ツイート
2010.06.09
HYBRID W-ZERO3がベースの中国向け端末「SH80iUC」(MoCell)
中国でもPHS使えたりしないのか?
Category:海外のケータイ・国際ローミング
コメント
いいっすね!=4
001 [06.09 23:54]@Dti:シャープのウィルコム端末開発部隊が干されていなくて良かったね、と思いましたとさ。 ↑(1)
002 [06.09 23:58]雪だるま@OCN:海外展開しているのであれば、同じ生産ラインを機種段取り替えすれば、ウィルコム向けにも供給を再開出来るのでは? ↑(1)
003 [06.10 00:25]ポコ★185:シャープやっちゃったのか ↑(1)
004 [06.10 00:41]P:OSがAndroidだったらどうだろう? ↑
005 [06.10 01:02]中国市場@OCN:中国ではスロットに中華CDMAのモジュールをINするのかな? ↑
006 [06.10 01:48]匿名さん@Biglobe:中国PHSのW-SIMってなかったっけ? ↑
007 [06.10 02:59]チョッチね★14:3G対応だからこういう流用の仕方もあったか。これ作ってたからウィルコムに供給出来なかったのかな? ↑
008 [06.10 04:26]おお!:GSM W-SIMを内蔵しているのでしょうか。この方法(海外の方式と互換性をもたせる)でW-ZERO3シリーズも生き残っていけたらいいですね。 ↑
009 [06.10 04:46]将来:TD-LTEを採用することになるとしたら、日本発の端末を中国にどんどんもっていければいいですね。それこそAndroidフォンとか。 ↑
010 [06.10 06:37]匿名?★8:と言うことは、部品はまだ作られているって事かな?とりあえず、もし俺の鰤三が壊れても修理してくれそうでよかった。 ↑
011 [06.10 08:15]天邪鬼@OCN:W-SIMスロットがそのまま残っているにしても、MWILLCOMが端末持込みでGプラン契約に応じない様じゃ如何する事も出来ないんだよ。 ↑
012 [06.10 08:40]どーも:わざわざPHS部分は残さないでしょう。カメラ搭載してスペースは消えていると思うけど… ↑
013 [06.10 10:47]n:ハイブリと通信部分を一緒にして、W-SIMを中国で貸出すれば、中国人観光客がウィルコムネットワーク使ってくれるような。 ↑
014 [06.10 14:12]匿名さん@Prin:PHSのW-SIMスロットにはGSM用の奴が入っていて、取り出せないようにネジなど使って封してあると思います。以前に2ちゃんねるのハイブリのスレで紹介されてた製造委託先の企業ホームページにはトップページにマウスポインタを重ねると動く動画でこのハイブリそっくりさんが紹介されていました。 ↑
015 [06.10 19:10]とくめー@Ucom:結局、HYBRID W-ZERO3の販売再開はされないのか? ↑
→カテゴリー:海外のケータイ・国際ローミング(記事数:159)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)