政府が携帯番号を直接管理へ 各社、使わぬ番号は返上も

カテゴリー:#情報通信(記事数:716)



↑B


2018.03.06

政府が携帯番号を直接管理へ 各社、使わぬ番号は返上も

070~090すべて埋まりつつあるらしい。
合計で3億番号。次のステップは1回線あたり年間100円ぐらい徴収しては?

Category:#情報通信



コメント

いいっすね!=3
001 [03.06 15:34]hage@Au:ああ、データ専用含めて、7つ番号使ってるな?
002 [03.06 15:49]hoge:キャリア「政府に年額100円徴収されたから、その分ユニバーサルサービス料と合算してユーザーに請求したろ!」
003 [03.06 17:12]これは@Asahi-Net:課税対象にする準備でしょうかね。 (1)
004 [03.06 19:46]@InfoWeb:固定資産みたいに通信回線保有税が誕生するのか… (1)
005 [03.06 20:58]hoge@EM:そのうち、データカードとかに関しては、090-1234-5678*90 みたいな、ISDN時代を彷彿とさせるサブアドレス(笑)がキャリア間で流行るに違いないw といっても、M2M回線(020)では真面目にそういう話もあるみたいだけど。
006 [03.07 15:24]MotoZ2pUser:>>005 IoT用の番号は既に020で12桁なので、データ専用もそっちにブチ込まれそうな気がする。
007 [03.07 15:25]MotoZ2pUser:政府が直轄と聞いて「枯渇しそうになるとガメに走る輩が居るからなw」と思った。IPv4の時と同じで。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:451
2022.02.25GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選2コメ
2022.02.08ドコモが固定電話に参入、月1078円の「homeでんわ」発表。固定回線不要でこれまでの番号を使用可能。9コメ
2022.02.06人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは?7コメ
2022.02.04楽天モバイル、4G人口カバー率96%を達成――当初計画を約4年前倒し25コメ
2021.12.16mineo、データ通信SIMで「020番号」で始まる「3ケタ増えて14ケタの電話番号」を提供へ11コメ
2021.12.12SMSに届く認証番号を使った「2要素認証」はもはや安全ではない21コメ
2021.12.10MVNOのシェアが2019年の13%をピークに減少し10%に12コメ
2021.11.29ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供、マンションなどを5Gでネット化。容量制限なしで月額5000円前後2コメ
2021.11.28ドイツ、通信速度が遅いISPに割引を強制する法案6コメ
2021.11.17ソフトバンク、歩行者とクルマによる事故低減に向けた技術検証を開始1コメ


→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)682access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)492access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)447access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�€∝、夊ィ€隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)385access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)367access

すべて見る