2020.05.02
東京都が年代別の死亡者公表 60代以上が9割、30代以下は一人も無し
東京都 年代別の死亡者公表 60代以上が9割 新型コロナ | NHKニュース 184 users
これは国民皆保険適用で2億円の抗がん剤を投与するよりもっとヒドい話ですよ。
医療経済学と同様に感染症経済学を論じるべき。同じ国民皆保険制度を有するイギリスは1人を1か月間延命する価値は100~300万円みたいな基準で動いていたはず。今回は相当ひどいレートになってないか?
そもそも今年インフルや風邪の肺炎で死ぬはずだった患者数を下回ってたりしないか?
Category:#新型コロナちゃん
Keyword:イギリス/114
コメント
いいっすね!=50
001 [05.02 13:11]unknown@Asahi-Net:いいたいことはわかるが、優生思想にならないように表現(1行目)は慎重に。 ↑(3)
002 [05.02 13:28]年代別@Om:そもそもまだ国内でも20代以下の死者はいない 30代も2名、40代も6名、50代も14名。https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/cov.... ↑(1)
003 [05.02 13:45]とくめい@Excite:ふぇちゅはあと25年後くらいに死ぬ覚悟ある? ↑(6)
004 [05.02 13:49]a@Nuro:実際にスウェーデンでやってるね。 ↑(1)
005 [05.02 16:08]暇?人さんふぁん@OCN:この国の場合、そうやって一種のトリアージを始めようとすると、結局いろいろな(誤解を恐れずに言うと、日本会議的な)雑音が入ってきて最終的には似ても似つかない姿になりがちなので、そこが政府からして科学重視のイギリスと大きく違ってしまいます ↑(1)
006 [05.02 16:18]コロナはただの風邪:高齢になると普通の風邪でも死ぬし、年をとるとはそういうこと。日本では、毎日、4000人近く死んでるんだけど、コロナで何人死んだの?こんなことに、一体いくらかけて、何人、若者を自殺させればいいの? ↑(7)
007 [05.02 18:18]わ@NetHine:いま人口がピラミッド型なら、経済優先に舵を切れそうなもんだけど、逆ピラミッドだから、我が身かわいい政治家共には絶対できない考え方だね。(自分も死にたくないだろうし) ↑(2)
008 [05.02 18:49]麻生太郎@Dion:「透析患者への年間1兆3000億がなくなるのか・・・ふむ」 ↑(1)
009 [05.02 19:05]あう@Itcom:2005年から面白可笑しく拝見させていただきましたが、この発言は容認できません。さようなら。 ↑(1)
010 [05.02 19:32]T-T@OCN:20年後にくる続、新型コロナに殺されないために、高齢者を救う医療を作り上げないと。 ↑(1)
011 [05.02 19:47]PHSもはたまたいつかは終わる@Au:老いたものはいつか死ぬ。若者とどちらが優先すべきか言いたい事はわかるけど言葉に優しさが無いな。基本的に楽しく読ませて貰ってるから残念ですね。あなたのご両親に同じ事を言ってるのなら別ですが。 ↑(3)
012 [05.02 20:11]はずし@OCN:ふぇちゅいん氏って大切な時期に何かを学んでいないような気がするんだな。親が忙しいとか早く親元離れたとか、能力に見合わない目標を設定されてしごかれたとかにありがちなパターンのような希ガス。011に完全に同意。子供の教育もずれているしな。 ↑(1)
013 [05.02 21:35]にしお@Nuro:親がコロナで死にそうです。 ↑
