ツイート
2020.06.19
電通とかソフトバンクとか入れてビックアプリ化させようぜw
Category:#新型コロナちゃん
コメント
いいっすね!
001 [06.19 18:23]これって、、@Plala:どれくらいの信頼性があるん?一番気になるのが感染者の登録がちゃんと行われるのかってこと、、。聞くところによると保健所から知らされた「処理番号」を感染者本人が登録するらしいのだが、登録しない自由は肯定するも、悪用されるんじゃないかってっこと。感染していない人が悪意で登録したり、正当な登録であってもそのスマホを他人が持ち歩いたり、、その辺はどうなん?おしえてエロい人。 ↑
002 [06.19 18:26]ちなみに@Plala:俺は、cocoaよりcoffeeがエエ ↑
003 [06.19 20:03]わ@Raku:○Payと組んでDLで200円プレゼント!とかやらないと普及しないだろ。というかそのうち税金使ってキャンペーンやるよ、きっと。 ↑
004 [06.19 20:20]hoge:bicアプリ化って、bicポイントとかと連動するんですよねきっと。(小並感) ↑
005 [06.19 20:52]匿名さん@Dion:>>001 システムの登録に合わせて身元確認するだろうから、悪意ある登録しても判明した時点でそのデータはリジェクトして本人にゴルァするんじゃないですかね。 ↑
006 [06.19 23:47]へ@Dion:悪意ある登録は仕組み上存在しないのでは?偽の番号が運良く認証される確率は低いし、仮に通ったとしても保健所側にデータが無いんだから排除されるだけ。しかも何入れても登録されましたなメッセージしか出ないという。素人が数時間考えて突破できるシステムなわけねーだろとは思う。 ↑
007 [06.20 00:00]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/n.... 早速、初歩的な不具合。安倍首相の「今週中」に間に合わせるために見切り発車した様子がうかがえる。金曜日の夕方なので、間に合ったというのも厳しい気がするけどw ↑
008 [06.20 02:45]匿名@Nuro:国民の8割が導入しないと期待した効果が出ないらしいが、そもそもスマホの普及率が8割なんですよ。結局精神論なんですこのアプリ。 ↑
009 [06.20 05:13]>>006偽の番号@Plala:というのではなくて、保健所から知らされた「本物の「処理番号」を他人のスマホに登録する」という事を排除できるんでしょうか? ↑
010 [06.20 07:10]へ@Dion:009他人のスマホだとIDが違うから無理。処理番号だけでは成立しないよ。 ↑
011 [06.20 07:15]へ@Dion:008というのは考えが足りない。都市部だけだと普及率はもっと高いのでは?感染率が高かった年代(20から50代)の普及率は更に高いでしょう。 ↑
012 [06.20 07:18]へ@Dion:不特定多数に接触する人の6割が入れてくれれば効果があると考えればいい。ろくに外に出ない人まで分母に入れる必要はないし、例外なら今までどおりにリンクを追えばいいだけ。 ↑
013 [06.20 08:14]009>>ということは@Plala:匿名とはいえ、国(保健所)が感染者本人のスマホを特定しているってことなんですね。 ↑
014 [06.20 08:16]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:>>011 都市部はスマホの普及率が高い、というのは考えが足りないのでは? と思ったけど、概ねおっしゃる通りの様子。http://www.garbagenews.net/archives/2068.... 鳥取県民は少しは島根県民を見習った方がいいと思います。 ↑
015 [06.20 08:43]へ@Dion:013一度ぐらい仕組み読んでみたら? ↑
016 [06.20 09:42]えっと、@Asahi-Net:このアプリ(cocoa)入れると、バッテリが猛烈に消費して1日持たないってホントですか。BLEがたまに動くだけなら大したことないと思うけど、アプリ本体が猛烈に消耗するのかな。 ↑
017 [06.20 10:13]へ@Dion:リリースされてからまだ一日経ってないのにもうデマが流れてて笑える。どうしても入れさせたくない勢力でもあるのかよw ↑
018 [06.20 13:39]匿名さん@Dion:>>010 ソースコードは見てないけど仕様書にある使用する識別子には端末ID的なのは無いですよ。(そもそもその手の端末IDは今は取れないか簡単にリセットできる)性善説での運用なんだろうけど、保健所に身元割れてて虚偽の登録すればすぐわかる状態でわざわざ他人のスマホに登録するなんて人はそういないだろうし、実際やったとしても通知受けた人が検査するだけなのでそこまで影響ないという判断なんでしょう。 ↑
019 [06.20 13:41]匿名さん@Dion:>>016 昨日から入れてますけどバッテリーの持ちは普段と変わりありませんよ。 ↑
020 [06.20 14:32]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:>>017 リリースされて1日もたってないのにデマ認定必死すぎて笑える。>>007 にも書いたように、ろくにデバッグもしてないのだから、どんな不具合があるのかわからないのに。 ↑
021 [06.20 14:41]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:とりあえずiPhoneに入れてみたけど、初回起動時ウィザードで「COVID-19接触のログ記録と通知を有効にする」のポップアップに対してうっかり「有効にしない」にすると終了。アイコンをタップしても一瞬画面が出るだけで2度と立ち上がらない。いちおiPhoneの設定から許可するか再インストールすれば直るけど、ぶっちゃけエラー処理入れ忘れなだけだよなw ↑
