ツイート
2016.07.14
増えたのは東京都、沖縄、愛知、神奈川、埼玉、千葉。
ロボット技術があれば人は減っても余った土地は無駄にならない気がしてきた。
Category:社会
コメント
いいっすね!=3
001 [07.14 21:29]天安門事件@InfoWeb:同意。介護工場の稼働はよ ↑
002 [07.14 21:42]京ポン3B(意地でもエッジ)★35:1票の格差なんて小学校でも計算出来ることで偉そうに勝ち誇った奴らがいるから、地方がないがしろにされる。 ↑
003 [07.14 23:36]T-T:消滅自治体は全部東京都と合区すれば、格差は1.0倍になるじゃん。東京は全道府県に飛び地をもつんだ。 ↑(1)
004 [07.15 02:26]ロボットを@So-net:メンテするロボットを開発しないとな ↑
005 [07.15 12:16]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:俺が想定していたのは「農業ロボット」なんだよね。今の画像認識&ディープラーニング技術を使えば、そこまで難易度は高くないんじゃないかと。 ↑
006 [07.15 20:17]右を向いても左を見ても:農業ロボットを導入するには植物工場のような管理された環境が必要でしょう。イチゴ栽培は適しているようで、いろいろ試行されてますね。 ↑
007 [07.15 23:11]天安門事件@InfoWeb:マジレスすると、機械化はコストメリットでしか進まないですから。日本で考えると、高給取りの職業以外は、置き換わらない可能性高いですよー。(だから、医師や管理職のAI化が絶賛研究されてる訳です) ↑
008 [07.15 23:14]天安門事件@InfoWeb:20年後、いわゆる町医者は居なくなってるかもしれませんが、牛丼屋は人力で頑張ってると思います。皮肉な事にw ↑
009 [07.16 01:22]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:>>008 コストメリットは間違って無いと思うけど。守る団体がいる職種は大丈夫だよ。置き換わるのは守る団体がおらず、「数」が必要な業種でしょう。 ↑
010 [07.16 01:24]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:最低賃金が払えなくなった仕事から置き換わってくると予想。医者は給料下げる余地があるから大丈夫。 ↑
011 [07.16 02:45]あ@Au:農業は収穫が機械化出来ないのが多いからね、高い機械買うより人雇った方が安い場合が多い。嬬恋村のキャベツ農家もインドネシア研修生が結構居るみたい。 ↑
012 [07.16 02:45]あ@Au:農業は収穫が機械化出来ないのが多いからね、高い機械買うより人雇った方が安い場合が多い。嬬恋村のキャベツ農家もインドネシア研修生が結構居るみたい。 ↑
013 [07.16 07:38]T-T:超危険!!! 農業って、一番ドロボーされるのが多いんだよ!!! 農作物は盗られるわ、電照設備の照明は盗られるわ銅線は盗られるわ、農業機材は盗られるわ。 過疎地の農地じゃん超高額のスーパーロボットもってけドロボー。 ↑
014 [07.16 10:44]研修生とか言って安く働かせるなよ@Dion:誰が過疎地に行ってロボット盗むのかな。この間メロンを大量に盗んでいたベトナム人が捕まった。外国人犯罪で最近ベトナム人は増加してるらしい。同じ外国人でもインドは聞いたことないな。 ↑
015 [07.17 00:30]天安門事件@InfoWeb:>>10 それなら、牛丼屋が機械化されてますよ。機械で牛丼を提供する技術も確立していて、人材も不足している。しかし、現実的には機械化されない。そう、すき家をみれば分かるようにw ↑
016 [07.17 00:34]天安門事件@InfoWeb:仕事を機械化しようとすると、機械を整備する人や管理する人が必要となるので、低賃金の仕事だとコストメリットが見込めないんですよー。 ↑
017 [07.17 07:13]すき家いくともどかしいの@Dion:すき家ってテーブルまわりごちゃごちゃしていて嫌だな。面倒だからセルフサービスにして店員負担減らしたら?回転寿司みたいな仕組みで配送も良いと思う。 ↑
018 [07.17 11:51]ななしさそ★37:実際ロボットが導入できている農作業は、十分な収益が見込めるところでの更なる上積みなんですよね。搾乳ロボットはデンマークみたいに低価格酪農が国レベルで実行されている所では採算合わんと言って止めています。多分移民労働力で搾乳。で、ふぇちゅさんの想定だと国境警備のついでに農作業するロボットなので、現代の屯田兵ですねw 英訳は物によってはfarming soldierて訳される屯田兵。 ↑
