ツイート
2019.08.17
通称「住む原発」、修繕も取り壊しも出来ないタワマンの「大量廃墟化」が2022年に始まる
深刻な事実の問題も含まれてるんだろうけど、ちと煽るだけの記事かな?
マンション否定派だったけど、アレを建物じゃなくて高積層の新たな地形を作ったと考えるべきなのかもと思い出した。
駅チカとかは普通に便利だしね。ある意味、戸建の上位の存在かもしれないが維持コストが高いので資産価値が高いかどうかはかなり危ないって感じ。
その観点で修繕費は固定資産税的に設定して独立団体が別管理する仕組みを作ってはどうかね。
住人の共同管理とか人類には絶対無理だろ。
Category:#マネー
コメント
いいっすね!=5
001 [08.17 13:07]うーん@Ucom:タワマンの修繕の件は数年前から出てたな。修繕出来ないというより、そういうノウハウと機材がないという話だったと俺は記憶してる。また費用も見積もりの段階で億単位。低層だけど、修繕をしないで40年前後で建て替えになったところを知ってるから、何も出来ないとなると10?20年後には廃墟化と、所有権の問題から放棄が出来なくて裁判沙汰で大騒ぎになる事が予想できるな。 ↑
002 [08.17 13:20]えっと、@Biglobe:越後湯沢とかのリゾートマンションですでに似た状況になってますね、住人は居らず管理費は滞納で維持できず。登記上の所有者は死去したのか行方不明で真の所有者が判らない。固定資産税を高めに設定はいいアイディアだと思うけど、外国人とか所有者が行方不明になる場合も考えないと片手落ち、所有権に価値がなくなるのは時間の問題なので。 ↑
003 [08.17 16:07]T-T:町内会のお務めも厭う都会者に、さもそも管理組合なんて高度なコミュニティが運営できやしないのに。 ↑(1)
004 [08.17 17:59]cc@Dion:地形はちょっとやそっとじゃ変わらないからね。人工物は30年もすればなんかおかしくなる。 ↑
005 [08.17 20:16]ふぁ★1:タワーマンションの廃墟化ってそんなに問題なの?HARUMI FLAG、この前の抽選では漏れたけど次回分でも当選すれば購入しようと思っているのだが…。やはり麻布や赤坂のほうがいいのか(´・ω・`) ↑
006 [08.17 21:13]ななしさそ★49:更新しないとならない配管と、更新が望ましい電力、通信部分を後日やり直せる構造にでもしたら、構造物そのものはメンテナンスで下手したら200年とか持ってしまうのでそういうの前提に建物作れないかな。逆に更新が極めて厳しく、火災非難がほぼ不可能な20階を超すようなタワーマンションは個人的には禁止にしても良いと思っています。イギリスのタワーマンション(と言う程高くも無かった)の火災もなかなかの被害でしたし。 ↑
007 [08.17 22:51]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:>>005これいくらなの?単なる興味。素敵だね。 ↑
008 [08.17 22:55]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:あ、選手村跡地ってやつか! ↑
009 [08.18 00:49]N@Asahi-Net:自分のマンション(30階建、タワマンではある築25年超)、ちょうど購入した客層がバブル期を遊んできた人たち。そんで、早期退職という名のリストラによりヒマしてる60歳程度の老害が理事となっている。この老害理事は、竣工図すら読めない。工事資料のファイルをパソコンで開けない。制御盤の機能変更などを発注して工事しても変更図面残さない等。これら老害が、もてあます時間をふんだんに使いて、プロジェクト・マネジメントと言い張り仕事デキる業者や人材を抹殺していく。すごいで。 ↑
010 [08.18 00:54]N@Asahi-Net:↑ちなみに、タワマンの大規模修繕技術は、施工できる業者がすくないだけで確率はされてるよ。値段も住戸1個あたりでみたら普通のマンションと変わらなかったよ。(経験談) ↑
011 [08.18 01:35]。:マンション修繕に変な装置を付けて改善するという詐欺が横行してたね。こういう詐欺がどんどん増えそう…。 ■マンションに謎の水装置を導入されそうになったらどうすれば良いか https://science.srad.jp/story/18/03/13/0.... ↑
012 [08.18 07:18]ん★1:高層マンションは老朽化に伴うメンテナンスが大変だし、加えて修繕積立費も高くなっていくから、それこそ使い捨て感覚で購入して、用がなくなればすぐに処分する位のスタンスで良いと思う。 ↑
013 [08.18 09:20]hoge@So-net:補修コストとかもそうなんだが、そもそも、上層と下層で間取りが違うマンションだと、上と下とで住民層が全然違うので、意見がまったく合致せず、賛成何分の何以上で決議、みたいな民主主義・多数決的なレイヤー部分で、管理組合の意見取りまとめ能力が喪失され、重要事項の決議が通らず廃墟化するという構造要因。 ↑(3)
014 [08.18 19:13]N@Asahi-Net:↑タワマンに限らず、マンション理事1人でも中小企業のオヤジみたいな建築や経理等の知識のもった、できる人が1人でもいれば安泰なのだが、なにか間違えた「俺様」みたなのが理事やりたがる傾向にあるんで業者泣かせで苦労が多かった。自分ところなんか老害が「俺がいないとこのマンションは廃墟になる!」って言うて、ある日は業者に接待要求してる (汗 しかし、業者も関わりたくないらしく接待に応じない ↑
015 [08.18 19:24]わ:個人的には、まだ若い現役世代はマンションを買って住んだら負けだと思うな…。数千万もローン組むの自体リスク高いので、賃貸でいいや。 ↑
016 [08.19 11:08]MotoZ2User:ポンテタワー乱立か。胸熱だな。 ↑
017 [08.20 10:43]とくめい★81:016>そんなものは乱立していないし胸熱とか意味不明。「通称「住む原発」」は意味不明。大規模修繕の積立金が足りないのは住んでいる人たちが見て見ぬふりしていた結果だろう。 他人まかせにしないこと。大規模修繕できるできないは人それぞれ ↑
018 [08.20 10:48]とくめい★81:特集 オリンピック選手村疑惑 – 全日本民医連https://www.min-iren.gr.jp/?p=38119 ”森友学園疑惑では国有地が8割引きで売却されたが、それをはるかに上回る“選手村疑惑”が浮上している。” ↑
019 [08.20 10:58]とくめい★81: 55階建てタワーマンションの大規模修繕工事が開始、その難しさとは | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイトhttp://suumo.jp/journal/2016/01/15/10391.... 実績紹介 | 株式会社シミズ・ビルライフケアhttp://www.sblc.co.jp/works/renewal/inde....タワーマンションの大規模修繕|マンション修繕工事|大京穴吹建設https://www.daikyo-anabuki-construction..... ↑
020 [08.20 23:43]ふぁ★1:>>007メインの層で7千万円程度。角部屋でレインボーブリッジや東京湾を一望できる部屋だと2億くらい。でも角部屋は人気で競争率70倍超で勝てる気がしない…。 ↑
→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)