ツイート
2010.12.23
「ユーザの個人情報を許可もなく盗んでいるiPhone&Androidアプリは意外と多い」って記事(WSJ)(gizmodo)
iPhoneアプリ50本とAndroidアプリ50本を調べたところ、56本がユーザーIDを、46本が位置情報を送信しており、5本が年齢、性別等の情報を送信していたそうです。
Angry BirdsもユーザーIDと位置情報を送信していたらしい。
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!=1
001 [12.23 22:38]fep@OCN:両方とも使った事無いけどユーザーIDと位置情報が個人情報になるのかね?^^; ↑
002 [12.24 01:17]ふぇちゅいんさんふぁん(フニフニ)★32:ガラケーのiアプリとかガチガチすぎるのが衰退の原因だと思ってたけど、ポリシーはあながち間違ってなかったのかなぁ。。。有名企業のEAなどは、コソコソと情報抜くメリットよりも信頼を失うデメリットの方が大きいんじゃないかって思うんだけど、それだけ蔓延してるってことか。 ↑(1)
003 [12.24 09:18]ben@So-net:Pentium3 の個体 ID のときの騒ぎっぷりからすると、最近のは呑気なものですよねえ。 ↑
004 [12.24 10:02]ひでぶ:IDは個人情報よ…。アンドロイド端末に他人のIDとパスワード入れたらクローンの出来上がりじゃんw でもインストールする時に注意書き表示されてるけどね。「このアプリはIDと位置情報を取得します」とか。それに同意した時点でアウトでしょ。 ↑
005 [12.24 11:51]匿名さん:androidはどの情報にアクセスするアプリなのか説明出るよね?iPhoneではそれがなくてIDと位置情報送信されてもわからなかったって話なのかな? ↑
006 [12.24 14:00]あのさ:元記事のどこに「ユーザIDを送信」って書いてるの?今までの携帯にもあったUID/UDID(個体識別情報)の話だよ。全然意味が違う。 ↑
007 [12.25 15:03]ふぇちゅいんさんふぁん(ザワザワ)★33:>>004 リンク先によると、そういったルールはた易く破られてるようだけど。 >>006 そのUUIDをユーザーID代わりに扱うところも多いからね。こんな事件も http://www.yomiuri.co.jp/net/news/201010.... スマホとガラケーでIP帯域分けて、サイトもそれに対応してればいいんだろうけど。 ↑
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)