エアコン室外機と同サイズのエネファームミニ登場

カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)



↑B


2019.10.13

エアコン室外機と同サイズのエネファームミニ登場

停電しても、ガスと水道供給されていれば400Wはずっと使える!

本体価格と発電単価はいくらぐらいでしょう?
買電とは混ぜて供給させる機能が本体にある?

本体価格は書いてないけど電気ガスの費用が年間6万円節約出来るとか。

本体50万までなら明日、東京ガスに電話してもいい。

Category:#電力・エネルギー



コメント

いいっすね!=5
001 [10.13 09:26]れっく@Iij:マンションに利用可能とあるが、マンションの水道は電動ポンプを使っていると思うのですが…。
002 [10.13 11:34]hoge@EM:>>001 最近の直結増圧タイプのポンプ使ってるマンションなら、停電で増圧ポンプ死んでも水道自体の圧力で、4〜5階くらいまでなら給水継続できるで。ただ、そんなマンションは大抵、東京電力から小口供給受けずに、マンション一括で高圧受電してるから、物理的に売電出来ない配電構成だけどな。
003 [10.13 16:14]Aガット:ミニじゃないほうだけど、発電停止中に停電になると起動用の電源が必要なのが難点かも。出力1kWだせて容量が500Whもいるので、電気自動車やプラグインハイブリッド車が必要。起動に55分かかるらしい。https://panasonic.biz/appliance/FC/lineu....
004 [10.14 00:57]T-T:さすがふぇちゅいんさん。都市ガスで「実質、電線地中化」が達成できることを見抜いたな? (1)
005 [10.14 16:52]なんというか:理系の大学院出たんじゃなかったっけ?熱力学とか関係ない専攻かな?都市ガスで自家発電しても効率は低いので、お湯も利用して初めて高効率という代物。作ったお湯を捨て続けるとか、熱を大気に捨て続けないと発電できないから電線地中化なんてことにはならない。 (1)
006 [10.14 22:40]F@Dion:だからこの前アウトランダーPHEVとエネファームって言ったのにw
007 [10.15 10:08]hoge@Plala:有り得ない金額でなら買うと公言するのは幼稚すぎるから、もう止めときな。ちなみに200万以上するよ。
008 [10.15 12:33]:この手のものは小さい字でろくでもないこと書かれてたりするからよーく見ないと。同じページにかかれてないとか、取扱説明書にしか載ってないまである。
009 [10.15 12:49]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:200万かぁ。ちと高いな。ありえないって言うけど相場知らないし。リンク先に伸び悩んでいるって書いてあったけど200万じゃ流行らないわな。
010 [10.15 12:59]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:>>005 熱力学?????文系発見! (1)


011 [10.17 21:42]ゆい:本体価格は補助金制度を利用すると90万円を切る程度かな、工事費はケースバイケース。SOFCなので水道が止まっても発電は可能。温水需要が無くても24時間発電が基本だと思う。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る