「ドコモ、auの携帯解約金は不当」 京都の消費者団体が提訴

カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)



↑B


2010.06.17

「ドコモ、auの携帯解約金は不当」 京都の消費者団体が提訴

あぁ、この問題。いつか議論になると思っていたんだね。
なぜドコモとauだけ?ソフトバンクもウィルコムもこういった契約あるよね?

説明しているかどうか、違法かどうかでは無く。法律でこういう商法は禁止しても良いと思う。

Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク



コメント

いいっすね!=3
001 [06.17 17:01]:京都だから
002 [06.17 17:08]匿名@Ucom:>>001 意味がわからない (1)
003 [06.17 17:08]何言ってんの馬鹿だねえ〜:月額請求商売で、期間コミット/違約金無効って、日本の商売が崩壊するよ?ただ、自動更新については、もうちょいユーザーフレンドリーな方法があるべきだと思われます。契約更新月以前に契約終了を連絡しても「契約更新月じゃないから受け付けません」対応は、正直、いけてない。
004 [06.17 17:26]SD@Ucom:これなぁ。ドコモは知らんがauだと家族割受けるにはクソみたいな誰でも割に入らないといけないとか縛り多すぎるんだよな。ソフトバンクもホワイトプランを劣化させちまったし。
005 [06.17 17:39]とくとく:契約更新月ってことを今より積極的に教えろの一言でほぼ解決。法律まで持っていく必要性が感じられないが。
006 [06.17 18:05]匿名@InfoWeb:ソフトバンクが入っていないのが怪しすぎる (1)
007 [06.17 18:12]ねずみさん:ソフトバンクの新ホワイトプランなんて契約地点で2年縛りで客に選択の余地ナシなのになぜ問題にならない?ドコモとauは(金額が上がるが)一応選択の余地が残されてるのに!その点ウィルコムは…強制で縛り発生してますねぇ。これは微妙。
008 [06.17 18:21]匿名@OCN:ウィルコムが相手にもされず蚊帳の外になるのは分からんでもないが、なんでソフトバンクを除外しているんだろう。ドコモ・auのコピープランもあるのにね。
009 [06.17 18:37]レンタ英雄★1@OCN:ウィルコムは2周目(?)以降は、解除料が半額になるんだよね。多少ましかな?D社とK社は確認してないけど、S社の以前の割引サービスの解除料をサイトで確認しようとしても、確認できなかったな。同じ名前のサービスで内容が異なってくるから、まずいと思う。
010 [06.17 19:20]ぬこ@NetHine:CMでも「2年契約を条件に割引」ってやってるのになぜ提訴?それを言うならSBMは白プランの2年縛りなんてCMでも宣伝してないぞ。


011 [06.17 19:53]真京ぽん3待ち@OCN:ソフトバンクは割符。端末の料金を24回払いにさせて違約金は発生しない。ただ、新ホワイトプランは違約金がつくためコレに該当するっぽ。情報が古かったためソフトバンクは入っていないと思われ。
012 [06.17 20:00]匿名:>>007 ドコモ・auの選択の余地って何?どのキャリアも選択できると思うのだけれど。SBMのは結構判りにくいけど。
013 [06.17 20:40]チョッチね★14:これ、何が悪いの? 選択の余地が契約者側にあって2年契約を選んでおきながら途中解約したら違約金払いたくないって自己中なだけじゃん。そりゃ、払わずに済むなら払いたくないけど2年契約の恩恵もあるわけで、それを天秤にかけて選択したのは自分なんだから仕方がないのにね。 (1)
014 [06.17 21:14]お前は:アフォ?
015 [06.17 21:14]kar98k:どこの会社も横並びに9975円というのがなぜでしょう。談合にしか思えん。
016 [06.17 22:14]原告の主張は:確か、ドコモ6割、au8割の契約が2年縛りの割引状態。「6割以上が割引状態でも経営が十分やっていける以上、元々割り引いた金額が妥当な金額だったのでしょう、だから2年縛りをかけ違約金をとるのは一方的すぎて不当な請求、だからやめろ」と言ったものだと理解しているのだが、違ったか?
017 [06.17 23:04]@Dti:じゃぁ最初から2年縛り契約をしなければいいじゃんねw契約時にちゃんと文章に書いてあるでしょう
018 [06.17 23:53]七資産@YahooBB:契約しといて違法とは・・・これが無くなるのなら端末代も上がるだろう。我侭な人の為にリスク分担ですか?支持出来ませんね。解約出来ないのなら兎も角、違約金で済むならそれ以上求めるなよ。こんな程度の事より、政治家や役人が勝手に決めた異常な法律解釈の方がよっぽど問題でしょ。
019 [06.17 23:57]とくめい:消費者契約法がなかったら業者はやりたい放題だよ。多くの人間が助けられているはずだし、ここら辺はきっちりつめておいた方がいい。
020 [06.18 00:03]匿名(まだ仮)★24:忘れられていますが、イー・モバイルの実質割賦違約金もどうかと思うんですけれどもねえ(NTTドコモのスマートフォンやデータ端末にも同様のものがあるが)。そのしわ寄せと思われるの非常にややこしい料金コース+割引の設定…

