ツイート
2015.09.04
太陽光発電量が夏のピーク時の10%を担うまでに、九州電力は25%確保
すごいじゃん!
Category:#電力・エネルギー
コメント
いいっすね!=31
001 [09.05 00:55]太陽光は:晴天時しか発電しないから、太陽光がどんなに増えようと火力発電所のキャパは減らせないわけで、火力発電所の点検・保守に要するコストは変わらない。メリットは燃料費低減くらい。果たして太陽光のイニシャルコストとランニングコスト(メンテナンスフリーなんて嘘だからね)、施工ミス&突風のコンボによるモジュール落下事故リスクと釣り合うかどうか。 ↑(2)
002 [09.05 14:08]。@InfoWeb:でも太陽光発電が増えすぎてキャパ超えてるから接続拒否状態なんでしょ? ↑(2)
003 [09.05 15:19]土木施工管理技士:すごい、と思うなら真似して貢献するのが、大人の行動であり、言うだけなら子供でも出来る。私のように、自分の使用する電気エネルギーを自宅の太陽光パネルで賄うから、節電になり、電力需要を引き下げたから、統計上の太陽光発電量が増えたように見える数字のマジックもあるから、10%という数字になっている。 ↑(1)
004 [09.05 18:14]匿名:太陽光発電ってどうなんだろ。電気を生産して売却したお金と設置したコストや維持費、耐用年数などを計算してバランスとかどうなんだろ。太陽光パネルを屋根に取り付けると屋根のメンテが難しそうだし台風とかで瓦がズレたり風で何か落下してパネルが割れたり、隣に大きな建物がたって日陰になって発電量が下がったり、性能が落ちたり、色々想定した場合にどうなのか。それよりもエコ家電で節約を心がけたほうがいいような。 ↑(2)
005 [09.05 18:18]匿名:知り合いの家の太陽光は10年過ぎてから故障が多く、3回も修理を頼んだらしい。前回の修理は電気を変換するユニットの基盤交換で11万払ったって言ってたけど。知り合い曰く、「太陽光はオススメしない」ってw 特に後付の場合は色々難しいらしいね。何か屋根とかにトラブルが起きても住宅メーカーと太陽光メーカーでたらいまわしになるらしいし。初期に取り付けた人は最悪らしいね。業者は素人同然で雨漏りとか酷いらしい。 ↑(2)
006 [09.05 21:34]土木施工管理技士@YahooBB:マイナス面ばかり批判するから地球温暖化が進み、スーパー台風で被害が拡大するんだよ。自分自身に利益が無くても、取り組みべき時代なんだよ。温暖化の影響は、冬にも影響を及ぼす。極端な大雪は、温暖化の影響だと、NHKで放送されてるぞ。 ↑(1)
007 [09.05 22:38]T-T:太陽光発電ギライの人は地熱発電オシになろう。よろしく。 ↑(2)
008 [09.06 02:53]ロッキ@So-net:別にコストが安いとか性能がすごいとかでソーラーとかにしようっていう話ではないのに、みんなそっち方面の話にしてダメ出しするよね。確かに今までよりは見た目高くつくかもしれない。でもそりゃ保険料みたいなもんじゃなの?いざ事故になった時のことを考えたらどっちが結果的に得かわかりそうなもんだけど。それとも「何もおこらなかったら保険料が無駄になる」と考える人が多いのかなぁ。しかも他の発電で脱原発に成功したら世界に向けて売れる技術がまた一つできるというのにね。 ↑(1)
009 [09.06 15:55]。@InfoWeb:太陽光発電の電力網への接続拒否問題は、物理蓄電装置フライホイールで解消できる見通しで実験始まるみたいだね。 ↑(2)
010 [09.06 20:43]通りすがり@OCN:今流行ってるのは家につける家庭用のやつじゃなくて、産業用太陽光発電だよ。売電価格は認可時で、まだ認可だけで設置してない容量がまだまだあるからまだ伸びるぞ。接続拒否してるのは一部の地方だしな。そして、電気料金もどんどん上がる。 ↑(2)
011 [09.06 20:50]通りすがり@OCN:>>001 太陽光は電力ピークを低減させるから、火力発電所のキャパは減らせる。 ↑(2)
012 [09.07 00:40]土木施工管理技士@Hiho:見方を変えれば、家庭用のやつを流行らせる時代であり、ふぇちゅいん氏を始め、ふぇちゅいん氏ファンこそが、家庭用太陽光発電に取り組む時代である証拠である。私は、売電を目的としない太陽光パネルを設置して、自分に必要な電気エネルギーの一部を賄っているから言える。 ↑(2)
013 [09.07 09:33]Nexus5User:冷房需要によるピークには太陽光発電。確かに理にかなってるな。 ↑(2)
014 [09.07 10:35]ee@OCN:>>011 火力減らしてみたけど雨続きで電力足りませんとなると困るってことでしょう。 必死に推してるいつものがいるが言われれば言われるほどやらないのが管理人でしょうにw やらせたくないのかと ↑(2)
015 [09.09 18:25]土木施工管理技士:管理人が言われれば言われるほどやらない、との根拠は? ↑(1)
016 [09.09 21:21]通りすがり@OCN:>>014 雨続きでとか意味がわからないんだが。電力はためられないから長雨も何も、その瞬間足りなかったらおわりだぞ?現在のところ電力需要は晴れた気温が高い日に年間の最大需要(ピーク)が来る。晴れた日は太陽光の発電量も高くなるから、その他の電力へのピーク需要を減らすことができる。夏期だけ運用するガス発電所とか、古い火力発電の再稼働とかそういうものがいらなくなる(キャパは減らせる)。 ↑(2)
→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)