014 [05.02 21:45]とくめい@YahooBB:鳥取の親御さんが見たらどんな気持ちになるだろう、寂しい・・・親に死ねと言っていると同じ ↑
015 [05.02 22:32]へえ@Vm:情緒不安定気味やね。家庭がうまくいかないと吐き出したくなるのはよくわかる。 ↑
016 [05.02 22:38]らった@Om:>001 優生思想とは違うと思うよ。遺伝に関係なく人は皆老いるのだから ↑
017 [05.02 22:43]へえ@Vm:優生思想って言ってる本人が不利な側なのは珍しいだろう。自分の属性を優先するからそんな思想に染まっちまう。 ↑
018 [05.02 22:50]らった@Om:いいたいことはわかるが、ちょっと落ち着けは同意。ただでさえ、巨視的な視点でものを言うと、冷たいやつだと思われがちなのに。 ↑
019 [05.02 23:27]うぃるこめ:まずはあなたの親がこれで死ぬといい。その程度の想像力も働かないとか残念な方だ。 ↑
020 [05.02 23:52]へえ@Vm:緊急時に年寄りが見捨てられるのなら平常時に超絶優遇されないと釣り合わないよな。という訳で一人一票ある限りうまい話はないよ。 ↑
021 [05.03 00:01]やれやれ:006が趣旨を分かりやすくしていますよ。自分の親に言えるのかとか、トンチンカンなコメントが多いな。ふぇちゅ氏は馬鹿は怒らせて来ないように仕向けているのか? ↑(3)
022 [05.03 00:43]PHSも全てのものいつかは終わる@Raku:趣旨は分かってコメントしてると思いますよ。そんなお馬鹿さんはこのサイト観て無いと思います。事実を踏まえて判断し決断すべきということでしょ。ただ言葉に優しさが足りないという事を皆さん言いたかっただけ。 ↑(3)
023 [05.03 01:16]はずし@OCN:またまた022に同意。おっさんが集まるここで、低レベルな説教はいらねえよw ↑
024 [05.03 02:02]N@YahooBB:ガンでも肺炎(原因は細菌・ウイルス等)で死なないとなると年寄は死ぬ方法はだいぶなくなるし、不死身な人間が出来上がってもいいよな、 ↑
025 [05.03 11:41]はずし@Om:管理人を優秀と思ってる低学歴さんいるみたいだけど、管理人、思考の階層構造が残念ながら高学歴層に達してないんだよね。。って書いても、分かってない人には伝わらないという。 ↑(1)
026 [05.03 11:56]ななしさそ★52:別に自分のケツも拭けなくなる(汚い表現失礼)なら自分のご両親にでも最後通牒出すイメージですけどね、ふぇちゅさん。ウチも親は団塊世代だけど、やりたい放題やって後々にトンでもない状態がドンドン明らかになっているので、タダでは死なせないですよ。公的負担が今の70代が40の頃と比べて明確に多くなっているのに全収入が多い、国が老人偏重で予算を使っている現状を見たら、そりゃ親であろうと罵声をあびせてもおかしくないです。 ↑
027 [05.03 12:44]unknown@Asahi-Net:別の論点が沸騰していますね。合成の誤謬をどうとらえるか。両親には長生きしてほしいが、高寿命化は社会的に許容しがたい。 ↑
028 [05.03 12:49]はずし@Om:そういうのみんなわかってるよ。ふぇちゅいんが鳥取のご両親について「あいつら死んで構わない」くらい書けば、すぐ解散になるよ。 ↑(1)
029 [05.03 13:32]ななしさそ★52:老人に対する医療リソースの投下量が、果たして許容できる範囲か、もっと言うと若年層(40代は若者ですしねwww)からの政府による搾取のかなりが年寄りのそういう面に食われているけど、それを許容できるか、って話じゃ無いの>ふぇちゅさん。個人的には費用、人的リソース含めもう少しコンパクト化できないか?とは思っている。 ↑