021 [06.18 00:13]まあ:何にせよ、消費者契約法って俺たちを守ってくれる大切な法律だよな。 これを否定したら自分の味方が何かもわからんアフォとしか。 しかし半額でも十分にやっていけると言うことは、この半額とやらが元々妥当な金額だったのでは? 釣り上げられた金額から半額になった、その引換に2年縛り受け入れますって状態になっていないってどうして言えるの? そうじゃないって数字ある? まあ、そんなことも含めて裁判で明らかになることに期待だな。
022 [06.18 01:33]orz★17:現状、「契約が消費者にとって不利益」となれば、キャリアは今後消費者が不利益にならないよう1つのプランを「縛りなし・基本料金の割り引きなし」と「縛りあり・基本料金を割り引くが、中途解約は違約金あり」の2つの選択制を導入するだけだと思う。willcomがこれをいち早く導入すれば、2年縛りは怖いと思っている人も、気軽に契約…しないか。
023 [06.18 01:50]匿名@Biglobe:半額でもやっていけると言うが、色々整備した現状になってようやくってところの話だ。今後新しい通信規格のために金は必要、新しい端末、サービスのためにも必要。言うほど余裕はないだろうな。実際SBMなんか元々の借金があるにしても整備費に金がカツカツだろ。解約料が一律横並びは何とかしろwとは思うが。
024 [06.18 04:09]公序良俗違反@Prin:「月額基本料980円」と同じ文字の大きさで解約料もCMすべき。
025 [06.18 06:37]ねずみさん:>>012 ドコモやauは2年契約をしないという選択肢があるけど、ソフトバンクの新しいホワイトプランはプラン自体が2年縛りで他のプランがほぼ存在しない状態。ウィルコムだと新つなぎ放題が強制2年縛りに当たりますね。
026 [06.18 07:29](-.-)@Prin:新以外のプランがあるじゃない
027 [06.18 08:34]チョッチね★14:ん〜? 半額にできたのはまだ最近のことでしょ? 開業当初は基地局の整備や確保、ユーザー獲得の為の資金などいろいろお金が必要で高かったけど10数年経過してある程度落ち着いてきて利益も安定してきてようやく値下げができるようになったってことでしょ?それに初めはドコモしか無くて料金のガイドラインみたいのもまだ無い時代だったから高くても仕方がないでしょ。それにアナログの頃はケータイ必要だったのはわずかな人だけだし。その頃巷はポケベル全盛だったしね。だから安いPHSが人気出たってわけでしょ…。
028 [06.18 09:21]774@InfoWeb:auはむかーしから年割の人は違約金発生しない。docomoは10年超えると新いちねん割に切り替わるから3150円になる。WILLCOMは2年目から解約料安くなるし、新つなぎはWVSならかからない。選択肢が一切無くて変わらないのがSBMのホワイトだな。
029 [06.18 19:04]匿名@InfoWeb:雑誌とかの年間購読割引はいいの?
030 [06.18 23:55]>>027:今までは開業時にかかったお金を回収するため高かったのはやむを得ないが、その資金を回収できたろうから"半額"が妥当と言いたいのか、それとも"半額"に2年縛りを必須とするのは妥当といいたいのか、はっきりせんな。

031 [06.19 10:13]たろ@InfoWeb:端末代金と通話・通信費を分離するってのが名目での、端末代金の値上げと通話・通信料金の値下げ(今は基本料だけだが)だったはず。それで縛りが無いとビジネスモデルが崩壊するってのはおかしい。auのシンプルプランが一番分かり易くて良かったんだけど、悪い方に倣えしちゃったしねぇ

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

ドコモ・KDDI・ソフトバンク・ワイモバイルなどの日本の携帯キャリア特有の情報を扱います。日本通信やIIJmio、mineo等の各キャリアの回線を借りて商売をしているMVNOキャリアに関する情報はこちら