ツイート
2019.11.25
【振り返無し】先週の土曜日「勤労感謝の日」だった / なぜ今日を休みにしてくれないのか?【アベ氏ね】
これはヒドイ。土曜日出勤の人だって祭日だからって休みにならないよね?
Category:社会
コメント
いいっすね!=11
001 [11.25 17:01]hoge@Plala:土曜の午前開店してる病院は休みになるから、病院関係者は休みになるぞ。 ↑
002 [11.25 18:09]わ:日曜祝日なら休みの会社なんて結構あると思うけど、ずっと大企業や公務員だとその感覚無いままかもね…。かく言う自分も、急な休みは有休使えない会社もあるの、最近知ったけど。 ↑(1)
003 [11.25 18:30]MONEYMONKEY@Biglobe:サービス業は休みにならんな。祭日は客増え昼飯も行けんからホワイトカラー氏ねと思ったな。 ↑
004 [11.25 18:33]MONEYMONKEY@Biglobe:会社の電話って12-13時繋がらない上、電話ご法度みたいな風潮があるが。店舗系サービス業は常に電話でんとアカン上に昼飯行くから店閉めるでぇ-リーマンくんなやー!が出来ないのが痛い。ところがリーマン供の会社に行くと昼飯休みなので今居ないんですよーなんてのが通用する理不尽 ↑(2)
005 [11.25 18:40]ふとまる@Dion:安倍関係ないやん ↑
006 [11.25 20:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★79:>>003-004 アホ丸出し。時間給で働くバイト並みの社会性だとそういう発想になる。稼ぎ時に大いに稼ぐからご飯食べれてるんでしょう。経営者なら勝手に留守番電話対応でも昼休憩でもすればいいわけで、もし経営者なのにこんなこと言ってたら、アホじゃなくてバカ。 ↑
007 [11.25 21:00]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★79:とはいえ、勤労感謝の日の意義を鑑みれば、振休はあった方が良かったね。ざっと調べた感じ11/23に特別な意味はないらしいし。月曜よりは金曜の方がいいね。ちなみに、先週の金曜は勤労感謝関係なく、みんな定時上がりして飲みに行ったな。 ↑
008 [11.25 23:41]>>007新嘗祭では?@OCN:旧憲法下では「新嘗祭」ということで「祝日」だったと聞いたことがあるけど。個人的にはサンクスギビングデーなのだと子供の頃は思っていた。何にせよ収穫祭だろうね。 ↑(1)
009 [11.25 23:50]すきやき★56:大手だと土曜祝日は金曜休み(一斉有休とか)ってのが多くて困る。 ↑(1)
010 [11.26 00:59]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★79:>>009 一斉有休 > そんな謎にブラックなワード初めて聞いたので、思わず調べてしまいました。いちお、労使協定で合意してればありうるのね。そんなコンプラ違反スレスレが通じる大手ってどこだろう? ↑(1)
011 [11.26 04:41]>>009@YahooBB:うちの場合、社員は公休、協力会社は実質強制有給。 ↑(1)
012 [11.26 08:46]げすと:うちもあるよ。極力全社員が有休を消化しようという平日。ブラックではないんじゃない。 ↑(1)
013 [11.26 19:39]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★79:例えば、うちの会社は創立記念日に出社すると半休が支給され、なるべく午後は帰りましょうとなっている(実際そうするのは半分くらいで、残りは3か月の猶予期間内に消化してるけど)。これが有給なら話は全く別で、会社側がどうこう言うのは、有給の意義に反してる。まぁ、ほとんどの人は既存の慣例なんで従うほかないし疑問もない、て感じなのかな。 ↑(1)
この記事のアクセス数:582
2022.02.17埼玉県坂戸市、いじめを先生を通さず直接弁護士へ。保護者や児童が無償で相談出来るように市が弁護士と契約11コメ
2022.01.014月から18歳で「成人」改正民法が施行へ | NHKニュース17コメ
2021.12.21我々の老後はどうなる!?介護施設の要件が「入所者3人につき職員1人」→「入所者4人につき職員1人」に9コメ
2021.10.22大阪でパトカー車列を車3台のグループが襲撃 押収車両から荷物奪われる4コメ
2021.09.26「ひきこもり」の表現 を「社会的距離症候群」に変更を。専門家11コメ
2021.08.11「未婚と既婚」に立ちはだかる「3.68人の壁」の正体 結局、何人と付き合えば結婚までできるのか?24コメ
2021.08.11「小田急刺傷事件」容疑者が勤務していたパン工場は“地獄のバイト先”で有名だった43コメ
2021.08.11雇用保険料、来年度は労働者支払い2倍、会社支払い1.6倍の可能性。コロナで積立金払底43コメ
2021.08.06サミットで天ぷら転倒客が逆転敗訴18コメ
2021.07.27ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話55コメ
→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)452access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)398access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)364access