030 [05.03 13:45]ギブリィ@Au:今の日本は老人が若者を奴隷として使っている流体のように見えるのだな ↑
031 [05.03 15:58]わ@Om:すぐにでも、老人から医療費2割は取ってもいいよ。今や医療体制の再構築が必須だし、雑談のために医者にかからないでほしい。 ↑
032 [05.03 16:56]匿名さん:完全同意だな。 ↑
033 [05.03 17:00]匿名さん:自分の親はなんて感情論持ち出して人質とるなよ情けない ↑(2)
034 [05.03 17:18]_@OCN:>009 いまさら気付いたの? もう随分前からこうだよ ↑(1)
035 [05.03 18:20]Sweet'★1:>>033 「死んでも構わない」と指してる年寄りも誰かの親なんだよ。PCR結果待ちの待機要請無視して帰ってウイルスばら撒くような奴は「死ね」と思いますが。 ↑
036 [05.03 18:32]アロハ:なんだかヒステリックな御仁が多いなぁ。家に籠もっててストレスが溜まってるのかな。タマには人混みを避けて外出するとスッキリしますよ。 ↑(2)
037 [05.03 18:49]ななしさそ★52:なお、ここで食って掛かる向きが居たら間違えなく実際に親の関係でえげつない問題を抱えているので、程々にね。個人ブログだし、これ位なら個人の主張です、の範囲。実際給与明細見て毎年増えていく年金掛け金にため息つくし。酷いときはベースアップより掛け金値上げの方が多かったぞ、絶望したぞw ↑
038 [05.03 19:14]あ@YahooBB:個人の意見だけど管理人の親がコロナウイルスで早く死にますように。じじばばは現役世代のためにも早く死んでもらいましょう。 ↑(1)
039 [05.03 19:29]はずし@OCN:>>037それは死ねってのと違う問題だよね。といっても解決しそうもない世代間問題なので、コロナで死んでもらった方が解決するっていう意見も否定はしないけど、ネットといえども口にしていいような意見ではないな。心の中でしまっておけと。ヒステリックと言って煽っている奴やそれに同調してそうな管理人は鏡見た方がいい。多分すごい形相しているから。 ↑(2)
040 [05.03 23:28]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:管理人は炎上商法がうまくいって、書き込みやPVが増えてニッコニコかと思うよ。 ↑
041 [05.04 00:25]そうそう:優しくないとか、想像力が無いとか(-_-;) 故意なブラック表現だろうよ。センスが合わない人は多いだろうけど、個人サイトだよ。 ↑(1)
042 [05.04 01:36]SIVTAKE@Itcom:なんかこんな感じの事昔もあったよな!個人サイトで吠えてもしょうがないかと… ↑(3)
043 [05.04 09:14]はずし@Om:炎上商法云々でニコニコとかの煽りはいいよ。今までムキになる管理人なんて何度も見てきてるんだからさ。それを俺らが楽しんで、アフィが伸びる。素晴らしいウィンウィン関係やないか。 ↑
この記事のアクセス数:1357
2022.02.16祝!日本帰国後の待期期間を3日に短縮へ、3回のワクチン接種を条件11コメ
2022.02.10PayPayほけん「コロナお見舞い金」の保険料を500円→1500円に値上げ3コメ
2022.02.07遠ざかる首都圏の感染者ピークアウトは2月13日~2月19日の計算(2月5日までのデータを使用)。高止まりの気配17コメ
2022.02.07「コロナ鎖国」で日本離れ9コメ
2022.02.04沖縄県が、宮古島市と多良間村のマンボーを今週末で解除へ1コメ
