公明党、マイナンバーカードを持っている人に数万円のポイント付与と、0歳〜高校生に1人10万円の給付金付与を公約に

カテゴリー:#マネー(記事数:999)



↑B


2021.09.22

公明党、マイナンバーカードを持っている人に数万円のポイント付与と、0歳〜高校生に1人10万円の給付金付与を公約に

いいね!ちょっと創価学会入ってくる!!!!

Category:#マネー



コメント

いいっすね!=4
001 [09.22 20:29]あいす@So-net:普及にはうってつけの対策ですが、某コメンテーターは本日も紐付けされて監視されるからいやだ、データ参照したら連絡が来るようにとおっしゃっておられました。本日は述べていなかったと思いますが、一方でコロナ管理やパスポート態勢が不備、補助金がすぐに出ないと批判。システム作るコストの概念ないんじゃないですかね? (1)
002 [09.22 21:27]匿名さん@Dion:データの参照履歴はマイナポータルで見れますね。さっさと全部紐づけてコレ一枚で全部処理できるようにしてほしい。
003 [09.22 21:58]コレ一枚で全部処理って、、@Plala:いったい何が全部処理できるようになるん? (1)
004 [09.22 23:02]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:色んなカードがスマホに入って便利になっていく時代に、わざわざ物理カードを発行する頭の悪さよ。 (1)
005 [09.23 08:18]:創価のただの選挙対策ですよ。流石に今回は商品券とは言わなくなったね。
006 [09.23 08:42]をん@Ucom:スマホへの格納も決まっているよね?スマホonlyにするとスマホ持っていない奴はどうするんだと騒がれるから物理カード制度は無くせないが。
007 [09.23 15:44]匿名さん@Dion:>>003 そりゃ行政手続きですよ。何やるにも住民票と印鑑証明と身分証明書、それに手書きの申請書を要求されますからね。オンラインでなくてもいいから全部PCで手続きできるようにしてほしい。
008 [09.23 17:58]通りがかり♂★1@Biglobe:とりあえず、新しくカードやら入らないから、保険証ナンバーがマイナにかわるとかして、個人的にはあとは番組だけでいろいろできるようになれば楽かなーと。
009 [09.23 22:28]003です@Plala:行政手続きならオンライン化で住民票の添付不要ってのは結構進んでると思います。印鑑証明は契約書のハンコをなくす方向にいかないと進まないでしょうね。全部っていうのは中々難しいでしょう。第一マイナカードの電子証明更新にはどうしても役所に出頭しなければならなくて、便利というにはほど遠いと感じます。
010 [09.24 09:17]774-1:投票を自宅でできるようにしてほしいな。一票の格差とか投票率とかいうなら先ずは投票、開票、選挙の負担を減らすこと。


011 [09.24 11:57]そうですねぇ@Plala:電子投票。いいと思います。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

2ch