2017年の財テクその11:ANAの今年の配当金4000株で19125円

カテゴリー:#マネー(記事数:999)



↑B


2017.06.28

2017年の財テクその11:ANAの今年の配当金4000株で19125円


1株あたり6円で24000円だけど、税金が合わせて20.315%で4875円引かれて19125円。税金高いなぁー
たまに聞くNISAって何だっけ?あれは売却益に対する税金がお得で、配当金は関係無いんだっけ?

株自体は現在1株現在387円なので配当金だけだと毎年2%弱お得って感じ?
平均取得金額は289円とのことなので損はしていない。

最初から税金引かれているのは「特定口座」ってのにしているからだっけ?でも、俺、確定申告も毎年してるんだけど、もしかして特定口座にしていても、本当は確定申告時にこの金額も記入しないといけないのかな?

Category:#マネー



コメント

いいっすね!=3
001 [06.28 14:14]J.P.P@So-net:NISAは配当も非課税 (1)
002 [06.28 16:42]匿名@Au:法人税とって、配当からさらに取るっておかしいよね。
003 [06.28 17:05]えびぞり:もう税金引かれていますから、確定申告時にきにゅうするひつようはないっす
004 [06.28 17:07]unknown@Ucom:特定口座(源泉徴収あり)にしないと面倒ですよ。源泉徴収ありなら記載は不要です。配当利回り3%未満は低めです。ANAを持ち続けるならば、NISAで毎年3,000株(現在の水準ですが)ほど買っていけばよろしいかと。
005 [06.28 23:00]匿名さん@Dion:書いてもいいけど、書くと所得に合算されるから所得制限あるような補助金とかもらっていると不利になるんだっけ?複数の証券会社に入ってて損失の合算したい場合は書く必要があるけど、そうでなければ書かなくてもいいです。
006 [06.28 23:12]匿名さん@Dion:VT買ってるけどトランプ相場で面白いことになってますね。NISAで買っているので5年いっぱいまで持つつもりだけど、来年からは積み立てNISAにする予定なんで海外株はできないな。 (1)
007 [06.29 22:22]株主優待券@Au:も年間8枚来ますね。売ってもいいけど、お子さんに使えば小児半額の半額でかなりお得ですよ。僕は300円切ったら買って350円超えたら売るを繰り返してる。
008 [06.30 12:19]★1@OCN:>>007 そんなに変動してくれるんだ。結構期間掛かります?
009 [06.30 13:17]株主優待券:>008 そりゃ年単位ですよ。400円行くときもあって悔しいけど、実際そこまで上がるかなんてその時には分からないから仕方ないね。 (1)
010 [07.01 10:58]SAW@Asahi-Net:NISAは損失計上出来ないし期限あるので、個人的にはハイリスク、ハイリターン商品だと思う。私は大人しく特定、源泉あり口座で現物株のみ。後NISAはマイナンバー登録必須になるはず。



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1100
2022.03.01米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない2コメ
2022.02.25カナダで死ぬまでの生涯収入を保証する投資ファンドが登場6コメ
2022.02.19住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク 築年数要件は事実上撤廃、中古の利点と問題点1コメ
2022.02.04訃報、今年は確定申告期間の延長無し2コメ
2022.01.28PayPayのボーナス運用に「テクノロジーコース」が追加1コメ
2022.01.24ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に23コメ
2022.01.20マイナポイントのご褒美、追加の1万5千円分は6月から4コメ
2022.01.14米銀行団体初のステーブルコイン、USDF発行へ1コメ
2022.01.03「生産緑地」を解除された山手線の内側2つ分の土地が住宅市場に流入する「2022年問題」初年5コメ
2021.12.28年間費無料のAmazonのクレカ、作るだけで今なら9000円もらえる27コメ


→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)506access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.03.07:大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨は4月以降500円で郵便局などでゲット出来る(#お金 #マネー)374access

すべて見る