ビットコインが「終了」の危機。1人のスーパー採掘家のハッシュレートが51%を超えたため。その理由

カテゴリー:#マネー(記事数:999)



↑B


2014.06.17

ビットコインが「終了」の危機。1人のスーパー採掘家のハッシュレートが51%を超えたため。その理由

面白い話です。「採掘(マイニング)」ってそういう事なのか。

Category:#マネー



コメント

いいっすね!=7
001 [06.17 14:52]くろねこ:通貨はその価値を誰が担保するかというのが大事で、偽物が横行すると価値が下がるから偽物ができないような細工や純度なんかが必要になったりもする。で、デジタルでやる以上は・・・ってところで、そもそもの危うさが、計算されていたよりもずっと早く訪れただけでいずれこうなることは予見されていたんじゃなかったかな。 (1)
002 [06.17 16:09]Mtaka:いや、デジタルだから、とかいつかなるとか確定的な意味では変。可能性があるという意味ではむしろ紙幣偽造よか大変だし。それに当初から可能性の示唆があったので、なんか危うさといいきっちゃうのもどうなのか (2)
003 [06.17 22:42]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★57:一人でどうやってそれだけの計算能力を手にしたのだろう?
004 [06.18 09:07]hoge:>>003懸賞を餌に、小口のCPUパワーを取りまとめる業者だよ。
005 [06.19 00:46]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★57:ありがとうございます。懸賞なら、個人でもそれなりの
006 [06.19 00:50]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★57:(途中失礼)それなりの餌を用意できるんですね。出遅れ感はあるけど、ソシャゲ業者辺りが参入したりして。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:960
2022.03.01米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない2コメ
2022.02.25カナダで死ぬまでの生涯収入を保証する投資ファンドが登場6コメ
2022.02.19住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク 築年数要件は事実上撤廃、中古の利点と問題点1コメ
2022.02.04訃報、今年は確定申告期間の延長無し2コメ
2022.01.28PayPayのボーナス運用に「テクノロジーコース」が追加1コメ
2022.01.24ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に23コメ
2022.01.20マイナポイントのご褒美、追加の1万5千円分は6月から4コメ
2022.01.14米銀行団体初のステーブルコイン、USDF発行へ1コメ
2022.01.03「生産緑地」を解除された山手線の内側2つ分の土地が住宅市場に流入する「2022年問題」初年5コメ
2021.12.28年間費無料のAmazonのクレカ、作るだけで今なら9000円もらえる27コメ


→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)452access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)398access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)364access

すべて見る

ビットコイン
ビットコイン
2025/04/17 03:14:BTC、50DMAは上抜ける、米中貿易交渉への期待【フィスコ・暗号資産速報】 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)
2025/04/16 22:28:事業再生中のANAP、単なる安い服屋なのにコロナ新薬やメタバースに手を出した過去を顧みずクソ株が互いに共鳴するようにビットコイン買うだけ事業に手を出す(市況かぶ全力2階建)
2025/04/16 02:04:BTC続伸、一時8.6万ドル、ストラテジー創設者のコメントも支援か【フィスコ・暗号資産速報】 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)
2025/04/15 01:48:BTC8.5万ドル回復、ストラティジーは先週2.85億ドル相当のBTC購入【フィスコ・暗号資産速報】 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)
2025/04/12 03:24:BTC反発、安全資産としての買い、米中貿易戦争激化懸念が存続【フィスコ・暗号資産速報】 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)