HPがAndroidタブレットの開発を中止し、webOSベースのタブレット開発に集中(TechCrunch)

カテゴリー:タブレットPC・電子書籍VIEW(記事数:52)



↑B


2010.07.16

HPがAndroidタブレットの開発を中止し、webOSベースのタブレット開発に集中(TechCrunch)

webOSとはPalm社が開発したOSで、HPはPalmを大金をはたいて買収しているそうです。

自社OSに特化するわけですが、ある程度のシェアが得られればAndroidに流れるより長期スパンで儲かるって感じなのかな?う〜ん、非常に危険な賭な気がします。

関係して、くわぽんのつれづれ日記さんのタブレットPCがなかなか出てこないわけって記事が面白い。

Category:タブレットPC・電子書籍VIEW



コメント

いいっすね!=3
001 [07.16 16:04]匿名さん:楽しみではある (1)
002 [07.16 16:24]これって:HPはタブレット版WindowsとWebOSベースタブレットの2つで行くっていう戦略なのかな
003 [07.16 16:36]何言ってるんだ俺:Windows 7も中止したんやんけ (1)
004 [07.16 17:33]タブレットに:クラウドサービス必須と考えると、HPは「今アプリケーションでやっている事はいずれ全てWebサービスに置き換えられるだろう、だったら端末のOSは使いやすいものだったら何でもいいじゃん、webOSにも未来があるぞ!!」って考えたのだろうか?
005 [07.16 17:49]>>004@InfoWeb:なるほど。有りうる。自分もgmail、evernote、Kindleあたりが使えれば、どれでも良い。
006 [07.16 18:53]てか、@YahooBB:それは WebOS 違いのような…
007 [07.16 19:07]くえ:>>004 HPが買収したPalmのWebOSは自社のOSに付けられた固有の名前で、いわゆる一般のWebOSとは全然違いますよ。確かにWebとの親和性は高いですけど、れっきとしたPDA・スマートフォン用のOSです。
008 [07.16 19:39]004:>>006,007 webOSとWebOSの違いを指摘してくれてありがとうございます。 webOSの方は、クラウドに最適ってわけではないようですね。 とは言え、クラウドサービスの利用ならば端末選ばず、OS選ばずになるだろうから、HPはwebOSの端末を出したのかなあと思った次第で。 (1)
009 [07.16 19:55]特命さん★45@EM:自社でOS持ってるなら、アンドロイドを使う必要もないってなところか。
010 [07.16 19:55]004:あ、小文字で始まっているwebOSの方はHPのOS、大文字のWebOSの方は一般的なWebOSのことです。


011 [07.16 20:09](・ω・)@OCN:windowsベースのスレートPCは、下手にマウスも使える中途半端仕様となりそうで、個人的には全く期待してません。
012 [07.16 21:36]七資産@YahooBB:だけどタッチだけの操作はかえってイライラが増えるので、マウスのような本体2ボタン&タッチ操作に変更して欲しい。ヌルヌルよりも的確に操作したいのだ私は。
013 [07.16 23:51]>012@NetHine:ネットブック。
014 [07.17 07:28]しかし:次世代PHSはどうなってるんでしょうか。何も出てこないところをみると本当にソフトバンクが中国方式を準備しているのでしょうね・・・。
015 [07.17 08:41]@Dion:ふぇちゅはPalmPre知らんのか
016 [07.17 19:25]F★8:EeePadに期待。
017 [07.18 10:03]えく@OCN:webOSは名前がだめだと思う…他のものを容易に連想する名前って

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:タブレットPC・電子書籍VIEW(記事数:52)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る