ラジオのAM放送廃止を要請へ 2028年からFM一本化の計画

カテゴリー:#情報通信(記事数:716)



↑B


2019.03.22

ラジオのAM放送廃止を要請へ 2028年からFM一本化の計画

あれ?デジタルラジオってやって無かったっけ?どうしたんだ?

Category:#情報通信



コメント

いいっすね!=4
001 [03.23 12:07]:デジタルはなかったことに。 (1)
002 [03.23 14:51]え?@Plala:AMをなくしちゃったら、、もうそれってラジオじゃねぇ。もうradikoだけにしゃちゃえば?だって、ゲルマラジオで聞けないじゃん。byアラ還世代 (2)
003 [03.23 15:06]えっと、@Biglobe:デジタルラジオは i-dio.jp で残ってますがいまだ全国カバーできず、かつての NOTTV と同じ運命ですかね。放送設備や受信機の普及度でワイドFMは現実的ですが、災害時などで全国カバーできるかな。高速の道路情報とかFENはどうするのだろ。
004 [03.23 22:26]Sweet'★1@NetHine:>>002 私もそこ気になっていたんですが、FMを受信できるゲルマラジオも作れるそうですよ。
005 [03.25 10:29]MotoZ2User:FMは飛ばんから放送局・中継局がよーけ要るぞ。さすがに総務省側で視聴地域を調査してダメ出しすると思うんだが。
006 [03.25 10:36]はすし@バリコン未使用(可変インダクタ)でゲルマニウムラジオ作ったことある人。@YahooBB:>004氏サンクス、知らんかったわ。検索で回路がたくさん出てくるから今度暇になったら作ってみるかな。ちなAMゲルマのアンテナ裏技で[AC電源の片側に突っ込む]って荒業が有るんだが。w
007 [03.26 16:44]Sweet'★1@NetHine:>>006 学研の電子ブロック世代なので基本です(笑) あと黒電話のダイヤルのところの指止めの金属部分にアンテナ線引っ掛けたりとか。今思えばあのパーツは電気的に何処かに繋がっているんだろうか?
008 [03.27 11:52]はすし@基本なのかよ。www@YahooBB:ってことはそう言ったパーツがついてたんだ、スゲェっす!!片側コンセントは外部変電気までのロングワイヤードアンテナって解釈で良いと思うが、黒電話の金属部分がANT代わりになるんなら本体アースかな?
009 [03.27 12:00]はすし@気になって調べたら。(間違ってたらゴメン)@YahooBB:アナログ回線の電話線って約48v給電だけど[マイナス給電(プラスがリアルアースの解釈)]らしいんで、本体アース(と思われる本体の金属部分)は空中線扱いで良いのかと。誰か追記補足願う。
010 [04.04 22:13]shounai_kun:本当にFM波は飛ばん。AMを停波したら過疎地のほとんどはラジオ未受信地域になる。



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る