022 [06.20 14:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:「あなたがこの処理番号を端末に入力することにより、(中略)、処理番号があなたに対して発行されたものか否かの照会がおこなわれます」とあるね。個人と端末は紐づけられる様子。まぁ、事実誤認というか間違いというか、アプリの仕組み上ウソじゃないかと思ったけどどうなんでしょうね? ↑
023 [06.20 15:28]へ@Dion:018処理番号もらうには電話番号が必要 ↑
024 [06.20 15:31]へ@Dion:難癖と屁理屈しか言えない逆張り野郎は入れないといいつつ入れるパターンやろね ↑
025 [06.20 15:38]_@OCN:アプリインストール強制にすればいいのにね。その程度のこと出来ないんじゃ憲法改正の緊急事態条項とか永遠に無理だよ ↑
026 [06.20 15:44]へ@Dion:なんとなく不安な一般人向けの記事https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2006/.... ↑
027 [06.20 17:53]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:>>016 >>026 のリンクで答えが書いてますね。「技術的にいえばノー。(中略)だが、アプリは現状「プレビュー版」であり、消費電力が「まったく上がらない」とは断言できない。」不具合があれば情報提供して改善につなげましょう。デマ認定坊はおそらく愛国者を装った〇〇人工作員なので、こんな連中に日本を潰されないよう頑張りましょう。 ↑
028 [06.20 18:05]へ@Dion:これがマスコミがよくやる言葉尻の切り取りですな。文章化されてるものでやるとか頭オカシイ。 ↑
029 [06.20 22:34]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:論理的に考えられないから、話をすり替えて印象操作に必死なのですね。文章すら読まずに言いたい放題は、頭機能してないよ。 ↑
030 [06.21 07:28]わ@NetHine:とりあえず放置でいいだろってのが、オレの結論。歌舞伎町でまずテストしてくれ。 ↑
031 [06.21 08:34]へ@Dion:逆に考えると4割分の余裕があるから頭オカシイ奴がいても問題ないわけだな ↑
032 [06.21 08:39]hoge@EM:入れてみたけど、このアプリあんまりにもバッテリ食わなくて、本当に動作してるんか心配になるレベル。普段からイヤホンのためにbluetoothオンになってるから、そっち側に電力消費ログが寄ってるのかもしれないけど。 ↑
033 [06.21 11:26]匿名さん@Dion:実際の接触ログの記録や通知はOS側で実行されているからシステムの方に記録されるよ。iOSなら「App毎のバッテリー使用状況」で見るとヘルスケアに「COVID-19接触のログ記録」と表示される。自分の場合は24時間で3%程度消費している。 ↑
034 [06.21 13:08]7c:このアプリの国際展開は考えてるんだろうか。あるいは、国内で5000万人が使い始めたころに世界30億人に普及した外国製アプリに蹴散らされて終わるのか? ↑
035 [06.21 13:52]匿名さん@Vm:多言語化はされていて結構な数の言語に対応はしている。そもそもCOVID-19接触通知のAPIは各国1アプリ限定で公衆衛生機関から提供するものしか認められていないです。(インストールはできるっぽいけど設定画面から切り替えるようになっている) ↑
036 [06.21 14:00]匿名さん@Vm:日本のアプリはオープンソースで開発されている「COVID-19 Radar」というのがベースになっているけど、これには香港やシンガポールからも開発者が集まっているので他国もコレをベースにリリースする可能性はあると思う。https://www.businessinsider.jp/post-2147.... ↑
037 [06.21 15:03]今更ですまねぇ@Plala:このアプリの仕組みってどこを見たらわかるんでしょう?ちなみに、アプリの有効性がどうこうでなく、、なにが「匿名」なのかを純然と知りたいのです。 ↑
038 [06.21 17:42]hoge@EM:>>037 >>026を見れ。設計思想も含めて理解できる。 ↑
039 [06.21 19:40]037です@Plala:>>038 どうもです。026のリンクは一度軽く眺めていたのですが、改めて読み込みました。設計思想を読み込むと確かに理解は深まりました。性善説での運用なんだろうけど匿名性に配慮するあまり破綻をきたさないかって心配は残ってしまいますねぇ。 ↑
040 [06.21 20:41]匿名さん@Dion:プライバシーポリシーと仕様書が公開されているのでこちらも。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsui.... ↑
041 [06.21 21:31]>>040ありがとです。@Plala:政府が公開してたんですね。これは見つけられませんでした。もしかして俺の目が節穴?もっと国民に周知すべきなのでは、、。 ↑
→カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
アプリ
ソフトバンク