メルペイ、必ずもらえる増税前50%ポイント還元キャンペーン(最大3000円)。

カテゴリー:#マネー(記事数:999)



↑B


2019.09.13

メルペイ、必ずもらえる増税前50%ポイント還元キャンペーン(最大3000円)。

また3000円もらえてしまうのか。良い世の中だなー。

ところで自動販売機とかガソリンスタンドでiD(中身はメルペイ)払いが拒否られるのはどういう理由?

Category:#マネー



コメント

いいっすね!=9
001 [09.13 18:35]ぷろていん@Biglobe:たまにあんな。メルペイ立ち上げてなかのIDから行くと大体成功する。たまにクイックペイ選択して間違えるがw (1)
002 [09.13 22:30]とくめい@Dion:※はじめてのかた限定※ (1)
003 [09.13 23:22]@Au:クレジットiDと違って、プリペイドiDはオンラインで残高をチェックする必要が有るので使えない。 (1)
004 [09.14 00:03]ぷろていん@Biglobe:10月ペイペイキャンペーン良いな。買収されてペイペイとLINEだけになって欲しい。紛らわしくてキャンペーン渡り鳥大変
005 [09.14 07:30]:初めての人限定でした。解散
006 [09.14 08:06]えっと、@Biglobe:これはどうですか、急いでカード発行できれば...https://manetatsu.com/2019/09/209808/ (1)
007 [09.14 08:17]べるえす@Itcom:メルペイiD(docomo端末以外)は利用可能店舗限定版。セブンイレブン初決済前に自販機で練習したが何度やっても「このカードは利用できません」その時調べたがこの表記が紛らわしい(意図的?)⇒<https://www.merpay.com/shops/>「電子マネーのiDでの支払い」右横のロゴある店舗限定と解釈した
008 [09.14 14:30]初めての「本人確認」じゃなくても@Dion:「(B) キャンペーン期間以前に「本人確認」を完了しているお客さまのうち、キャンペーン期間中に初めて「お店でのあと払い設定」を完了したお客さま:メルペイあと払いでのお支払いのみ、ポイント還元対象となります。」だから、あと払い初めてならOKですね。
009 [09.14 17:29]べるえす@Itcom:>>008:確かに既存メルペイ利用者は「増税前に!一年分まるっとプレゼントキャンペーン」の方の抽選だけっすね (1)
010 [09.14 18:18]べるえす@Itcom:>>008:奇跡的に「すでに本人確認が終了している場合は初めて「お店でのあと払い設定」を完了し、メルペイあと払いで支払ったユーザー」に該当してる!最初勘違いで銀行から\1000チャージしちゃって、その分でまだ決済してた (1)


011 [09.15 00:39]ぷろていん@Biglobe:住友純正クレカ過去何故か2回落ちた。試しに他申し込みすると通る。もうやんない。 (1)
012 [09.15 03:06]とくめい★81:NTTドコモの電子マネーiDもメルペイもLinePayも使えるお店の数をちゃんと公表できないウソをつく会社なので使う気はまったくない NTTドコモの「d払いとiDが使える全国約100万箇所の店舗」は真っ赤なウソ メルペイの全国135万か所も真っ赤なウソ LINE Payも2018年11月に目標に掲げていた「加盟店100万突破」と言っていたけど真っ赤なウソ NTTドコモもメルペイもLinePayも決済端末とお店を区別できないらしい
013 [09.15 13:12]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★78:結局、既存のiDが最強ってことか。
014 [09.15 18:42]匿名:メルペイのiDはなんちゃってiDだからなあ。。。iDはポストペイだからいいのに (1)
015 [09.16 06:14]とくめい★81:013と014>電子マネーiDのことをよく知らないで勝手に思いこんでいる人

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:696
2022.03.01米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない2コメ
2022.02.25カナダで死ぬまでの生涯収入を保証する投資ファンドが登場6コメ
2022.02.19住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク 築年数要件は事実上撤廃、中古の利点と問題点1コメ
2022.02.04訃報、今年は確定申告期間の延長無し2コメ
2022.01.28PayPayのボーナス運用に「テクノロジーコース」が追加1コメ
2022.01.24ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に23コメ
2022.01.20マイナポイントのご褒美、追加の1万5千円分は6月から4コメ
2022.01.14米銀行団体初のステーブルコイン、USDF発行へ1コメ
2022.01.03「生産緑地」を解除された山手線の内側2つ分の土地が住宅市場に流入する「2022年問題」初年5コメ
2021.12.28年間費無料のAmazonのクレカ、作るだけで今なら9000円もらえる27コメ


→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)701access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)407access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.01:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に(未分類)335access
●2025.04.07:乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!(未分類)305access

すべて見る