JR北海道、平均乗車人数が1人以下の駅が71駅、9駅を廃止、大幅減便

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2015.10.05

JR北海道、平均乗車人数が1人以下の駅が71駅、9駅を廃止、大幅減便

インターネットと宅配が充実し、どこにでも住めるようになったというのにねぇ。
地方の人口を増やす方法は無いものか・・・

Category:社会



コメント

いいっすね!=14
001 [10.05 17:29]それは:難しいでしょうねー (1)
002 [10.05 19:47]田舎者@OCN:地方の人口を全体的に増やすのは無理。人口激減地区は、積極的に廃村とか進めて、地方でも要所要所でコンパクトシティ化を進めて、そこにインフラも資金も集中して人を集める。地方都市が生き残っていくには「どこにでも住める」じゃダメで、切り捨てる部分をはっきりさせていかないとならない。でも、こう言うの進めようとすると、反対する爺婆が多過ぎて身動き取れないってのが地方自治体の現状…なんですよねぇ。 (1)
003 [10.05 21:45]JP★2:保線があるから難しいかもしれないけれど駅を残して、降車はバスみたく『次止まります』ボタンつけたり、乗車は手を上げたりして止まってもらうようにする方法できないだろうか。各駅停車は少なく、基本的に快速でということはできないだろうか? (2)
004 [10.05 22:23]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★62:>>003 運転士が目視してからブレーキかけて停止できるのかとか、発着時間が定時じゃなくなっちゃうんじゃないかとか、思うのですが。 (2)
005 [10.05 23:01]おいおい:>004 次の液までどれだけあると思ってるんだ?速度調節で十分定時運行可能だよ。AEONまで110kmの看板とか見たことないのか? (1)
006 [10.06 08:25]ななしさそ★34:わたしぁSATYの時代から知っていますけどねw>枝幸にある紋別AEONの看板。なお、生まれ育った場所を捨てて極端な人口密集地に集めるコンパクトシティとやらは、結局地域全体が原野に戻る愚策なので個人的には馬鹿見る目になります。農業する人間は若い時期だけ住め、と?。通いで酪農は無理よ。畑作も危険(農業機械の管理どーすんの?)と。コミュニティが無ければ人は住まないので。まあ哲学的にはいろいろ楽しめますけどね。 (2)
007 [10.06 11:48]ななふし@InfoWeb:北の大地特有の問題として駅として存在する限り、冬場は雪かきとかにコストかかるからねぇ (1)
008 [10.06 14:13]Nexus5User:シラタキーズww いや実際、なんで駅があるのか分からんのが多いからね。上白滝なんて一日1往復だぜ? (1)
009 [10.06 16:25]@InfoWeb:都心のシェアカーみたいに、馬を置いておこうぜ。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る