019 [07.17 23:33]b@OCN:こんなんあったよ。https://jataff.jp/project/inasaku/koen/k.... ↑
020 [07.17 23:36]b@OCN:すき屋とか最低賃金あげたらロボットが職を奪うぞと脅しているので、逆に言えば現状は人手の方が安いんでしょう。 ↑(1)
021 [07.18 21:41]天安門事件@InfoWeb:>>017 すき屋を機械化するとして、丼の提供までは問題ないと思う。しかし、丼の返却を、あの顧客層がセルフで出来るとは思えない。(丼の片付けの人員を置くなら、人に全部やらせた方が安いし。) ↑
022 [07.18 21:42]天安門事件@InfoWeb:>>020 都内の牛丼チェーンだと日勤でも時給1000円超えてるから、バイトの中では高給な方だよー (それでも機械化するよりコストメリットがあるだけで) ↑(1)
この記事のアクセス数:393
2022.02.17埼玉県坂戸市、いじめを先生を通さず直接弁護士へ。保護者や児童が無償で相談出来るように市が弁護士と契約11コメ
2022.01.014月から18歳で「成人」改正民法が施行へ | NHKニュース17コメ
2021.12.21我々の老後はどうなる!?介護施設の要件が「入所者3人につき職員1人」→「入所者4人につき職員1人」に9コメ
2021.10.22大阪でパトカー車列を車3台のグループが襲撃 押収車両から荷物奪われる4コメ
2021.09.26「ひきこもり」の表現 を「社会的距離症候群」に変更を。専門家11コメ
2021.08.11「未婚と既婚」に立ちはだかる「3.68人の壁」の正体 結局、何人と付き合えば結婚までできるのか?24コメ
2021.08.11「小田急刺傷事件」容疑者が勤務していたパン工場は“地獄のバイト先”で有名だった43コメ
2021.08.11雇用保険料、来年度は労働者支払い2倍、会社支払い1.6倍の可能性。コロナで積立金払底43コメ
2021.08.06サミットで天ぷら転倒客が逆転敗訴18コメ
2021.07.27ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話55コメ
→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)412access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)407access
●2025.04.01:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に(未分類)338access
●2025.04.07:乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!(未分類)310access
●2025.03.26:「子供を持ちたくない人が50%超、みたいな調査を見るたびにみんなほんとバカだなと思う」というツイートに賛否両論(未分類)300access
沖縄
沖縄 2025/04/21 00:22:auオリジナルスマートウォッチ「au Smart Watch(型番:ASW2501)」を4月18日に発売!価格は2万6400円。加賀電子製(S-MAX) 2025/04/19 15:08:沖縄で日米合同パトロール、米兵による相次ぐ性的暴行事件受けbr />(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/19 13:54:イ・ジュビン、沖縄の風と光をまとう…透明感溢れるリゾートスタイル【PHOTO】(RBB TODAY) 2025/04/19 10:06:au独自スマートウォッチ、2万6400円で発売 心拍数/血中酸素/睡眠時呼吸乱れなどを測定可能(ITmedia Mobile 最新記事一覧) 2025/04/18 18:50:auオリジナルの「au Smart Watch」発表、睡眠や運動を記録(ケータイ Watch) |
ロボット 2025/04/21 21:42:あなたが選ぶべき「ルンバ」はどれ? 3万円台~12万円台まで、機能モリモリ(ギズモード・ジャパン) 2025/04/21 17:28:広州交易会 サービスロボット特別エリアを初開設(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/21 17:28:中国のヒューマノイドロボット市場 世界全体の約半分に(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/21 14:44:中国の「人間のランナーVSロボット」のハーフマラソンで人型ロボットがずっこけるシーンまとめ(GIGAZINE) 2025/04/21 11:46:『スーパーロボット大戦Y』超限定版が予約開始!オリジナル主人公機「ルーンドラッヘ」のROBOT魂も付属(INSIDE) |