同性婚がOKなら、近親相姦も一夫多妻(複数婚)もOKの筈

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2015.07.05

同性婚がOKなら、近親相姦も一夫多妻(複数婚)もOKの筈

面白い議論だ。良いこと言っている米国最高裁判決とも矛盾しないと思われ。

つか「近親相姦」をATOKが変換してくれなくて、Google検索のサジェスチョンにも出てこなくて衝撃受けた。

Category:社会

 Keyword:Google/317



コメント

いいっすね!=75
001 [07.05 17:49]匿名@OCN:同性婚より一夫多妻制のほうが自然の摂理に反してないよねw (1)
002 [07.05 19:06]ピッチ:子孫が残せない同性婚がいいなら、獣婚でも良しじゃね?w (1)
003 [07.05 19:27]q@Plala:なら重婚も偽装婚もOKだよね。 (1)
004 [07.05 20:55]ふとまる@Dion:近親は障害児の可能性高くなるから禁止になってる経緯がある。同性婚は偽装結婚増える問題を解決しないとダメだ。 (2)
005 [07.05 21:20]ブルー:近親は生物学的に推奨されないが一夫多妻もその逆も認められてしかるべきですね。思想の自由が憲法で保障されていることがその根拠です。 (1)
006 [07.05 21:38]ふぇちゅいん(リア充) TW★55:>>004, 005じゃあ、先天的障害者は子供作るの禁止すべきだよね。って矛盾があるって議論らしい (2)
007 [07.05 21:39]なんぺい@OCN:>004男女間で偽装結婚の問題は解決されているのですか?Noの場合、同性婚にだけ解決を求める理由は? (1)
008 [07.05 21:46]んー:近親婚禁止規定の存在自体が、婚姻が生殖行為を社会的に支援することを目的としてることが明らかですね。社会にとって同性同士に婚姻関係を認める必要性がない理由はここにあるし、逆に同性婚を認めるなら近親婚を禁止する合理的理由がありません。なにしろ近親者同士が子をもうけること自体が禁止されていないので。社会制度を安易にいじるとどうなるか、のいい例ですね。 (2)
009 [07.05 21:48]これって:まず基本として一夫一妻制があり、しかし同性愛者の場合は本当に愛しあう人とは結婚できないと言う事情が重なり、ここに全ての人に等しい自由をと言う理念を当てはめると同性愛者にも異性愛者同様に一対一の結婚を認めるべきではないかとなったのじゃないの?まあ、推測なんだけど。 (4)
010 [07.05 21:49]後、以前スラドで上と同じ様な話を:もう少し理詰めで主張していた人がいて、それに対してアメリカ在住の人がアメリカでの同性婚をめぐる議論の歴史を紹介し、同性婚を認める議論の妥当性を示していたのだけど、それを読んで前者の理屈は実情を知らない者が唱えた何と言うか「屁理屈」的なものに見えたよ。実際、その後理屈っぽい人はそのコメントに対して何ら反論をしていなかった様ですし。 (3)


