看護師6人一斉辞職 鳥取の養護学校 生徒10人通学できず

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2015.06.08

看護師6人一斉辞職 鳥取の養護学校 生徒10人通学できず
Japan's legacy systems in many fileds look going breakdown.

これ、これから日本中で始まる何かの象徴じゃないの?
医療とか、介護とか、公共サービスとか、教育とか

Category:社会



コメント

いいっすね!=1
001 [06.08 22:33]どうだろ@Ucom:まあ第3次産業は”感情労働”がほとんどだからな?特に日本は。上記の件は、臨時職員というとこがミソだね。低待遇で高負担。対価を払っていないというのがよくわかるし、行政も対応をほったらかしてたという事だし。保護者からのクレームはキッカケでしょう。分野は違えど、すき家と同じ流れに見えるな。
002 [06.08 22:41]どうだろ@Ucom:こういうのを移民に?とか短絡的に考えると失敗するんだよね。物を作るのは技術の問題だけど、対人仕事は言葉によるコミュと文化の問題があるから。ましてや海外は、労働=契約だから日本のサビ残とかが理解できないと、どっかで書いてたな。
003 [06.08 22:57]特命さん★71:金払えば何でもいうこと聞くと思っているお客さんが多いところはこうなるかもねぇ。労働者不足だって言われてるんだから、労働環境悪いところに居る必要はないし。
004 [06.08 23:14]天安門事件@InfoWeb:看護師は、感情で動く人が多いですからねぇ。詳細を調べないと、なんとも言えませんな。(例えば、「看護師に嫌われたら仕事にならない」って言う研修医が多いけど、普通に考えたらそれは看護師によるパワハラ・モラハラですから。)
005 [06.08 23:24]どうだろ@Ucom:>>004 養護学校ですからね?病院ではないんで。学校ではモンペアの問題があるだけになんとも言えない。教頭・副校長が激務と保護者への応対で成り手がいないと週刊誌に書いてたけど。マスコミなんかが教員を叩きまくったせいで威厳がなくなってるから、今回の看護師の人らも同じ感じでクレームが来たのかな。学校関係者は基本的に”先生”になるからね。
006 [06.08 23:38]なんぺい@OCN:>002 "労働=契約だから日本のサビ残とかが理解できない"←それが当然だし、日本もそうなんだけど…。
007 [06.08 23:46]特命さん★71:「まるで奴隷!」フィリピン人集団提訴へ https://twitter.com/ppuripha/status/6057....
008 [06.08 23:47]どうだろ@Ucom:>>006 日本では残業代0法案とか言ってるように、経営者にサビ残への意識が低い。(産業革命時代に逆行していってる)
009 [06.09 00:05]@InfoWeb:東北の医者が辞めていく村と同じ現象だろうなぁ。
010 [06.09 04:22]ふぁ?@OCN:東北で一括りにするなよw 事故が起こる前に本格的に県と教育委員会が動くきっかけになって良かったんじゃないか?日本は事故が起こってからでないと予算がつかない政治体制だから、これは事故を未然に防ぐことができたので画期的だと思われ。


011 [06.09 11:33]Nxus5User:>>006 それは単なる「あるべき論」だ。流通・外食・介護などの業界では違法状態が横行しているってこと。だからこそ今回のような積極的サボタージュで奴隷制を緩和して欲しいね。
012 [06.09 11:36]Nxus5User:>>010 上小阿仁村の医者虐め問題な。ああいう狭い世界は「自分の見方以外は全部敵」って考えの人間が多いから、他の村でもあり得そうな話なんだよね。
013 [06.09 11:49]あいす:たん吸引なら看護師でなくとも訓練を受けた職員ができるようになったのに、フォローがなかったんだな。養護学校でも看護師がいない場合があるから恵まれた環境だったのに。普通は親がケアするので。
014 [06.09 11:50]あいす:ちなみに、自分で看護師を雇って普通学校に通わせている親御さんもいます。そうでなければ親がつきそう。遠足でも修学旅行でも。看護師に任せられないなら、親自身でやるしかない。今回の件は親にもかなりの問題があったのではと思う。
015 [06.09 15:51]p:幼稚園や保育園、学童保育でも同じことが起きそうだな。
016 [06.09 17:59]ふぁ?@OCN:しかし、これは後任が揉めるぞw看護師協会に派遣依頼は出しているそうだが…皆が拒否しそう。県病院からの看護師異動もありそうだがいやがる連中が多そうwというか、県職員の看護師を配置してなかった理由が気になる。泥は非常勤が被るべき?ということか?
017 [06.09 18:54]ピッチ:モンペが酷いと、介護士が言ってましたわ。
018 [06.09 21:02]ななしさそ★32:>014 それを出来るリソースを持つ親が一体全体どれだけいるやらやら。親があれでもこれでも、を学校側が止め切れていなかった感じがします、この件は。
019 [06.10 11:27]あいす:>>18 ボランティア看護師を雇っているのは共働きの方ですね。それができない場合は基本は親。意外に小規模自治体だと対応児童数も少なく、学校に加配で看護師をつけてくれる場合もあり。PTAを通じて看護師資格のある方々を募って、ボランティアで対応してもらった人もいます。
020 [06.10 11:32]あいす:教育委員会や学校と事前に相談できる能力を持つ親じゃないと大変ですよ。2chなんかだと親が全部面倒を見ろってコメントを見かけますが、その人たちは当然に自分の親の介護も全部するんだろうな!って思いますがね。絶対にいろんな人を巻き込んだ方が、全てにおいてプラスに働くので。


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:978
2022.02.17埼玉県坂戸市、いじめを先生を通さず直接弁護士へ。保護者や児童が無償で相談出来るように市が弁護士と契約11コメ
2022.01.014月から18歳で「成人」改正民法が施行へ | NHKニュース17コメ
2021.12.21我々の老後はどうなる!?介護施設の要件が「入所者3人につき職員1人」→「入所者4人につき職員1人」に9コメ
2021.10.22大阪でパトカー車列を車3台のグループが襲撃 押収車両から荷物奪われる4コメ
2021.09.26「ひきこもり」の表現 を「社会的距離症候群」に変更を。専門家11コメ
2021.08.11「未婚と既婚」に立ちはだかる「3.68人の壁」の正体 結局、何人と付き合えば結婚までできるのか?24コメ
2021.08.11「小田急刺傷事件」容疑者が勤務していたパン工場は“地獄のバイト先”で有名だった43コメ
2021.08.11雇用保険料、来年度は労働者支払い2倍、会社支払い1.6倍の可能性。コロナで積立金払底43コメ
2021.08.06サミットで天ぷら転倒客が逆転敗訴18コメ
2021.07.27ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話55コメ


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)682access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)492access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)447access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�€∝、夊ィ€隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)385access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)367access

すべて見る