関東や北海道は再生産率をほぼ1に抑え込めているが、大阪や福岡などが2オーバーで対応出来ていない

カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)



↑B


2020.07.28

関東や北海道は再生産率をほぼ1に抑え込めているが、大阪や福岡などが2オーバーで対応出来ていない

下記は都道府県ごとの再生産率。矢印が「再生産率=1」こんなに制限無しなのに予想外にも関東は再生産率1目指して徐々に感染率を下げてきている。頑張っているかもしれない。これは日本の奇跡と言っても良いんじゃないか?

それに比べて大阪は2で高止まり、福岡も2オーバー。あそこは日本じゃないからなぁw

このグラフに各都道府県の対応状況が現れているかもしれない。感染者数の絶対数を論じるよりもこの観点で注視すべきだね。長いこと関西に行ってないので分からないんだけど、関東と関西で警戒感がけっこう違ったりする?


情報元:

Category:#新型コロナちゃん

 Keyword:ウイルス/190



コメント

いいっすね!
001 [07.28 11:41]@Vm:グラフの形だけ見ると短期間に値が上下しがちにみえる。このような値を全体を見る指標とするのは厳しいでしょうな。
002 [07.28 11:50]MAC.:自分に都合のいい指標を持ち出して気持ちを落ち着かせようとする人いるよね
003 [07.28 13:31]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:意に沿わぬ数字が出てくると思考停止して個人攻撃に走る人いるよね
004 [07.28 13:32]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:>>001確かに移動平均線が欲しいところ
005 [07.28 15:34]もともと7日毎の値みたいです@OCN:(直近7日間の新規陽性者数/その前7日間の新規陽性者数)なのでさらに移動平均をとる必要は無いように思います。東京以外は件数が少な過ぎなので、東京がもう少し何とかなってたら、さらに弁を緩めてみるタイミングですよね。そういう狙いなんだから当たり前ですが、もうちょっと頑張っておけばGoToは的確な策だったのでしょうね。同じ意味で急遽取り止めの判断も適切としか言いようが無いのだけど…
006 [07.28 21:11]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:単純に時期の切り出し方じゃないの? 6月期は東京以外は1未満(ふぇちゅいんさんが槍玉にあげた福岡は平均0.5)なのに対して、東京は1越え。それの対策の効果が出てきたのが7月期で、対策せずに緩んだ地域は増えた。
007 [07.28 21:19]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:あと九州は豪雨被害があったからね。このサイトでは話題にならなかったけども、過去25年で7例目の特定非常災害に指定されるレベル。自分も半年ぶりに飛行機に乗って、福岡を拠点に大分や熊本に行きましたよ。そういう人の移動は考慮されてないデータですよね。
008 [07.28 21:34]うーん@Ucom:大阪はとにかく車の出が感染拡大前ぐらいに戻ってます。店舗でマスクをしない人はいませんね。ただ外で歩いている人はマスクをしない人も出てきてます(暑いし)。ミナミ(難波周辺)の陽性率が高いという記事もあるから、繁華街で陽性率が高いんだろうなとは予想してます。なお取引先などは非常事態宣言時の状態に舵を切りつつあり、対応が早いところは他府県からの往来が再禁止の方向に向かってます。
009 [07.28 21:58]7c:再生産率ってどうやって観測するんでしょう。全感染者を発見してるわけでもないし、感染確認者の方も経路不明が半分くらいだし。何かの仮定下での推定値?
010 [07.28 23:38]@Enb:岩手が0を保ってるのは検査数が2人とか極端に少ないのが要因みたいね。土木さんが言ってたけれど「相互監視」の力でしょうな。それでも感染死亡が出ないのは都心や夜の街のある場所特有の感染症なのかな。


