2020.08.27
Amazon KindleのTalkbackを使った読み上げと画面ロックアプリの組み合わせで移動時間が読書時間に変わって読書量爆上げ
最近、Android端末でAmazon Kindleの自動読み上げ機能を使った読書始めたのですが、こりゃ良いかも。
これまでは英語ニュースとか聞いてましたが、聞き流し傾向強いし疲れていると頭に入ってこないし、周囲のノイズが多かったり意識レベルが低くても聞き取れる日本語を聞く方が有意義な時間の使い方に感じます。
方法はAmazon Kindleアプリ自体に読み上げ機能があるわけではありませんがAndoroid端末だとOS標準の「Talkback」機能が自動でページ送りしつつ流暢に読み上げてくれます。
ただTalkback機能は視覚障害者用の機能で色々融通が利かなくて画面が少しでもタップされると読み上げが止まってしまったりするので「画面ロックアプリ」を併用しています。
俺が使っているのは「画面そのままロック」ってアプリ
Talkback機能は最初は使い方が難しくて絶望的な気分になり修行が必要です。
俺の場合は読み上げる瞬間だけTalkbackをONにしてなるべくTalkback環境下で操作が必要無いようにしてます。
- STEP.1: 音量ボタン上下同時押しでTalkbackが起動するように設定
- STEP.2: TalkbackはOFFのままKindleアプリを開き、一覧表示
- STEP.3: ここで音量ボタン上下長押しでTalkback ON
- STEP.4: 読みたい本をタップ、そしてダブルタップして開く(※Talkback ON時にはこのような操作になります)
- STEP.5: 「右にスワイプしてダブルタップ」で連続読み上げ開始
Amazonはこの読書法のニーズに気が付いたのか最近「Audible」ってサービスやってるね。
- Audible会員になれば、もっとお得で楽しく(amazon)
Audibleの宣伝文句は「プロの声優や著名人の朗読」とあるけどラノベとかアニメ化の時の声優さんの声で読み上げてくれるならかなりニーズありそう。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント
いいっすね!
001 [08.27 15:06]Talkbackon/offが@Nuro:Andoroid10だと切り替わらない!!これができないと辛い… ↑
002 [08.27 16:02]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:ん?うちAndroid 10だけど??? ↑
003 [08.27 17:10]Audibleは@OCN:アダルト小説があるよねー。なんかの拍子でイヤホン外れたら社会的に死にそうだけれども。 ↑
004 [08.27 18:16]んなもん@Dion:アニソンでも萌ソシャゲの音でも社会的に死ねるし無問題 ↑
005 [08.29 20:30]ワ(´^ロ^`)タ@Nuro:貧乏くせぇwww笑い死ぬから貧乏アピールするのはやめろw ↑
006 [09.07 12:11]M:https://note.com/murosakiyusuke/n/nf5481....にあるように録音しちゃったほうが聴きやすい。でもやっぱり面倒なんだよな。Audibleはアメリカだと車で聞く需要があるからなのかしれないけれど、かなり前からサービスしてたような。 ↑
007 [09.07 20:13]Sweet‘★1@NetHine:昔々、朗読を吹き込んだカセットブックという商品が書店で売られててのう… ↑
2022.02.25ウーバー配達は稼げる←全くのデタラメなのをワイが暴露する4コメ
2022.02.18三菱UFJ銀行とリクルート「手数料0.99%」のスマホ決済「COIN 」を展開2コメ
2022.01.28鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www34コメ
2022.01.20声に自信が持てないビジネスパーソンへ…「声を改善する5つのステップ」1月31日開催、継続のコツも伝授1コメ
2022.01.10なぜストレスを軽減し人生を再起動させるには「42%の休息」が必要なのか?1コメ
2022.01.05在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び2コメ
2022.01.04オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果1コメ
2021.12.28ソフトバンクとZホーディングスがTポイント陣営から離脱でTポイントは生き残りをかけた瀬戸際へ12コメ
2021.12.16探せるクレジットカード「三井住友カードTile」登場、Bluetooth内蔵、一回の充電で半年動作5コメ
2021.12.16パ・リーグとメルカリが共同でNFT事業を開始、名場面やプレー動画をNFT化1コメ
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)679access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)478access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)451access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)444access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)361access
英語
英語 2025/04/01 08:46:『EarthBound』のことば。- ほぼ日MOTHERプロジェクト | マーカス・リンドブロムさん | ほぼ日刊イトイ新聞(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 04:32:【100万人突破の英語系人気YouTuber】完全無料のSNS&YouTubeを活用して英会話を上達させる“最強の方法” - バカでも英語がペラペラ! 超★勉強法(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/03/31 19:06:【動画】 山手線のゴールデンヴォイスw!!電車の案内アナウンサー本人!!(ひろぶろ) 2025/03/31 15:10:『MOTHER2』英語版は「ユーモアや冗談については、わからない人がいてもいいから、どんどんやろう」という意気込みで翻訳されていた。糸井重里氏と、北米版(EARTHBOUND)の翻訳者による初対談(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) 2025/03/31 14:00:『MOTHER2』ユーモア溢れる日本語を、“英語版”でどのように再現?糸井重里氏と『EarthBound』翻訳担当マーカス・リンドブロム氏の対談で制作秘話が明かされる(INSIDE) |
アプリ 2025/04/01 10:20:トヨクモ---業務生産性を向上するkintoneApp認証の利用者数が70万人を突破 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) 2025/04/01 09:36:Gemini Advanced ユーザー、Gimini2.5ProExperimentalの利用が可能に?「Google Workspace」3月243日週の更新まとめが公開 ?モバイル版「Gemini」が強化/「Google スプレッドシート」でセル内の複数メールアドレスをユーザーチップ化可能に(窓の杜) 2025/04/01 08:20:iPhoneへ「iOS 18.4」配信開始--Apple Intelligenceが日本語対応(CNET Japan 最新情報 総合) 2025/04/01 03:14:(DeepL:サム・アルトマンの眼球スキャン暗号スタートアップが新しいアプリストアをオープン)Sam Altman’s Eyeball-Scanning Crypto Startup Gets a New App Store(Gizmodo) 2025/04/01 02:04:『FGO』新作アプリ『Fate/Final Journey』が今年もいきなり配信開始。なぜか“カルデアと敵対する”世界でサーヴァントの大群を退ける“ヴァンサバ”ライク作品に(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) |
Android 2025/04/01 00:54:「Xiaomi 15」クイックフォトレビュー(ケータイ Watch) 2025/03/31 19:48:楽天モバイル、5G対応スタンダードスマホ「AQUOS sense8 SH-M26」にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始(S-MAX) 2025/03/31 18:06:モバイル通信に対応した大画面12インチAndroidタブレット「OSCALPad100」を紹介!必要な機能を詰め込んだ低価格なエントリーモデル【レビュー】(S-MAX) 2025/03/31 16:48:Googleの「Pixel 9a」は米国では4月10日発売。日本は「近日中」(usePocket.com) 2025/03/31 15:24:【本日みつけたお買い得品】Androidタブレット「Xiaomi Pad 7」が5千円引き(PC Watch) |