011 [07.05 21:52]009,010:失礼、010の冒頭の「上と同じ様な話」とは、一夫多妻制とか獣婚とかの話です。つまり、上で触れた「理屈っぽい人」は同性婚と獣婚を同列に扱い、後者は認められないのだから前者も同様だとの自説を展開していました。
012 [07.05 22:28]んー:現代では個人の自由が尊重されているので、法に反しない限り婚姻関係に限定されない自由な関係を結べます。婚姻関係が特に規定される趣旨が子という当人以外の第三者の予定にあるというのは、民法の関連条項で明らかです。同性婚であればその関係は発生しないので、後見人や代理人の制度の拡充で対応する方が適切だと思いますね。 (6)
013 [07.05 22:50]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★61:とりあえず「子孫を残したい」「婚姻関係を結びたい」「性交渉したい」の3つは区別したうえで、話をすべき。 (2)
014 [07.06 00:07]うーむ@Au:近親相姦は同性婚と同じ扱いで子供作ることを禁止 できた場合中絶にでもしとけ (2)
015 [07.06 00:12]T-T:そこまでいくと婚姻という制度はなぜか、から問わなければいけなくなる。めんどくさい。
016 [07.06 00:14]思い付き@InfoWeb:確かに同性婚がOKなら、多夫多妻婚や近親婚もOK。だけど、多人数でのみ認められる多夫多妻婚は一人でも離婚(切り離し)しようとすると他の関係も含めて全体の婚姻関係を解消することになる。近親婚は婚姻関係を解消するときに生物学的な親子や兄弟関係も壊しかねない。そうなると社会としては認め辛いのではないかなあ・・・。 (1)
017 [07.06 01:04]んー:>>013 法律婚ってのはあくまで婚姻の1つの場合でしかないわけで。>>015 そういうことです。選択的夫婦別氏でもそうですけど、安易に制度をいじると思わぬ弊害が生まれます。アメリカでも裁判により現行法の枠内で決定するより、新法か法改正で対応する方が良かったろうなあと。>>016 同性婚容認の理屈は社会として容認できるかどうかという言い訳を否定してるので、その論法は無理じゃないかと。 (2)
018 [07.06 06:38]ピッチ:「神は、男と女を創られた」となってるから、キリスト教圏で同性婚が認められるのが不思議。ロシア正教会、イスラム圏では、同性婚は反対だよね。 (1)
019 [07.06 12:43]ななしさそ★33:元々法的な関係を持っている近親者で、法律的な結婚を認めてもらうことによるメリットってあります? 子孫は、植物の育種じゃないんだから、意図的に劣性遺伝子が発現するような行為を助長するのは個人的には勘弁。同性婚を認めろ、というのは法の保護が掛かっていない関係への改善の一歩の意味を個人的には解釈しています。 (2)
020 [07.06 13:22]んー:>>019 メリットはあるのでは?例えば相続や年金で配偶者かどうかは大きな違いを生みますね。また「意図的に劣性遺伝子が発現するような行為を助長する」とかいうのも、優生思想的と批判されそうですね。 (4)

021 [07.06 15:56]@Dion:同性婚を悪用した犯罪が蔓延すると思うよ。保険金の受取人とか・・・ (1)
022 [07.06 17:27]hage:そもそも金持ちは既に愛人囲ってるんだから、一夫多妻みたいなもんだろ後は税金がどうなるかぐらいの違いしかない (2)
023 [07.06 22:30]ななしさそ★33:>020 多分誰か優生学的な事言うと思って書きました>劣性遺伝子云々 いとこ婚が出来る日本だとびみょーに説得力が無いんですけどね>近親相姦 (4)
024 [07.07 00:10]んー:>>023 母体保護法の施行により旧法の「不良な子孫の出生を防止する」という趣旨の規定は廃止されてます。国としては、劣性遺伝子が発現するような行為であっても国民の営みには極力介入しない方向ですね。ということで、近親婚は個人的に勘弁というのは、同性婚は個人的に勘弁というのと同じ理屈で排除されますね。
025 [07.08 09:01]Nexus5User:>>013 ホントこれ。同性婚に反対する理由なんて >>021 ぐらいしか思いつかないし、だったら「同性婚にどういう条件を付けて詐欺を防止するか」という条件面の話になるはずなんだよね。それ以前で議論が止まってるのは馬鹿馬鹿しいというか、少なくとも論理的じゃないと思う。 (4)
026 [07.08 14:47]んー@Au:>>025 同性婚の話そのものが「どういう条件を満たす関係を達成すべきか」ではなく、現状の男女の婚姻を同性同士にも認めろっていう要求が先にあるからでしょ。 (6)
027 [07.08 22:50]んー@Au:で、同性婚を認めろ、の論法が「認めたってお前に何か困ったことでも起きるのか?」だからね。それと同じ論法を一夫多妻制とか多夫一妻制、複婚、近親婚等が使い始めると、なぜか社会通念を持ち出して否定的な立場になるという。まあ、同性婚主張する大半の人が一夫一妻制という価値観にどっぷり染まってて、それを真面目に疑うことが面倒くさいからなんでしょう。その一方で同性婚に似たような面倒くささを感じる一般人を叩くんだからねえ…。 (4)
028 [07.09 00:03]T-T:それはそうと、差し迫って実務的課題について解決しておきたい。 外国で同姓婚した夫婦(夫夫、婦婦)が日本国へ帰化した場合、わが国においてこのカップルの戸籍上の関係性ってどうおかれるの? 婚姻関係? (3)
029 [07.14 17:08]近親婚もOK@OCN:「同性婚の次は近親婚?ドイツ政府の倫理委員会が兄妹婚の合法化に賛成」http://irorio.jp/sophokles/20150710/2446.... (6)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

Google