ツイート
2010.04.07
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!=3
001 [04.07 13:22]お金@Prin:取締役に手厚く、一般社員に薄いSBM ↑(1)
002 [04.07 13:57]匿名希望@InfoWeb:一緒に書いてあるのは職員数? SBM少なすぎないか?? 激務の予感? ↑(1)
003 [04.07 15:06]SBMは:契約数ドコモの半分・職員数ドコモの半分だから、まあそんなもんじゃん?ドコモにたくさんいる研究開発者の数もほとんど無いだろうし。あと、販売代理店とかに外注する部分が多いと、本体の人員にはカウントされないね。 ↑
004 [04.07 15:06]匿名:SBMは回転が速いんだよ。だから高値で釣っておかないとどんどん逃げるだけになってしまうからね。 ↑
005 [04.07 15:12]名無しさん@Hiho:SBの勤続年数の短さにワロタw ↑
006 [04.07 18:22]中小@Prin:ウィルコムでもうちの3倍以上貰ってるのか... ↑
007 [04.07 19:35]ふぇちゅいんさんふぁん★23:ウィルコムは勤続年数が短く、年齢が高く、平均給与が高い。この中では、最悪に見えませんか? KDDIグループの天下り先になってるわけじゃないよな? ↑
008 [04.07 19:37]うえ@So-net:>5 ボーダフォン買収してからのカウントじゃないの? ↑
009 [04.07 19:37]ふぇちゅいんさんふぁん★23:社員には平均給与以上に金を払ってる企業を救済するために、平均やそれ以下の人が支払った税金までもが投入されるのは違和感がある。まだまだ人員整理や給与見直しの余地があるんじゃないのか? ↑
010 [04.07 22:10]ふむ@So-net:給料がイイと羨ましがられるけどそれなりのリスクは覚悟の上でしょうw ↑
011 [04.07 22:16]匿名:業種には業種ごとの給与水準ってのがあるんだよ。優秀な人材を集めて人材の流出を防ぐ意味ではある程度高くするのは仕方無い。その意味で問題あるぐらい低い!人材がEMに流出したと聞きますし。 ↑
012 [04.07 22:32]何にせよ:自分の食い扶持を自分で稼いでる分には給料がいくらであってもご自由にだよ。 ↑
013 [04.08 00:31]りゅう@Excite:平均年収って、税金等引かれる前の額なんですか?それとも手取りの額なんですか? ↑
014 [04.08 01:44]分かり易くていいね@YahooBB:携帯3社、親会社の給料が高くて子会社から利益を集めているのがよくわかる。ソフトバンクの社員数の少なさと給与の高さは群を抜いてるね。イーアクセスと書いてあるけど、イーモバイルの事でいいのかな?社員一人あたり何人の契約者にサービスを提供しているかとか考えると、イーモバイルやウィルコムはわりと効率的な経営なのかも知れない…、給与も業界水準より低いし(でも俺より高い)orz ↑
015 [04.08 02:41]要は@Excite:如何に携帯業界が独占的でおいしい商売かってことだな、ボリ杉。 ↑
016 [04.08 21:32]ふぇちゅいんさんふぁん★23:>>011 ウィルコムの給与水準が高いのは、人材が優秀だからじゃなくて年齢層が高いからでしょ。大企業では、名前姿形を変えて年功序列が生きてるからな。血税を食い散らかすような企業でなければ、>>009 のようなことは言わない。 ↑
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)