三菱化学が窓に貼るタイプの太陽電池を来年出荷開始

カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)



↑B


2015.08.08

三菱化学が窓に貼るタイプの太陽電池を来年出荷開始

効率3%だそうです。1平方メートルで30W程度かな?全面窓ガラスのビルとかだとそれなりに発電出来るかもしれないけど寿命最大10年ってのはコスパが悪すぎるな。

Category:#電力・エネルギー



コメント

いいっすね!=1
001 [08.08 19:58]hoge:配線しなくても照明出来る窓まで、あと一歩ですかね。
002 [08.08 21:20]通りすがり@OCN:たとえば導入時にビルにはっても、10年ごとに張り替えたりするのか?これ。絶対ペイしない感じがするな。
003 [08.08 22:17]ふとまる@Dion:原発事故のころ、壁に貼る太陽電池が出来るから原発なんか不要になると言い張ってた馬鹿がいたな。発電効率も寿命も何も考えてない阿呆だった。
004 [08.08 22:23]★1:まあ、原発だって似たような点が多々あった(ある?)から現状になっているのでしょうけど。しかし、これって窓に貼るという事はそれまで窓ガラスを通過して室内を温めていたエネルギーが減少し、電気エネルギーに変わったって事でしょうが、夏はその点、2倍の効果を発揮するという事なのでしょうかね?冬場は逆になりそうですが、電力需要は夏場の暑い日のほうが高いのでしょう?
005 [08.08 23:12]土木施工管理技士@Hiho:太陽光パネルを設置するのと、窓越しで太陽光パネルを設置するのでは、70%も太陽光が遮断される。さらに、景色がある程度見える光を通す状況だから、さらに効率が下がるのは不可抗力だ。効率を求めるなら窓ではなく、外壁に貼るしかない。大手ゼネコンは、外壁に太陽光パネルを設置する技術と実績がある
006 [08.09 02:10]通りすがり@OCN:>>004 冬は燃料を燃やして暖める暖房の方がよく使われてるから電力需要は夏場の暑い日の方が高いけど、エネルギー需要という面で言えば冬の方が高いんだよな。設置によって暖房費が高くなるようなら無意味なのは間違いないだろな。
007 [08.09 03:10]T-T:暖房の場合だと日光の入る入らないよりも、建物の断熱性の方が問題だと思う
008 [08.10 22:52]ロッキ@So-net:なんでペイできるかどうか、儲かるかどうかだけで考える人が多いんだろう?ピーク時の電力不足分や緊急時に少しでも補えるということが大事なんじゃないかねぇ。予備電源を「ペイできないから無駄」とか言わないでしょ?
009 [08.11 16:13]ネルグイ:夜発電できない太陽光発電より蓄電池や発電機を整備するほうが緊急時にも対応できて効率がいいんだけどね

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る