ツイート
2010.09.08
Googleが音声認識API公開へ=モバイル機器は音声操作が主流に?(techwave)
Googleが音声認識APIをAndroidのみに提供したら新たな対決軸が出来るけど
きっとGoogleはAppleの端末にも提供するんだろうな。って話。
提供したらAppleが「変なAPIは認めない」とかって拒否ったりしてw
そう話は変わるけど、タッチパネルの形式で、iPadなどで使用されている「静電容量式」とウィルコムのW-ZERO3シリーズなどでお世話になった昔ながらの「感圧式」がどっちが良いかいう話なのだが、理想は両方のハイブリッド方式なんじゃないかと思う。
iPadの静電式は力がいらずサクサク動かせて便利な時もあるんだけど、どうも誤操作が多すぎる。「いらん時に画面に触れてはならぬ」という緊張感があるんだよね。だから、スクロールやドラッグは静電容量式で関知して、クリックなどは感圧式で認識出来ると良いんじゃないかな。あ、もう開発が進んでいるみたい。
Category:Android・Google
コメント
いいっすね!=3
001 [09.08 20:33].@Dion:そのうち音声認識でメール本文を書いて送って、受け取ったら読み上げ機能で内容を把握する時代が来る! 一方ロシアは電話を掛けた ↑(1)
002 [09.08 20:41]匿名じゃん★25:↑おもしろかった、でも、なぜロシア? ↑(1)
003 [09.08 20:42]七資産@YahooBB:ハードキーと組み合わせた方が正確に動かせると思うけどな。 ↑(1)
004 [09.08 21:33]カカロット@Dion:読み上げ機能は10年前のドコモの特殊な端末についてたよメールの音声入力は、らくらくフォンについてるよ ↑
005 [09.08 21:34]カカロット@Dion:読み上げ機能は10年前のドコモの特殊な端末についてたよメールの音声入力は、らくらくフォンについてるよ ↑
006 [09.09 01:20]横★29:1番目のメッセージです、9月8日 午後11時6分に「ミヤザワサエ」さんから、、、みたいなメール読み上げ機能が無くしちゃったP903iXにはついてて楽しかったのになあ。 ↑
007 [09.09 10:52]>002:元ネタが「一方ソ連は鉛筆を使った」だからでしょう ↑
008 [09.10 11:33]YA★34:去年末の話なんですけど…→「Google Japan Blog: 音声検索 API を使った Android アプリ開発(2009年12月25日)」http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/.... ↑
009 [09.10 13:49] 03User:>>007 三菱の博物館に行ったら、その元ネタであるSpacePenが売ってあったよ。隣に鉛筆を置いて欲しかったなあ。 ↑
→カテゴリー:Android・Google(記事数:721)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
★★RSSから取得した最新ニュース★★★