東西線が通勤ラッシュ緩和のため早起きして東西線に乗った人に「商品券」プレゼント開始。事前登録不要でICカード利用

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2015.11.17

東西線が通勤ラッシュ緩和のため早起きして東西線に乗った人に「商品券」プレゼント開始。事前登録不要でICカード利用

抽選で2万円、はずれても500円。例えば5:40-6:10に乗車した場合が最もレート高く、10日間でもれなく500円分ゲット。

これ採算合うのか?期間限定だからオフピークの良さを分かってもらう出血大サービスなのか。

それにしても始発の評価が低いのはなぜ?

Category:社会



コメント

いいっすね!=15
001 [11.17 20:18]通りすがり:田園都市線もやってましたね。始発は意外と混むからズラしてほしいのかも。
002 [11.17 20:56]とくめい★62:記事をよく読んだらいい。評価されるのは時間帯です 始発駅かどうかは一切関係ない (3)
003 [11.17 21:22]匿名@NetHine:ん?「始発は意外と混む」って始発駅じゃなくて始発電車のことでは? (1)
004 [11.17 22:47]名無し@OCN:名案ってw。条件が限定的だし、なんで意味もなく早い電車に乗らなきゃいけないんだw。会社に早く着いて一人でボーっとしてろってか?w
005 [11.17 23:00]とくめいのとくさん@Dion:終電も終点も対義語が両方とも始発ってのが混乱するよね。俺は始発ってみると出発駅じゃなくて朝一便だと思っちゃうけど。
006 [11.18 00:10]匿名@NetHine:>>004 その辺は個人の自由だろw 混雑緩和が目的なんだから。いやなら混み混みの電車に乗っていけばいいだけのこと (1)
007 [11.18 00:16]hoge:東西線の早乗りポイント制度は、結構昔から断続的にやってるよ。本数も両数も限界まで増やしてもなお捌ききれない現状のなか、定期券客が混雑理由でJR経路定期に切り替えるのを防ぐため、やってたはず。 (1)
008 [11.18 09:31]つーか@Plala:いっそのこと、観光シーズンにホテル料金が高いようにラッシュ時間帯の料金を高くすればいいんじゃない? (1)
009 [11.18 12:23]会社に@Ucom:はやく着いても自分で自由に時間使えないよね。なんだかんだで仕事とか (1)
010 [11.18 12:27]通りすがり:>>002 失礼しました。「始発電車は以外と混む」です。自分が乗った範囲だけの感想ですが。 東西線はドアを閉めてから動き出すまでの時間を短縮するだけで本数を増やせるという専門家の記事も。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4302.... (1)


011 [11.18 12:54]ん?@OCN:>>010 そもそもそんなに余裕がないと事故が起きる確率が増しそう。加えてちょっとしたアクシデントで連鎖的にすべての路線に悪影響なんて事も。最終的にしょっちゅう止まっているなんて羽目にならないと良いけど。
012 [11.18 13:50]通りすがり:>>11 という意見に対する回答が具体的に書かれてます。
013 [11.18 14:44]土木施工管理技士@YahooBB:不動産を買うと、路線が混雑しても逃げられないが、賃貸は、対策が取れる。だから、不動産をかうのは負け組
014 [11.18 18:17]麻呂:賃貸とか負け組だろwww
015 [11.18 21:41]@InfoWeb:男はカバン一つで身軽が丁度良いよ。 (1)
016 [11.18 23:13]土木施工管理技士:>>014 理由は? また書き逃げか?
017 [11.19 05:42]ん?:お金持ちは賃貸代わりに購入し、使わなくなったら売却。もしくは賃貸に出したりしますが、その事をいっているのでしょうかね?所で書き逃げなんていってますけど、以前あなたが「ネットで影響力のある管理人はこうすべき」論を振りかざし、みんなから突っ込みを受けた際、「震災が?」「記憶の風化が?」等と言い出し逃げたではありませんか。私も大震災の被災者の一人ですが、あなたの言動は率直に言って被災者を語る者のそれに見えてなりませんでした。 (2)
018 [11.19 09:42]unknown:南砂町?茅場町間に654億円も投資して混雑緩和をするまでの対策としては安いものでしょう。大事故が起これば、上場計画の支障にもなりかねませんからね。 (1)
019 [11.19 21:02]dritos:炎上円上援助エンジョイ?♪ まぁ雨が降らなければバイク通勤が最高。指定席痴漢冤罪無縁
020 [11.19 23:14]土木施工管理技士:>>017 「書き逃げ」を、ねじ曲げて理解するな。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%F1%A4%.... 名前をコロコロ変えて、絡んでくる事こそ、逃げだ。

