2019.11.13
ホント、目的は業務妨害じゃないかと思うほどマンション経営の電話が仕事中にかかってきて10秒で切るけど。珍しく郵便で来たので中身を見てみた。興味が無いわけじゃない。俺の住所情報を売ったのは楽天とのことw
「未来の為に今できること」そうだよね。未来に備えたいよね。
銀行から3000万ほど借りて、35年ローンでマンションの一室を購入。銀行には月額10万3000円返して、オーナーとして貸して月額98000円儲けるらしい、管理費考えると月額19000円でマンションオーナーに!・・・・毎月おいくら万円マージンとられているのか知らないけど。
35年後には銀行への返済が無くなるから毎月98000円の収入に!!!!って管理費の話が消えてるw。35年後に管理費怖いけど、良心的に月額1万円維持されていると考えて毎月88000円の収入!
ここまで月額19000円を35年払っていて総額800万円払っているので、賃料で収支がプラスになるのは銀行のローンが終わってから7.5年後なので契約して42年後から収入が発生するね。寿命考えると20代、30代なら考えても良いか?
てか42年間賃料が同じに維持されているわけねーだろwww。固定資産税も必要だろ。
さすがに黒字になる要素ゼロだと思うだけど・・・・
個別面談で楽天スーパーポイント5000ポイントゲットは美味しいな。上記の反論ぶつけて、どんな言い訳するのか暇なら聞きに行っても良いかもしれない。意外とテレフォンショッピング商法で、相談に行くと「実はあなただけに月額19000円の支払いは免除します。」とか言われて契約させる商法なのかな?支払いゼロで35年後に収入が発生する可能性みたいな。しかし、部屋が埋まらなかったり、賃料相場下がったらいっきに収支悪化するだろう。
「あなたのローン枠買います!」商法なのかも。つか、リスクゼロの素敵な商売ですね。
追記
さらに追記
いやいやちょっと待てよ。毎月103280円を35年払ったら4300万だぞ。利子何%で借りさせる気だよ。3000万円キャッシュで持っている人で、35年間賃料の98000円維持されるなら、(98000-8800)x12x35=3700万だから微妙なラインに乗るのか?いやーそれでも危うい気がする。
Category:#マネー
Keyword:ブログ/183
コメント
いいっすね!=32
001 [11.13 10:56]ん?@OCN:じゃあ、自分でお金借りてやれや物件だなあw ↑(2)
002 [11.13 11:06]MAC.:死ぬと団信でローンが免除されてマンションだけが残るので「生命保険の代わりになります」が営業トークだよ。あとは給料高い人が事業を作って経費を突っ込んで赤字を作りたい人向け。 ↑(2)
003 [11.13 11:15]匿名:大東〇託のアパートみたいに、買わせておいて埋まらなくなったら買取→楽して自社物件入手。みたいな話かもしれないね。 ↑(1)
004 [11.13 12:53]ペンネーム匿名:昨日トーケンの営業が来た!遊休地にアパート経営しませんか?って。30年後に更地に戻して返す条件で土地貸してやるからオタクの会社でアパート経営して地代だけくれって言ったら帰って行った。儲かるならやれよ。 ↑(3)
005 [11.13 13:45]へ:イラストやの絵に変えるだけで本来の胡散臭さが出そう ↑(1)
006 [11.13 13:47]通りがかり♀@OCN:メンテナンスやらが年々かさむし、耐用年数まできたときが大変。 ↑(2)
007 [11.13 14:01]どん@Au:客にリスクだけ取らせるからなぁ。負動産だぜ。 ↑(2)
008 [11.13 16:33]*_*@Plala:ワンルームマンション投資は、ほとんど詐欺みたいなもんですよ。賃料が購入時のまま維持できるのは10年が限界だし、新規物件に人が流れるのでちょっと古い物件は借り手がつかなくなる。マンションの大規模修繕時に必要なオーナー全員の承諾を得るのが困難で、一気に廃墟化する可能性も高い。 ↑(3)
009 [11.13 18:05]aggai@YahooBB:なんで赤字にしてまで他人に貸さなきゃならんのかと…普通利回りを謳うもんじゃないの? ↑(2)
010 [11.13 19:00]wilcom@Au:ちなみに修繕積立金は古くなってくると月2ー3万になりますし、家の設備を変える費用は修繕積立金には含まれないので別途必要です。 ↑(2)
011 [11.13 21:00]。:入居者が居ないマンション投資w ↑(1)