011 [07.29 08:11]MotoZ2User★1:呑みを我慢できない馬鹿のせいで帰省が流れたら、かなわんな。繁華街か旅行か帰省の一択だと思うんだが。
012 [07.29 09:12]MAC.:いつ拡大期を迎えたかっていう時期の違いでしかないよね。それを読めず&選民思想丸出しに驚いた。ちなみに検査体制は各都道府県拡充済みです。
013 [07.29 10:08]あーたん@YahooBB:気のせいかなぁ?雨の日の後は、再生産率下がる、なんてことあるか?ね、雨だと出歩かないから?雨(湿度)でコロナウイルスが弱っちゃう?
014 [07.29 10:14]あーたん@YahooBB:↑いや、ちゃんと計算すると、天気とあんまり相関性ないなあ・・・埼玉・神奈川・東京で同じ関東でもここまで違うのも、ねえ。悩ましい
015 [07.29 20:59]うーん@Ucom:>011 飲食店で広がるのであれば旅行もやばそうだけど、そういう記事はないだよね。まあ「ここで感染した」と特定するのは難しいだろうけどね。
016 [07.29 21:21]ななしさそ★53:3密避ければそうそう事は起きない気が。旅先で名物を名店で、とかやると高リスクですが。 あっ、岩手で新型コロナウイルス感染者(というかPCR陽性)が出ました。漸く県民は解放されましたw BSで臨時ニュースだも、どれだけ待ち望まれていたのさ。
017 [07.29 23:38]曜日云々は大抵デマじゃないかな@OCN:ワイドショー的には週明けが〜が最近は木曜が〜になってるのね。検査数自体が変動するのが気に入らんとか言い出していて嗤ってしまった。
018 [07.30 01:54]あーたん@YahooBB:はいぃ?ちょっとニュース見てたら、最近のPCR検査とやらは、患者を調査したら感染してたとかじゃなくて、病人でもない人を調査して陽性なら感染者ってカウントしてるのか?えええ?もうデータとしてメチャクチャだぁー
019 [07.30 11:46]匿名@Nuro:政府が右往左往して戸惑っている姿見るとやっぱり場当たり的な対応でやっぱり政治家としてダメだなと思ってしまうわ。そもそも減る要素なんて1mmもなく、増える要素しかないのになにびびって、場当たり的なことしているのかと。
020 [07.30 23:14]うーん@Ucom:>>019 ただ場当たり的以上に大騒ぎしているのがマスコミだと思うんだけどね。検査の範囲も条件も言わず、ただ増えています、Goto止めましょうで騒いでるようにしか見えない。まあマスコミ関係者もその分野では素人なんだろうから当然なんだろうけど。


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:714
2022.02.16祝!日本帰国後の待期期間を3日に短縮へ、3回のワクチン接種を条件11コメ
2022.02.10PayPayほけん「コロナお見舞い金」の保険料を500円→1500円に値上げ3コメ
2022.02.07遠ざかる首都圏の感染者ピークアウトは2月13日~2月19日の計算(2月5日までのデータを使用)。高止まりの気配17コメ
2022.02.07「コロナ鎖国」で日本離れ9コメ
2022.02.04沖縄県が、宮古島市と多良間村のマンボーを今週末で解除へ1コメ
2022.02.04不織布マスクではもう不十分、帯電フィルター(エレクトレット)搭載のマスクが好ましい?繰り返し使える方法もあり10コメ
2022.02.03「感染者数増加速度」は徐々に低下しておりピークアウトまであと8日のペース4コメ
2022.02.023回目のワクチン接種。これまでファイザーの人はモデルナ一択、これまでモデルナの人はどちらでもヨシ12コメ
2022.02.01ちょwww、第一生命のコロナminiほけんが本日から3か月890円→3840円に値上がり5コメ
2022.01.31絶望の事実。コロナウイルスさん、低温(4℃)なら28日経過しても感染可能16コメ


→カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)490access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)360access

すべて見る

ウイルス
ウイルス
2025/04/04 09:26:トランプ関税、日米欧株500兆円消失 コロナ以来の衝撃 - 日本経済新聞(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/04 08:06:AZ社、ベルギーEsoBiotec社買収でin vivoがん免疫細胞療法の開発推進(日経バイオテクONLINE)
2025/04/03 10:38:ウイルス学: 未成熟なHIV-1粒子が感染性を持つ成熟粒子になる仕組み(Nature)(Nature / Nature ダイジェスト)
2025/04/01 21:56:(DeepL:このアンチウイルス・ソフトウェアは、サイバー世界の悪者を屈服させるほど強力です。)This Antivirus Software Is So Strong That It Will Humiliate The Bad Guys Of The Cyber World (50% Off)(Gizmodo)
2025/03/31 06:50:カラオケ市場がV字回復、理由は?(ITmedia ビジネスオンライン 最新記事一覧)