鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1267)



↑B


2022.01.28

鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www

ポスドクにとって企業に求めるのはそこじゃないだろw

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!=13
001 [01/28 23:17]名無し@Enb:永遠のポスドク
002 [01/28 23:17]名無し@Enb:永遠のポスドク
003 [01/29 09:13]どん:使い捨てにしますって言ってるようなもんだな。
004 [01/29 09:21]ななしさそ★59:そもそも日本の任期付き研究員は待遇(割と)ゴミの癖に身分は不安定と言う、日本、欧州の悪い所取りしたからなー、コイズミの国研国立大学独法化で。この手の精度なんて国に右倣えだしロクな事せんかったわ。まあ経団連がパーマネントの待遇削って絶賛下に倣え、ですが。 (1)
005 [01/29 09:35]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:起業や転職を前提に、入社してもすぐにやめてしまう新入社員が多いから? (1)
006 [01/29 10:47]通りすがりやん:必要最低限の生活給+成果給で雇ったら良いと思う。地位給だと皆偉くなろうとするので韓国人みたいになって良くない。成果を上げれば地位に関係なく誰でも自分の給料をあげられて、一方では安月給でも一応安定した人生を送れるコースもあるというのが良いと思う。小泉元総理は派遣解禁もそうだが、ロクなことやらなかったんだなあ。単にぶっ壊しただけか。何万人もの人生を貧乏にして取り返しがつかない人生にしてしまったな。特に非正規労働者に対して青春を潰した残酷な政策をしたもんだ。 (1)
007 [01/29 11:59]すきやき★64:電機の社風を経験出来て、自己都合ではなく3年で縁を切れるのだから良い経験値かも。知らんけど。
008 [01/29 16:07]あいす@So-net:企業設定の研究で、おそらく論文もろくに出せる状況になく、たった3年しかいれないんだったら企業に行く意味が全くない。正直、戦力になる人材は集まらないと思うけど。 (1)
009 [01/30 01:30]0:>>005低脳のお前はポスドクがなんたるかすら理解できていないんだな。 (3)
010 [01/30 09:39]はずし@Au:任期が切れたときにアカポス就職難しくなるから、人集まらないだろ。 (2)


011 [01/30 10:03]あいす@So-net:これ、給与はどれぐらいなんですかね? 博士社員の1.5-2倍ぐらい出すんだったら、飛びつく人いるかもしれないけど、待遇変わらないんだったら一般入社した方がましですものね。
012 [01/30 11:10]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:これ、会社と研究室とのコラボツールとして使えるんじゃないかな?研究室のポスドクの給料を会社が肩代わりして共同研究みたいな (1)
013 [01/30 11:13]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:ナショプロで消耗品代とか、装置代とかゲットする難易度と、人雇えるナショプロゲットする難易度はずいぶん違いそう。
014 [01/30 11:52]えっと、:>>012 が実態になるかな。ポスドクにすれば3年間のスポンサー(研究費+生活給)を確保できる、その間に成果をだせればステップアップ、大学にいるポスドクも不安定なわけで大差がない(ホントか?)。>>008 の状況なら応募する人いないでしょうね。採用する企業側にすれば3年間のインターンみたいなもの。企業の戦力として優秀ならば高待遇の正規雇用に切替えることを考える。研究者として優秀であることと企業の求める優秀な人材にはギャップがあるのでいきなり正規雇用は躊躇する(≒採用しない)。 (1)
015 [01/30 12:27]はずし@Au:>012 それなら研究室に資金提供して、研究室が職を用意するのと大差ないと思うんだが。 (1)
016 [01/30 13:13]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:ポスドクやドクターに夢見がちな学生?ニート?はいるだろうけど、>>014 が現実の企業の感覚だよなあ。
017 [01/30 17:58]あいす@So-net:>012、>014 大学との共同研究なら >015のようにすれば良い。企業との共同研究と就業を両立してとあるので、>014のインターンな状況ですよね。ただ、それなりに企業と共同研究しているドクターもいるだろうから、あえてインターン的で先の見えないポジションに進みますかね。少なくともできる人材は集まらない・・・・。本当に企業にとってメリットあるの?
018 [01/30 18:21]>>015それ系からの転換じゃないかな?@OCN:大学でのその手の雇用状況は色々といい加減だったりいい加減な雇用者のせいで酷いことが起きるのでメスが入りつつあって、だったら企業で雇用した方が効率良いんじゃね?って事情かなと思った。>>014 みたいなのも企業側の理想論で、残って欲しい人はステップアップで出て行き、残ってくれるのは若干微妙というのがありそうというか見聞きする実際じのところだよね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数: 本日の記事一覧に戻る


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1267)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る