2019.11.20
政府、マイナンバーカード所有で来年9月から最大5000円分のポイント付与へ
そろそろ作るか―。家族4人で合計2万円ポイント付与だといいなー。無理かなぁ。。。。。Category:#マネー
Keyword:マイナンバー/46
コメント
いいっすね!=7
001 [11.21 07:35]うーん@Ucom:マイナンバーカードを作ってしまうと、通知カードに戻すのに再交付手数料がいるんだよね。あと通知カードは廃止の方向だったような記憶がある。あと確か子供の有効期限が5年、大人が10年。電子証明系は有効期限があってその更新作業がいるらしいから、その度に役所に行くことになると。面倒くさい仕組みだな。 ↑(1)
002 [11.21 22:54]わ:10年引っ越す予定なければ作って損はないぞ。他方、住民票移す引っ越しが多い人は面倒なことになる。そこが判断基準な気がする。 ↑(1)
003 [11.22 19:28]でもさぁ@Plala:確定申告とか年金の手続きとかにはマイナンバーカードがあると便利だぉ ↑(2)
004 [11.23 22:10]うーん@Ucom:確定申告のときは便利だけど、自営とかニートでもない限り意味はないかな。健康保険への適用が決まってるから、そこは便利かもしれない。引っ越しが多い人はおすすめできない。変更欄がいっぱいになると再交付になって、役所に取りにいかないといけないし、持ってないと後日もっていくことになる。市町村によっては、マイナンバーカードで確認するから持ってないとえらいことに。紛失でもしたら警察に届けるからなお面倒。 ↑(2)
2022.03.01米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない2コメ
2022.02.25カナダで死ぬまでの生涯収入を保証する投資ファンドが登場6コメ
2022.02.19住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク 築年数要件は事実上撤廃、中古の利点と問題点1コメ
2022.02.04訃報、今年は確定申告期間の延長無し2コメ
2022.01.28PayPayのボーナス運用に「テクノロジーコース」が追加1コメ
2022.01.24ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に23コメ
2022.01.20マイナポイントのご褒美、追加の1万5千円分は6月から4コメ
2022.01.14米銀行団体初のステーブルコイン、USDF発行へ1コメ
2022.01.03「生産緑地」を解除された山手線の内側2つ分の土地が住宅市場に流入する「2022年問題」初年5コメ
2021.12.28年間費無料のAmazonのクレカ、作るだけで今なら9000円もらえる27コメ
→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)412access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)407access
●2025.04.01:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に(未分類)338access
●2025.04.07:乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!(未分類)310access
●2025.03.26:「子供を持ちたくない人が50%超、みたいな調査を見るたびにみんなほんとバカだなと思う」というツイートに賛否両論(未分類)300access
マイナンバー
マイナンバー 2025/04/19 14:04:マイナンバーカードで転売ヤーを撲滅できるか | インターネット | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース) 2025/04/17 21:08:マイナカードの未来形? 行政スーパーアプリ「mObywatel」が便利そう(ギズモード・ジャパン) 2025/04/15 16:44:現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討 | 毎日新聞(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/15 12:06:マイナンバーカードでシステム障害--発行や更新、暗証番号再設定など不可に、各自治体呼びかけ(CNET Japan 最新情報 総合) 2025/04/11 08:08:医療機関7割「保険証復活を」 マイナ一体化で負担増訴える声 愛知 | 毎日新聞(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |