ツイート
2015.10.10
白黒+1色のE inkディスプレイは実用レベル。カラー電子ペーパーの現状
- Kindleのカラー化は可能か? カラー電子ペーパーの現状 | ライフハッカー[日本版] 24 users52イイネ
Category:タブレットPC・電子書籍VIEW
コメント
いいっすね!=11
001 [10.10 09:11]b@Au:あれは、e-ink方式じゃなくて反射型液晶だよ。 ↑(2)
002 [10.10 19:57]モノクロ:+一色でこんなに見やすくなるんですね。 ↑(2)
003 [10.11 02:09]中華@OCN:Onyx BOOXのe-ink Android端末みたいなので、白黒+赤のe-inkを使った物を出してくれないかなぁ…pdfのドキュメントに、手書きでアンダーライン引いたり、コメント書き込んだりするとき、赤字で書けると、視認性の面で、すごくありがたいんだけどなぁ。 ↑(3)
2020.10.22Chromebookのシェアが1%から13%に急増。2021年には24%へ3コメ
2019.09.17Amazonや楽天に振り回されない自由な電子書籍リーダーの開発プロジェクト「The-Open-Book」4コメ
2017.04.10先日紹介した13.3インチ電子ペーパー×2、ワコムデジタイザ端末の手描き実演動画1コメ
2016.12.01Amazonが日本語を含む24の言語のテキストをネイティブレベルの自然な音声に変換する「Amazon Polly」を発表1コメ
2016.11.02Amazonの著者ページに「フォローする」ボタンが追加、著者の新刊情報メールが受信可能に103コメ
2016.05.26E Inkが多色ePaperを開発、ただし電子書籍リーダー用途には画質が不十分4コメ
2015.10.10白黒+1色のE inkディスプレイは実用レベル。カラー電子ペーパーの現状15コメ
2014.11.03ちょうど1年後ぐらいに12インチの「iPad Pro」が登場とのこと26コメ
2014.09.15海外では2万円以下で8インチWindows8タブレットが発売開始。1年分のOffice使用権利付64コメ
2014.08.01今日まで期間限定。Amazonが総額10000万円以上のAndroidアプリを無料キャンペーン。急げ!20コメ
→カテゴリー:タブレットPC・電子書籍VIEW(記事数:52)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)485access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access
Pebble
Pebble 2025/03/31 15:02:クリエイティブやEDIFIERのスピーカーも低価格。Amazon「スマイルSALE」(AV Watch) 2025/03/29 19:56:これいる?元祖にして究極のスマートウォッチ「Pebble」復活!(すまほん!!) 2025/03/21 13:12:シンプルで人気だった「Pebble」創業者が、新スマウォでリベンジを果たす(ギズモード・ジャパン) 2025/03/20 08:00:(DeepL:ペブルウォッチの復活(のようなもの))Pebble Watches Are Coming Back (Kind Of)(Lifehacker) 2025/03/20 01:50:(DeepL:PebbleOS ePaperスマートウォッチが9年ぶりに復活、149ドルから)PebbleOS ePaper smartwatches are back after 9 years, starting at $149(New Atlas - New Technology & Science News) |
電子ペーパー 2025/03/23 08:42:電子ペーパータブレットってどうなん?(ガジェット2ch) 2025/03/19 14:46:「PebbleOS」搭載のスマートウォッチ2機種が発表、電子ペーパーディスプレイ搭載・30日駆動(ケータイ Watch) 2025/03/06 08:36:Arduino Cloudを活用して電子ペーパーディスプレイに気温やメッセージを表示させるプロジェクト(fabcross) 2025/02/25 01:52:A4サイズのフルカラー電子ペーパーポスターを作ってみた - yutashx.log(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/02/18 13:04:Kindleを脱獄するツール「WinterBreak」がリリースされる、電子ペーパー製ダッシュボードなどとしての活用が可能に(GIGAZINE) |