2022.02.04不織布マスクではもう不十分、帯電フィルター(エレクトレット)搭載のマスクが好ましい?繰り返し使える方法もあり10コメ
2022.02.03「感染者数増加速度」は徐々に低下しておりピークアウトまであと8日のペース4コメ
2022.02.023回目のワクチン接種。これまでファイザーの人はモデルナ一択、これまでモデルナの人はどちらでもヨシ12コメ
2022.02.01ちょwww、第一生命のコロナminiほけんが本日から3か月890円→3840円に値上がり5コメ
2022.01.31絶望の事実。コロナウイルスさん、低温(4℃)なら28日経過しても感染可能16コメ
→カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
隨ウ�ス2025.03.20:邵コ�ゥ郢ァ阮吮�闕ウ蝓シ�ス陷キ蛹サ窶イ郢晢スサ郢晢スサ郢晢スサ(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)681access
隨ウ�ス2025.03.14:8陝キ�エ邵コ�カ郢ァ鄙ォ竊鍋ケァ�オ郢晢スウ郢晢スゥ郢ァ�、郢ァ�コ陷�スコ鬮ョ�イ邵コ�ォ闕オ闍難スサ螂�スシ竏晢スョ�カ隴鯉ソス4闔��コ邵コ�ァ邵イ蠕後◆郢晢スュ陋溷唱�ョ�、邵イ�ス4鬩幢スィ陞サ荵昶�闕ウ鄙ォ�願嵯闍難スサ鄙ォ��邵コ貅佩鍋ケ晢ス「(#邵コ鄙ォ縲堤クコ荵晢ソ�隲��ス�ス�ア)491access
隨ウ�ス2025.03.16:陞滂スァ鬩・荳奇ソス郢晢スャ郢晢ス「郢晢スウ郢ァ蜑�スス蜷カ��クコ螢ス譽。雎寂悪�オ讒ュ�狗クコ�ョ邵コ遒∝アョ邵コ蜉ア�樒クイ繧�スョ蟲ィ�樣お讒ュ�願搦�ィ邵コ�ッ郢ァ�ッ郢ァ�ス邵コ�ー邵コ荵晢ス�(#髢セ�ェ陞ウ�スDIY #郢晢スォ郢晢スシ郢晁シ斐Θ郢晢スゥ郢ァ�ケ雎「�サ騾包スィ)447access
隨ウ�ス2025.04.03:郢昜ケ斟ヲ郢晢ソスホヲ郢晏ウィ�ス郢ァ�ケ郢ァ�、郢晢ソス繝。2邵コ�ッ2025陝キ�エ6隴幢ソス5隴鯉ス・�ス蝓滓Β�ス閾・蛹ア陞「�イ邵イ繧�オ懆怙�ス豐ソ49800陷�スツ竏晢ス、螟奇スィツ髫ア讓呈イソ69800陷�ス�シ閧イ�ャ謇假スシ�ス(#郢ァ�イ郢晢スシ郢晢ソス)378access
隨ウ�ス2025.03.11:陋サ譏エ�∫クコ�ヲ邵コ�ョ霎滂スシ邵コ蟠趣ス臥クコ髦ェ�鍋クコ謦ー�シ閧イ鮟�坡讒ュ縺慕ケ晢スシ郢晄亢ホ樒ケ晢スシ郢ァ�キ郢晢スァ郢晢スウ)邵コ�ョ隴ャ�ェ闕ウ�サ陷�スェ陟包ソス笙鬯滓サ会スコ蜿・陌サ郢ァ蛛オ縺皮ケ晢ソス繝ィ�ス�ス�シ�ス�シ�ス�シ�ス�シ竏昶煤陟包ソス�ス鬩滓ヲ奇スス轣倩懸陜玲ァュ�願濤�エ驍�ソス3�ス�ス�ィ蜿・�コ�ヲ(#邵コ莨≫横 #郢晄ァュ繝ュ郢晢スシ)365access
イギリス
イギリス 2025/04/05 17:16:今でも語り草…BBCが1980年に発表した伝説のエイプリルフールのニュース(らばQ) 2025/04/04 03:00:史上最も影響力のあるゲームトップ21、1位に輝いたのは?(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/03 22:42:【衝撃】イギリスの海岸にある岩の模様が「大量の西川貴教が寝そべっているようにしか見えない」と話題に?(えごん) 2025/04/03 20:24:史上最も影響力のあるゲームトップ21、1位に輝いたのは?(GIGAZINE) 2025/04/03 04:44:なぜ耳が聞こえない人のくしゃみは「無音」なのか? 「くしゃみの文化」が面白い - ナゾロジー(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |