ツイート
2010.10.02
各キャリアによって「サポート拠点」の定義が違いそうですが、それぞれのキャリアのHPから検索可能なサポート拠点を日本地図にブロットしてみました。またサポート拠点の数を数えました。トップはなんとauでした。
まあ、故障対応のみのトヨタのPipitストアまで入っているからなぁ。
ちなみにイーモバイルは38カ所。全部オンラインでいいじゃんって考え方もあるが、田舎にあるソフトバンクとかの馬鹿でかいショップを見ると違う考え方なんだろうな。そのうち有機栽培米とか売り出しそうw
Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク
コメント
いいっすね!=2
001 [10.02 15:29]ぶらっと@Prin:一ケタ違うウィルコム ↑
002 [10.02 17:08]ふぇちゅいんさんふぁん★29:IE8だからか、「geoc2は宣言されていません」とエラーになり表示されません。 ウィルコムのサポート拠点が300箇所もあったっけ?と思ってウィルコムサイトを見たのですが、サポートを行わない専売店や全キャリアショップも掲載されていますね。 ↑
003 [10.02 17:22]ふぇちゅいんさんふぁん★29:新規、機種変、電話機類の処分は家電量販店でもやってるとして、ウィルコムカウンターの定義って「修理受付をするかしないか」みたい。料金支払いやプラン変更は、必須ではない。ちなみにウィルコムカウンターにもPipitは含まれているし、全キャリアショップもカウンター扱いになってますね。 ↑
004 [10.02 20:07]おじゃる丸@Plala:>>001そのうち取扱店一桁増えるから。 ↑
005 [10.02 22:24]ふぇちゅいん★29:>>002 本当だ、表示されないね。ちょっといじって見たけど解決出来ないので、後ほど考えます。FirefoxやSafariだと問題無いんだけどねぇ・・・・ ↑
006 [10.03 14:58]乳pad@Dion:教えてあげよう。ショップはキャリアが直接やっているところはほぼない。代理店に携帯商社が金だしているからほぼ負担はない。フランチャイズみたいなもん。docomo以外はショップ店員がタメ口きく店もあるから酷い( ̄▽ ̄) ↑
007 [10.03 15:02]乳pad@Dion:docomoは研修が厳しいから店の違いは見えないが。他は、コンビニの高校と変わらない言葉使い。正にフランチャイズ感満載。金の流れはわからないが、ライセンス料みたいのとってんのかな?そうすれば、無駄に多いショップも説明がつく。 ↑
008 [10.03 18:18]特命さん★47:代理店がたくさん出しているだけでしょ。契約とったり、修理受け付けたりすれば、一件当たりいくらかのお金が入ってくるような仕組みじゃない? ↑
→カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
ドコモ・KDDI・ソフトバンク・ワイモバイルなどの日本の携帯キャリア特有の情報を扱います。日本通信やIIJmio、mineo等の各キャリアの回線を借りて商売をしているMVNOキャリアに関する情報はこちら