2020.04.18
年収が1000万円あったって2000万円あったって収入に見合った支出がある自転車操業の人が大多数のはず。
最近、大成功ののちにニート資産家(2回目の成功に失敗orする気が無い?)にクラスチェンジして口ばっかり出している人をよく見かけるね。ひろゆき氏、麻生太郎氏の「富裕層から事後回収は困難」に私案「所得税を1%上げれば、自動的に10万円以上回収」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 127 users
狙うは高所得者じゃなくて年金受給者だろ、なんで何も収入に変化の無い、何も困らないやつらに一時給付金あげるんだよ。
Category:#新型コロナちゃん
コメント
いいっすね!=13
001 [04.18 11:03]はずし@OCN:高所得者のうちサラリーマンの大半は若い時に勉強するなど自己研鑽してきたわけだが、そういうコストは控除の対象外だからね。累進課税というのは実に不公平な制度だね。貧民の暴動を抑えるための必要悪ってだけ。暴力は最高だ。 ↑(1)
002 [04.18 11:19]Sweet‘★1@NetHine:とりあえず裁判で負けた賠償金支払ってからモノ言えと。 ↑(3)
003 [04.18 11:39]ふぁ★1:安定した高収入があるニートってうやらましいわ(`・ω・´)シャキーン。ワイなんて金融取引の博打生活やで…。ちなみに高所得者や年金受給者よりも法人税をもっと高くすればいいんジャマイカ。多くの企業が内部留保金、かなり溜め込んどるから。 ↑
004 [04.18 12:36]う@YahooBB:サラリーマンの経費はかなり優遇されている。全員が経費を確定申告していては事務手続きが煩雑すぎるので経費として使おうが使うまいが控除率が”一律”設定されている。どれだけ優遇されているのか一度計算してみると良いと思うよ。 ↑
005 [04.18 12:49]Sweet‘★1@NetHine:>>003 企業数(個人事業含む)でいうと中小企業が99%以上ですからね。昨今税理士事務所は倒産危機の事業主で溢れてますよ。 ↑
006 [04.18 13:09]そうね、:課税所得1000万以上で1%所得税増税ならいいんじゃない? ↑(2)
007 [04.18 13:10]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:>>001 学生の身分があればいろいろ控除・免除受けれたはずだけど? ↑
008 [04.18 13:12]そうね、:っていうか、1%で10万増税なら、収入じゃなくて課税所得にしないと計算合わない。 ↑
009 [04.18 13:39]天安門事件@Ucom:運だけでも成功できるからな。そりゃ2度目はないよ。 ↑
010 [04.18 13:44]ふとまる@Dion:ひろゆきは頭の回転は良いけど、地頭はそれほど良くないんだよ。結構マヌケな提案をいつもしてる。 ↑(1)
011 [04.18 14:56]年金受給者が@OCN:死なないために、若いものが自粛で犠牲になってるのに、さらに、金まで配るとは、年寄り天国だね。 ↑(1)
012 [04.18 18:38]ゆい@Enb:若者が教育を受けられない事は日本国憲法 第26条に抵触しないのだろうか。。。マスゴミも黙認してる。 ↑(1)
013 [04.18 20:18].:ジジイのマスク代になるんだな ↑
014 [04.18 20:29]ななしさそ★52:確かに年金受給者に金をやるのは謎、今回の件で収入については何一つ被害を被っていない人が大多数なのに。なお、学会。 ↑
015 [04.18 20:39]。@Enb:年金と一括りにするから角が立つんじゃないかな「厚生年金加入者」「年金基金の掛け金率」に限定すれば良いさ。国民年金だけの人だとそこまで貰えてる人は少ないと思うよ。 ↑(1)
016 [04.18 21:13]Kkk@Dion:年金受給者が子供に払われるのは納得いかないと言ってたぞ。子供はつくった親の責任だと。卑しい連中ばかり。こんなん貰ったら文句言わせないっていう政策だろ。論じるだけ無駄。もらえるならなるべく多くもらえないか願うだけで脚の引っ張り合いをしているのが蜘蛛の糸の様。 ↑(1)
017 [04.18 21:47]ななしさそ★52:確かに完全に蜘蛛の糸。とりあえず、年金は自分たちの掛け金じゃ無くて下の世代の年金掛け金で貰っている、は今一度周知したらいい気はします。子供も作れない(金銭的に)夫婦の掛け金をお前らはせしめているんだぞ、と。 因みに今の70代だと、若い頃「どうせ年金なんて貰えないんだから」と抜かし始めた世代(なので本当に無年金訴訟している向きも居ます)なので、国民年金オンリーは、自己選択の可能性大なので、放置で。手に職な老人は普通に働いているのでそちらは権利あると思います>10万 ↑(1)
018 [04.18 22:24]うぃ★70:何故年金受給者も給付の対象にするか?そりゃ経済回すために決まっているだろ。そもそも、年金受給者の大半は生活ぎりぎりだぞ?狙ってどうするのかと。 ↑
019 [04.18 22:27]うぃ:001<税金の社会的役割をちゃんと勉強してから言おうよ。 因みに若い頃にいくら自己研鑽しても定収入のやつはいくらもいるし、逆もまた然り。そういうのを公平とは言いませんよ。 ↑
020 [04.18 22:29]うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70:↑トリップ付け忘れた ↑
021 [04.19 16:02]jjj@Au:あげりゃ良いじゃんw、なんで年寄りに金あげるの嫌がるんだよ。仮に年寄りにあげなくても、その分を若者に多く配ることは絶対しないよ。 ↑
