SIMカードの埋め込み、携帯電話以外の機器に展開(cnet)

カテゴリー:#情報通信(記事数:716)



↑B


2010.11.19

SIMカードの埋め込み、携帯電話以外の機器に展開(cnet)

AT&T、Verizon Wireless、Vodafone、China Mobile、Deutsche Telekomなどの様々な通信キャリアがナビゲーション機器、カメラ、携帯ゲーム機、音楽プレーヤーなどにSIMカードをいれれるようにする試みを開始すると発表。

もうすぐ「ケータイ」という分類は消滅するんだろうね。すべてがケータイになるとも言えるかもしれない。

Category:#情報通信



コメント

いいっすね!=3
001 [11.19 15:14]くえ@UQ:現在でも通信機能付カーナビや自販機やガスメーターをケータイとは呼ばない気がしますが...。ケータイといえば一般的に通話を主目的とするいわゆる電話を指すわけで、その意味合いでの「ケータイ」は将来も変わらないと思うんですが...。 (1)
002 [11.19 15:54]チョッチね★19:W-simで実現できなかった事を海外で実現されるのは良いことだ。 (1)
003 [11.19 17:18]えく@UQ:ケータイがテザリング出来ればそれで終わりな気もするんだけどな。様々な機器から月額使用料取られたらたまらん(´Д`)
004 [11.19 20:15]ふぇちゅいんさんふぁん★30:>>003 そういう考えが、過去のものになっていくんでしょう。例えば、ウィルコム×ホンダのリンクアップフリー。オンラインじゃないと提供できないサービスのために、通信端末も料金もコミコミで提供、みたいな。
005 [11.19 20:43]特命さん★47:いろんな機械にLAN端子や無線LANが付いてきているのが、携帯電話網を使うものに変わっていくってことでしょ。
006 [11.19 20:56]どういう形で:コストを回収していくか、一般消費者にはよく分からない様になっていくのかねえ・・・
007 [11.19 23:17]>002@So-net:日本でも実現してくれればいいと思うが?
008 [11.20 11:08]ふぇちゅいんさんふぁん★30:>>006 今までと違うものには抵抗がある、てことですね。でも例えば、レストランのメニューに原材料毎の値段なんて書いてないでしょう。それに対して「最近は野菜高騰してるのに以前と値段が変わらないのは、米の質を落としてるのか? 量を減らしているのか? ベテランを解雇して安いバイトに入れ替えたのか?」と問い詰める人は少なく、トータルで判断するのが一般的なのです。
009 [11.20 12:00]おじゃる丸@Plala:この分野は中国のほうが進んでいそう。いろんな意味で

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る