ツイート
2020.07.15
先日紹介したこのサイト↓をコピペ。色が変わっているのは集計方法が変わったタイミングらしい。
誰も死なないのはなぜ?治療のコツが分かったって事?ジジババは引きこもりっぱなしで、感染者もすぐに隔離されるので感染してない?4月5月の感染ピークはPCR検査してなかったのであの程度だけど、実際は今の基準で何杯も大きかった?
Category:#新型コロナちゃん
Keyword:ウイルス/190
コメント
いいっすね!=1
001 [07.15 10:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:リンク先でも解説されてるけど、少なくとも数字のこねくり回し方のコツはあるだろう。過去にさかのぼって修正したり、マイナスになるはずのない数字がマイナスになったり。 ↑
002 [07.15 11:09]Sweet‘★1@NetHine:クラスター界隈での炙り出しによる患者数の増加に対し、その中から重症化して死亡する人数が計上されるのにタイムラグ(4?5月の数値を見るに概ね20日)が生じる点、6月後半の患者は主に若年層であり、死亡に至る割合が少ない事が原因かと。 ↑
003 [07.15 13:01]hoge:あてにならん感染者数ではなく、死者数のほうを、タイムラグを遡って、過去にどれくらいだったか見てみると、どれだけ遡ってももう、まったく違う病気にしか見えない。これならカゼのほうがなんぼか被害でかいんじゃないか感。 ↑
004 [07.15 13:15]MotoZ2User★1:東京の場合だけど4月に検査陽性率が30%とかだったので、かなりの隠れ感染者がいた可能性はある。けど、そこから感染するなら5月に収まったのが謎なんだよな。つくづく、掴みどころのない奴だよ。 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ ↑
005 [07.15 14:15]とくめい@Dion:この程度の死者数だと肺ガンの方が恐ろしい。タバコも規制しようぜ ↑
006 [07.15 16:27]ふとまる@Dion:隠れ感染者など妄想。東大500人、日赤500人、厚労省8000人この規模で抗体検査をやったが東京でも0.7%以下だった。 ↑
007 [07.15 17:09]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:東京で0.7%ってことは東京だけで10万人感染済みってことだぜ ↑
008 [07.15 20:07]。@Enb:軽症・重症・死亡の3つくらいで後遺症とかは殆ど報道されてない感じよねぇ。 ■「致死率は1%程度に過ぎない」と軽視するのは大間違い。https://twitter.com/norionakatsuji/statu.... ↑
009 [07.15 20:26]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:>>008 リンク先のソースがフェイクニュースだとタコ殴りにあってるじゃないかw、一人死ぬたびに18人が生涯の心臓障害になり、10人の生涯の肺障害?どこからそんな話が出てきたのか。 ↑
010 [07.15 21:50]天安門事件@Ucom:死者数の増加はタイムラグあるだけに見えるけど、、、 ↑
011 [07.15 22:21]すきやき★58:おっさん以降も増えてきたけど、それでも重症化率は以前ほどではないようには見えます。が、入院者数は順調にぐいぐい増えているので中症?重症の間で食い止められているのか、これからどんどんそっちに移っていくのか。 ↑
012 [07.16 09:02]MotoZ2User★1:>>011 若者なら入院で済むけどジジババは重症になる、ってのはあるかもね。東京近郊+夜の街に行く連中の多くは独身で親とも非同居だろうから、重症者爆上げがあるとすれば帰省シーズン後の9月か。 ↑(1)
013 [07.16 12:29]他人のことは@Plala:どうでもぇぇが、ワシは感染したくない。これは自分で防衛するしかねぇな。byアラ還おやじ ↑
014 [07.16 13:11]MotoZ2User★1:逆に言うと、次の4連休でGoToヒャッハー → 2週間移動自粛 → コロってなければ盆に帰省 というのが、リスクと利益を両立したベストプランかもしれんで。 ↑
015 [07.16 13:16]MotoZ2User★1:>>013 防衛するには、密を避けるんや。密を避けるには、人の行動の裏を突くんや。 ↑
016 [07.16 13:55]ありがとです>>015@Plala:でもね、ワシの行動範囲にある「密」ってせいぜい買い物の時くらいかなぁ。"GoToヒャッハー"でリスクが上がるのは間違いねぇ。 ↑
017 [07.16 18:00]あ@Dion:そもそも80歳過ぎは普通の風邪引いても危険な状況になりやすいよな。 ↑
→カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
ウイルス