012 [11.13 21:03]水没したら@BM:借金だけが残る 保険代だってばかにならない ↑(1)
013 [11.13 21:49]hoge@EM:ワンルームは最低でも、騙された人の投げ売り拾ってやるもんだ。まあ、投げられた物件も、流しそうめんみたいに上流に居る人から順に食っていくから、なるべく上流にいないとクソ物件しか掴めないけどな。 ↑(1)
014 [11.13 21:55]ふえちゆいん★1@YahooBB:うちの会社でも掛かってくる人とそうでない人がいるけど、掛かってくる人は金持ちが多い傾向。 ↑(1)
015 [11.14 11:01]やのじ@OCN:キャッシュで3000万持ってるなら少しだけローンを組んで2階建ての木造アパート買った方がいい投資になる。木造を選ぶのは将来潰す時に解体費が安いから。地べたがあるのかないのかだけで雲泥の差。 ↑(1)
016 [11.15 06:05]レオパレス@Au:と同じ。手を出すな。大東建託とかMDIもしかり。 ↑(1)
017 [11.15 06:06]レオパレス@Au:と同じ。手を出すな。大東建託とかMDIもしかり。 ↑(2)
018 [11.15 14:34]ワンルームも大好き:築浅(中古)の物件であれば、毎月プラス2000円くらいにはなる。場所がとても良ければ、人が絶えることがない。ということで、照会される物件次第ですよ?。 ↑(1)
019 [11.15 20:51]7c:投資マンションの勧誘なんて、反社勢力がATMに連れてって引き出した現金を奪うのと同じ。まぁ今の自分の住居も誰かが借金背負わされて建ったものかもしれんけどw ↑(1)
この記事のアクセス数:1345
2022.03.01米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない2コメ
2022.02.25カナダで死ぬまでの生涯収入を保証する投資ファンドが登場6コメ
2022.02.19住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク 築年数要件は事実上撤廃、中古の利点と問題点1コメ
2022.02.04訃報、今年は確定申告期間の延長無し2コメ
2022.01.28PayPayのボーナス運用に「テクノロジーコース」が追加1コメ
2022.01.24ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に23コメ
2022.01.20マイナポイントのご褒美、追加の1万5千円分は6月から4コメ
2022.01.14米銀行団体初のステーブルコイン、USDF発行へ1コメ
2022.01.03「生産緑地」を解除された山手線の内側2つ分の土地が住宅市場に流入する「2022年問題」初年5コメ
2021.12.28年間費無料のAmazonのクレカ、作るだけで今なら9000円もらえる27コメ
→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)701access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)407access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.01:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に(未分類)335access
●2025.04.07:乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!(未分類)305access
ブログ
ブログ 2025/04/17 18:52:高橋克典が“16歳の息子”の姿を披露、「パパに似てきた」「青年のお顔!」の声(Narinari.com) 2025/04/17 18:52:安めぐみ、1歳次女“ディズニーシー”デビューには矢沢心のサポートがあった(Narinari.com) 2025/04/17 12:36:妻はフジアナ...吉本芸人が「筋トレ多め」時代の写真公開で反響 「エッグい筋肉」「6パックじゃん」(J-CASTニュース) 2025/04/16 09:12:防御力の高い技術ブログを書こう - じゃあ、おうちで学べる(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/16 00:50:のん「メガネまで全部古着」学生風の古着コーデ姿に反響(Narinari.com) |