ウィルコムはどうするんだよ!、ソフトバンクも通話完全定額プラン開始の噂

カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)



↑B


2014.05.31

ウィルコムはどうするんだよ!、ソフトバンクも通話完全定額プラン開始の噂

Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク

 Keyword:ソフトバンク/297



コメント

いいっすね!=6
001 [06.01 00:48]ポコ★290:ウィルコムもワイモバイルも通話無料はオプションです
002 [06.01 00:51]トクメー★8:ソフトバンクとauが考えてるのはスマホ向けプランをドコモxiプランに揃えるだけ、ガラケープランは未定
003 [06.01 00:55]トクメー★8:auはVoLTEでやりたいからガラケー無し、ソフトバンクは301JRで吸収してPHS専用プランで代用
004 [06.01 03:05]b@OCN:VoLTEのフィーチャーフォンはでないのん?
005 [06.01 07:59]つか@Excite:データ通信と、IP電話メインなら、通話定額いらねえ。各社いらんオプションつけて事実上値上げだわな
006 [06.01 08:38]匿名@Opera:でもさ、今頃通話無料って言われても正直通話ってあんまりしないんだよね。 Skypeが解禁される前にやってくれてればまだ通話も沢山使ったかもしれないけど。 SkypeとかLineとか050プラスとか、無料か少額で似たようなことが出来るし今更要らない感はあるね。 通話無料で得するのはメールを使わない高齢者とか法人だけじゃないかな? スーパー誰とでも定額、いいなぁって思ったけどやっぱり要らないわ。 新ウィルコム定額プランが永年無料、これで十分w
007 [06.01 10:15]おさるのおやこ@Dion:通話無料はBYODで外出中に仕事電話するときに気楽でいいんだ。
008 [06.01 10:48]Nari@Au:光で通話料無料だしてくれよ。高いわ
009 [06.01 12:31]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★57:>>004 ドコモのは、VoLTE非対応のフィーチャーフォンでも通話定額。しかもなぜか、VoLTE対応スマホより安い。
010 [06.01 12:44]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★57:>>006 既存のIP電話とVoLTEでは、着信の安定度や早さ消費電力が違うよ。例えるなら、渋滞にはまると前に進めなくなる一般車両と、サイレン鳴らして路肩を走れる緊急車両くらい違う。


011 [06.01 12:45]通りすがり@OCN:通話が本当に減ってるんだろうな。
012 [06.01 13:11]s.c.magi:「ウィルコムはどうするんだよ!」そういう不満は、KDDI傘下のときにももっとぶつけて欲しかったな。
013 [06.01 13:33]匿名@OCN:寿司食わしてもらって結婚式にポンコツだろうと一応社長からお祝いされるんだから文句いわねーだろ馬鹿w
014 [06.01 16:14]tk:ふぇちゅいんさん、5/30のプレスリリース見てないんですか?ウィルコムは通話&パケ定完全定額の1620円の新オプション発表してましたよ。
015 [06.01 17:37]p@Dion:スーパーだれとでも定額がオプションではなく、基本料金として打ち出さないと魅力が薄い。
016 [06.01 17:40]トクメー★8@EM:>015 オプションが良心なんだよ、基本料組み込みだと差別化出来んだろ
017 [06.01 19:02]q@Biglobe:オプションにするからややこしくなる。分かりやすい料金体系しないと! マニアックでないひとは敬遠する。差別化ってなに?015
018 [06.01 19:13]トクメー★8@EM:>017 基本料組み込みがいいならドコモへ移れば良い、誰もが通話無制限を求めてる訳では無い、選択の自由が無いのが良いのか?頭の中お花畑だな
019 [06.01 20:39]匿名@Opera:ドコモの場合、2700円のカケホーダイが基本料だけど使わないひとにしたら基本料だけで3000円弱は高すぎ。 オプションで用意されてるほうが良心的かもね。
020 [06.01 21:02]名無し:仕事やってりゃ普通に通話するし、050アプリとかマイライン系(楽天でんわ)とか色々遣り繰ったり相手のキャリアとか時間とか考えてあれこれするぐらいならフツーに掛けて定額ってどんだけ恩恵があるか…ネットだけが自分の世界の子は理解できないんだろうけど。

021 [06.01 22:02]うぃ★46:>012・013 いや、昔から言っているが?というか不満じゃないし。 >015・017 そうやってメール料金基本料に組み込んたプランSはホワイトプランに勝ててないじゃん、たった200円の差で24時間なのにほとんどの人気付いてないよね。一般の人の多くは表面上安いほうに流されるからオプションと分けて基本料安くしたほうがいいんだよ。
022 [06.02 07:38]とくめい@Biglobe:ショップは当然上からは「高くなっても通話定額をつけろ」って言われるし、むしろウィルコム的にはウィルコム&MVNOとかを提案したり、安さを売りにできるんじゃい?
023 [06.02 10:42]Nexus5User:3000円で通話データコミコミだから、電話しまくる人がメールも使う場合は嬉しいんじゃね? docomoの場合は電話だけで2200/2700、データ入れると+2500/3000とかそんなんだから。待ち受け+データ通信なら、みおふぉん+楽天でんわ一択。
024 [06.02 19:36]匿名@Opera:WILLCOMもソフトバンクも今や兄弟会社だから勝った負けたとか関係なくない?w

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:2397
2021.07.06宮崎県にドコモ・KDDI・ソフトバンクが共同運営する携帯ショップ登場 過疎化対策で
2020.12.11ドコモとソフトバンクはいまだ「スマホ向けeSIM」に消極的 KDDIは一歩前進8コメ
2020.11.29携帯支払いの月額平均は大手3キャリアは「8312円」、格安SIMは「4424円」23コメ
2020.03.19ソフトバンクが見送った Xperia 1 IIをドコモが扱う背景、対照的な5G戦略4コメ
2020.01.09「親代表の一括請求の子番号、つまりクソ野郎です」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた6コメ
2019.09.06ソフトバンク、2年縛りを廃止へ!新料金プラン発表3コメ
2019.06.15法律改正で法人端末の激値引きが壊滅?9コメ
2019.06.08政府、携帯解約の違約金を上限1000円に制限37コメ
2019.04.15ドコモが5980円で30GBまで高速通信、超えても1Mbps制限の「ギガホ」発表15コメ
2019.02.22iモード立ち上げの夏野氏のツイートが面白すぎるwww20コメ


→カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る

ソフトバンク
ソフトバンク
2025/04/02 22:10:ワイモバイル向け5G対応エントリースマホ「AQUOS wish3 A302SH」にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供再開(S-MAX)
2025/04/02 15:48:日本で外国人が最も契約している携帯会社は?2位はソフトバンク、首位は「あの会社」(すまほん!!)
2025/04/02 13:50:グローバルキャリアの鍵は “サポートエコシステム”。海外出身の幹部が伝えたい成功の秘訣とマインドセット(ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース)
2025/04/02 04:18:ワイモバ10周年大感謝祭の第4弾がスタート(すまほん!!)
2025/04/01 22:04:フレイル対策サポートアプリ「うごくま」を活用した自治体向けのサービスを提供開始(ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース)
ドコモ・KDDI・ソフトバンク・ワイモバイルなどの日本の携帯キャリア特有の情報を扱います。日本通信やIIJmio、mineo等の各キャリアの回線を借りて商売をしているMVNOキャリアに関する情報はこちら