国が豊であるほど信仰心は薄いが、アメリカだけは例外

カテゴリー:海外・国際・軍事(記事数:831)



↑B


2016.07.25

国が豊であるほど信仰心は薄いが、アメリカだけは例外

日本の信仰心の無さもかなりのものだね。元記事から抽出すると

How importtant is religion in your life
とても重要それなりに重要そんなに重要じゃないまったく重要じゃない
アメリカ5424119
イギリス17212140
日本10253628
中国281963

中国の無信仰っぷりにはかなわないけど。
日本とイギリスの比較も面白い。

他に国が豊かなほど「今日は良い日だ」と答える人の割合が減るらしいんだけど、アメリカは豊かでかつ、「今日は良い日だ」と楽観的に答える人の割合がずば抜けて多い。そして、日本はずば抜けて少ないw。韓国よりもずっと不幸感強いらしい。

Category:海外・国際・軍事

 Keyword:韓国/197 イギリス/114 アメリカ/516 中国/419



コメント

いいっすね!=3
001 [07.26 06:58]何これ?@Dion:chinaの信仰対象ってなに?共産党の事?日本の信仰が薄いってさ、みんな初詣いくじゃん。お祭りも楽しんでるでしょ。
002 [07.26 07:01]Aガット:中国の場合は共産党が厳しいから本当に無関心なのかよくわからんですね
003 [07.26 07:07]Aガット:>>1 初詣やお祭りが信仰心が強いことにはならないですよね。同じぐらいにクリスマスとか楽しんでるし。それが日本が「そんなに重要じゃない」がとても多い理由なんじゃないですか?日本らしいというか。初詣やお祭りは行くけどそんなに重要じゃない。 (1)
004 [07.26 20:20]ななしさそ★37:神社が神様を祭っている事を知らずに初詣等に行く人はそう居ないでしょうて。仏教(数珠)は昔よりなじみは薄くなりましたが、それでも日本は神様仏様が割と身近と思いますよ。 (1)
005 [07.26 22:46]匿名@Au:特定の信仰心は薄いが、神仏はなんとなく信じ奉るのが日本人
006 [07.27 00:44]T-T:>>1 原理主義者からすれば無宗教よりひどい宗教への冒涜と映りかねないんじゃなかろうか。→アレコレ宗教。
007 [07.27 17:25]うぃ★55:「信仰」ってのが何を指すかに因るだけの話。欧米基準の「信仰」ならそりゃ自然神信仰の日本は信仰心薄いに決まっているわな。逆に言えば、海や山には必ず神社があることを当然とし、偉人を神として奉り、道具や実験動物にまで塚を建てて供養する日本ほど信仰心のある国は多くないけどね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:海外・国際・軍事(記事数:831)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

イギリス
アメリカ
中国
韓国