022 [04.20 07:37]T-T:年寄りの面倒みる子供のためにもなるじゃん ↑
023 [04.20 13:11]MotoZ2User:「あいつが何故もらえる」「なぜ俺が貰えない」という嫉妬や足の引張り合いを防ぐために「全員に」配ってると思うんだ。 ↑(1)
024 [04.20 20:49]ななしさそ★52:上で、年金に(略 と書きましたが、その後考えを改め、全員渡せ、にしました。>023の言う事が尤も過ぎて、渡さなかったら逆切れ傍若無人老人発生待ったなし。&ここぞとばかりに消費活動(冷蔵庫取り換えるとか)するよな、と思い直しました。 ↑
025 [04.21 17:04]ふぁ★1:>>005おっと。上場していない企業にまでひどいことを言ったつもりはないのだ。誤解させてすまぬ。セブン&アイ(3382)が比較的好調なのに賃料減額を迫っていることを知ってイラッとしていたから…つい。笑 ↑
026 [04.21 18:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:話がかみ合ってない。>>003「多くの企業」= >>025「上場してない企業」ってのが、>>005「中小企業が99%以上」の言いたいことでしょうに。誤解させたのではなく、あなた自身が誤解してるのです。早くそれに気付くのです。 ↑
この記事のアクセス数:1144
2022.02.16祝!日本帰国後の待期期間を3日に短縮へ、3回のワクチン接種を条件11コメ
2022.02.10PayPayほけん「コロナお見舞い金」の保険料を500円→1500円に値上げ3コメ
2022.02.07遠ざかる首都圏の感染者ピークアウトは2月13日~2月19日の計算(2月5日までのデータを使用)。高止まりの気配17コメ
2022.02.07「コロナ鎖国」で日本離れ9コメ
2022.02.04沖縄県が、宮古島市と多良間村のマンボーを今週末で解除へ1コメ
2022.02.04不織布マスクではもう不十分、帯電フィルター(エレクトレット)搭載のマスクが好ましい?繰り返し使える方法もあり10コメ
2022.02.03「感染者数増加速度」は徐々に低下しておりピークアウトまであと8日のペース4コメ
2022.02.023回目のワクチン接種。これまでファイザーの人はモデルナ一択、これまでモデルナの人はどちらでもヨシ12コメ
2022.02.01ちょwww、第一生命のコロナminiほけんが本日から3か月890円→3840円に値上がり5コメ
2022.01.31絶望の事実。コロナウイルスさん、低温(4℃)なら28日経過しても感染可能16コメ
→カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)681access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)490access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)446access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)365access
笳�2025.03.17:縺吶°縺�i繝シ縺秋D縺ョ譬ェ繧貞穀讌ュ縺励※44荳��繧イ繝�ヨ縲よ怙蠕後�譬ェ荳サ蜆ェ蠕�r蜿鈴��(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)360access
年金
年金 2025/04/05 01:32:(DeepL:ランキング世界最大の公的年金基金)Ranked: The World’s Largest Public Pension Funds(Visual Capitalist) 2025/04/02 12:00:ふだんは月収20万円台、それでも起きた年金全額カット 働く高齢者(朝日新聞) 2025/04/01 06:48:政治家vs.官僚バトルの行く末、「年金改革」の裏側 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース) 2025/03/31 17:54:「家賃月収75万円」の会社員大家の素顔…わざわざ有休を取って「平日昼にやる仕事」が地味すぎて幻滅する - 不動産投資の地雷(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/03/31 14:16:「このマンションを買いたい人がいます」チラシは本当?不動産業者が使う「あるある売り文句」の真偽【不動産Gメン滝島氏がジャッジ!】 - 不動産投資の地雷(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) |
自転車 2025/04/05 10:12:チョイ乗りにピッタリ。16歳以上なら免許不要の電動バイク(ギズモード・ジャパン) 2025/04/05 07:04:山梨・甲府で水素燃料アシスト自転車のレンタル開始。水素カートリッジ開発のスタートアップABILITY社と甲府市が共同開発(usePocket.com) 2025/04/03 15:24:【動画】 自転車のサスペンションとして「磁石」を使ったアブソーバー!!(ひろぶろ) 2025/04/03 07:50:ヤマハ発、独社から電動アシスト自転車用eキット事業の子会社買収(日刊工業新聞 電子版) 2025/04/03 07:50:イグス、自転車試乗会 重量比92%がプラスチック(日刊工業新聞 電子版) |