ファミマ、付与するTポイント付与を前月の購入金額に応じて変動する方式へ。月額5000円以下なら半減。

カテゴリー:#マネー(記事数:999)



↑B


2014.07.03

ファミマ、付与するTポイント付与を前月の購入金額に応じて変動する方式へ。月額5000円以下なら半減。

月間5000円~15000円で従来通り、15000円以上で1.5倍。

ただし200円未満は切り捨てに。ファミチキを1つ買っても1ポイントも付与されないという抗議すべき事態にw

TSUTAYAでレンタルすることも無くなったし、そろそろファミマTカードを持ち歩くの止めるかねぇ。

Category:#マネー



コメント

いいっすね!=3
001 [07.03 19:31]匿名@Opera:やっぱポンタでしょw ローソンでローソンのクレカ使えばポイント2倍、100円で2ポイント+来店で1ポイントだから合計3ポイント、クレカで払ってると1000ポイントとかあっという間に貯まる。ポイントはローソンのメルマガ受信で商品がお得にゲット出来るし現金としても使えるし。Tポイントなんて全く興味ない。ファミマなんて1年に1回も行かないしw
002 [07.03 20:12]tokumei@Plala:やっぱnanacoだな
003 [07.03 20:28]とくめい★48:特定の店だけに特化しないで売る物でお店を使い分けるのがいい。
004 [07.03 21:22]ふえちゆいん★1@So-net:Ponta埼京。
005 [07.03 21:42]F★25:ばればれだよねえ。やり方がきたないわw
006 [07.03 21:42]とくめい★48:ローソンよりローソンストア100で買い物をした方が安く買える 例えばローソンのピュアロールケーキ164円 ローソン100のロールケーキは108円 差額56円 ポイントを貯めるより得だと思う
007 [07.03 21:43]CCCのダダ漏れっぷり@OCN:そして種々の行状を見るにTカードやTポイント関連は抜けといた方が良いような気がします。 (1)
008 [07.03 22:12]mn@Dion:ファミマカード使うのやめた。店員さんは良い人なのでお店には行きますが。
009 [07.03 22:37]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★57:収穫期がきたぞー!
010 [07.03 23:23]^^:この程度のポイントでぎゃあぎゃあいうなら、ほぼ定価販売のコンビニ常用しないほうがいいと思うんだ。 (1)


011 [07.04 01:49]とくめい★48:2007/11/07の記事のタイトル「お得だったファミマカードの割引条件変更」 今のTカードより独自ファミマカードの方がお得だったhttp://card.vmko.com/famima/
012 [07.04 01:51]匿名@OCN:ファミマ唯一の利用動機が無くなるのか。 (1)
013 [07.04 01:54]匿名@OCN:>>010 コンビニ同士の比較だから、その指摘意味ない。近くにスーパーがあるのにコンビニ使う馬鹿ってそもそもいるのか?
014 [07.04 02:15]155@Dion:毎日買い物していれば5000円なんて軽く越えるの額なので、実際影響を受ける人は限られたものでしょう。たぶん5000円以上なら倍! とか言ってお得感を演出するひとつの手。あと、ここぞとばかりにローソンから飛んで来る人には笑ってしまった。
015 [07.04 03:14]匿名@OCN:>>014コンビニで5000円も買い物するって結構すごいと思うけどなあ。しかもファミマだけだろ。どんライフスタイルか分からないけど、生活見直せるなら、見直した方がいい。
016 [07.04 04:25]mn@Dion:5000円じゃ200円で2ポイントですが...
017 [07.04 04:54]創価学会に@Ucom:ビックデーター吸い上げられるだけでしょ。行動範囲を見られているようで怖い!
018 [07.04 07:04]匿名@Opera:やっぱ、100円で2ポイントのポンタでしょw 100円だけなら来店ポイント合わせて3ポイントだしポンタ最強。 自分の家のすぐ近くにローソンあって毎日500円以上買い物してるから月に1万円以上使ってるからそれだけでも毎月100ポイント以上、さらにローソンクレカでいろんな支払い引き落としてるから合計で300ポイント位毎月付く。あとアンケート答えたりポイント増額キャンペーンとかで年間数千ポイントはもらえてるよw
019 [07.04 07:08]匿名@Opera:コンビニよりもスーパーが近いならコンビニは行かないだろうね。 でもコンビニって24時間やってて気軽に入れるしスーパーって気軽に行けないからね。仕事中とか、目的のものを買うまでに時間が掛かるし(敷地が広かったりレジが混んでたり)定価販売かもしれないけど500円以内の買い物だからあまり気にならない。それよりポイント貯まるし便利さや楽しみのほうが大きい。
020 [07.04 11:32]unknown@OCN:ファミマはJAL特約店になっていますので、JALカード払いでマイレージを2倍で貯めつつ、Tポイントも付与で決まりでしょう。 http://www.jal.co.jp/jmb/famima/index.ht....