021 [11.19 23:19]土木施工管理技士:海沿いに家を買った人は、引越当日に津波に家を流された人だっている。災害で家を失う事など想定するべきである。その点、賃貸は無くなっても住み替えるだけでいいが、不動産を持てば、ローンが残るだけだ。首都直下地震を考えれば、賃貸の免震マンションがベスト。東北と違って、橋の補強などは、殆どしていない。だから、インフラも簡単に破壊されるだろう。つまり、他の地方の人間が、支援しようと思っても簡単に辿り着けない。
022 [11.19 23:22]土木施工管理技士:浦安は、液状化が酷かったが、次の大地震でも液状化が起こるだろう。計り知れない被害に、不動産価値は暴落し、売るに売れなくなるだろう。だから、不動産を買うのは負け組。
023 [11.20 04:18]★1:名前をコロコロ変えて、絡んでくる事こそ、逃げだ。< これはどういう意味でしょう? 恐らく014さんと私を同一人物と決め込んでいるのではないかと思いますが別人です。尚、あなたが被災者を語っているのではと思った理由は、皆さんから追求を受けた際、「俺は被災者」と言い出した以外に、あなたが非常食を2ヶ月分自宅に溜め込んでいると書いたことがあります。
024 [11.20 04:34]★1:これは実際に大震災に被災した経験がない人には分からない事かも知れませんが、とても違和感がありました。本当に被災者なのだろうかと。2ヶ月分も必要と考えるとは一体どういう事態を想定しているのです?実際に困るのは水です。これは飲料水だけでなく、生活用水も含めたものです。テレビなどで被災者の姿を見ているだけだとこの事がハッキリと理解するのは無理かも知れませんが、被災後にも生活があります。
025 [11.20 04:48]★1:これは、前と比べて激変しても体も洗わなくてはいけないし、洗濯だっていつまでもしない訳にはいかない。何よりトイレは待ってくれません。これらに必要な水を個人で2ヶ月分も備蓄なんて、出来ません。なので外部からの救助は必要不可欠ですし、それに頼る以上、2ヶ月分もの非常食は不要と自然に理解できる。被災すれば。しかし、語っているだけだとこれが分からず、一般論や抽象論を唱えるしかありません。丁度今のあなたの様に。
026 [11.20 12:24]ん?@OCN:「俺は被災者」さんの主張を見てふと思ったけど、家を所有するのがそんなに損な事ならば、なぜ大家さんは家を所有するのだろう?賃貸は誰かが家を所有してくれないと成り立たない。しかし、それが損であればそんな事をする人が多数あらわれるはずもなく。なんだか矛盾していますね。 (1)
027 [11.20 23:26]土木施工管理技士:025と026の違いは名前であり、これが名前をコロコロ変えて絡んでくる事だ。書き逃げを、ねじ曲げて理解していたのに、謝罪も無ければ、感謝の言葉もない。最低な人間だな。
028 [11.20 23:34]土木施工管理技士:だいたい、「俺は被災者」と、いつ言った?証拠を見せろ。それとも、証拠を提示できないから書き逃げか?あんたの認識は、間違いだらけなんだよ。書いた事を、ねじ曲げて理解し続けるな。外部からの救助が、すぐに大挙して来ると思ってるのか?大間違いだ。常総市のボランティアの数を調べて見ろ。東京に近い地域でありながら、1000人に1人くらいしか、救助には行かないんだよ。
029 [11.20 23:51]土木施工管理技士:山形や宮城では、震災前に橋の補強工事を実施していたから大きな影響はなかった。だが、関東を見ろ。いつ作ったか不明で、補強工事も実施しない橋が、そこら中にある。巨大地震で、多くの橋は落ちる。それで外部からの救助など、すぐには来ない。だから、2ヶ月の水は必要。敷地内に井戸があるし、水も部屋にあるし、浄水器もあるので、川の水を浄化して、カセットコンロで煮沸すれば飲む事もできる。
030 [11.27 13:24]ぽんた@NetHine:なかなか面白い試みだね。

031 [11.29 01:58]土木施工管理技士:1週間待ったが、やっぱり根拠を示せず 書き逃げ。書き逃げを、ねじ曲げて理解し、謝罪をしないから、書き逃げが続く。全て、ねじ曲げて理解しているから、根拠が無い文章で絡んでくる。だから、あんたの認識は間違いだらけ、と言った通りだ。名前を、コロコロかえているから、物事を正確に把握できない。
032 [11.29 02:08]土木施工管理技士:>>26 「賃貸住宅経営での一括借り上げは本当に有効か」で検索して動画を見て勉強すべきだ。テレビでも、一括借り上げで苦しんでいる大家が放送された。不動産会社が、無知な土地所有者を、甘い誘い文句で、多数現れただけの話だ。不動産投資は、儲かるものではない。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る