021 [07.04 16:57]ねずみさん:最近はコーヒーをよく買って飲んでたのに…ポイントつかなくなるのは地味に痛い。
022 [07.04 19:26]@InfoWeb:スーパーも24時間営業してる所はあるからねぇ。新商品の面白そうなのはコンビニにしか置かれない事もあるから利用する。
023 [07.05 00:29]匿名@OCN:人それぞれだが、コンビニでポイント集めて得した気分になってる人の感覚は理解出来ないなあ。コンビニって定価販売でも利便性を優先させる場所で、ポイント貯める小賢しさとは真逆だろうと思うw
024 [07.05 07:53]_@OCN:まあ商売の基本は顧客の無知に付け込むことだから…
025 [07.05 14:22]unknown@Asahi-Net:無知...でいうと、auWALLETの失効益は凄いだろうなぁ

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1160
2022.03.01米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない2コメ
2022.02.25カナダで死ぬまでの生涯収入を保証する投資ファンドが登場6コメ
2022.02.19住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク 築年数要件は事実上撤廃、中古の利点と問題点1コメ
2022.02.04訃報、今年は確定申告期間の延長無し2コメ
2022.01.28PayPayのボーナス運用に「テクノロジーコース」が追加1コメ
2022.01.24ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に23コメ
2022.01.20マイナポイントのご褒美、追加の1万5千円分は6月から4コメ
2022.01.14米銀行団体初のステーブルコイン、USDF発行へ1コメ
2022.01.03「生産緑地」を解除された山手線の内側2つ分の土地が住宅市場に流入する「2022年問題」初年5コメ
2021.12.28年間費無料のAmazonのクレカ、作るだけで今なら9000円もらえる27コメ


→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
隨ウ�ス2025.03.20:邵コ�ゥ郢ァ阮吮�闕ウ蝓シ�ス陷キ蛹サ窶イ郢晢スサ郢晢スサ郢晢スサ(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)697access
隨ウ�ス2025.03.14:8陝キ�エ邵コ�カ郢ァ鄙ォ竊鍋ケァ�オ郢晢スウ郢晢スゥ郢ァ�、郢ァ�コ陷�スコ鬮ョ�イ邵コ�ォ闕オ闍難スサ螂�スシ竏晢スョ�カ隴鯉ソス4闔��コ邵コ�ァ邵イ蠕後◆郢晢スュ陋溷唱�ョ�、邵イ�ス4鬩幢スィ陞サ荵昶�闕ウ鄙ォ�願嵯闍難スサ鄙ォ��邵コ貅佩鍋ケ晢ス「(#邵コ鄙ォ縲堤クコ荵晢ソ�隲��ス�ス�ア)513access
隨ウ�ス2025.03.16:陞滂スァ鬩・荳奇ソス郢晢スャ郢晢ス「郢晢スウ郢ァ蜑�スス蜷カ��クコ螢ス譽。雎寂悪�オ讒ュ�狗クコ�ョ邵コ遒∝アョ邵コ蜉ア�樒クイ繧�スョ蟲ィ�樣お讒ュ�願搦�ィ邵コ�ッ郢ァ�ッ郢ァ�ス邵コ�ー邵コ荵晢ス�(#髢セ�ェ陞ウ�スDIY #郢晢スォ郢晢スシ郢晁シ斐Θ郢晢スゥ郢ァ�ケ雎「�サ騾包スィ)451access
隨ウ�ス2025.04.03:郢昜ケ斟ヲ郢晢ソスホヲ郢晏ウィ�ス郢ァ�ケ郢ァ�、郢晢ソス繝。2邵コ�ッ2025陝キ�エ6隴幢ソス5隴鯉ス・�ス蝓滓Β�ス閾・蛹ア陞「�イ邵イ繧�オ懆怙�ス豐ソ49800陷€�スツ€竏晢ス、螟奇スィツ€髫ア讓呈イソ69800陷€�ス�シ閧イ�ャ謇假スシ�ス(#郢ァ�イ郢晢スシ郢晢ソス)402access
隨ウ�ス2025.04.10:陝�ク奇シ�クコ�ス縺帷ケ晄鱒�ス郢ァ�ォ郢晢スシ邵コ譴ァ�ャ�イ邵コ蜉アツー邵コ�」邵コ貅假ソス邵コ�ァ郢敖€郢ァ�、郢ァ�ス郢晢スシ邵コ�ァ鬮ヲ�イ霑・�ッ郢晄じ縺倡ケ晢スシ邵コ荵晢ス蛾椨莨懶ソス(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)383access

すべて見る