ツイート
2009.06.04
日立のICチップがついに75μm×75μm×7.5μmという超小型になっている(ニュースリリース)
ミリ単位で書くと0.075mm×0.075mm×0.0075mmなんだが、この技術を応用して脳の研究したら楽しそうだなぁと思う。もともとのこのICチップは電波を受けて特定の信号を発するのが役目だが、付着している神経細胞の活動状態によって信号を出すようなチップにすれば脳の活動状態を詳しく解析出来るはず。
駆動エネルギーとして弱い電場をかけるぐらいは必要かもしれないけど、現在、有線で脳に電極を刺して行っている研究なんて、多くても100個程度の脳神経の動きをトレースするのでせいいっぱいだから、大きなブレイクスルーになるはず。
ただ、攻殻機動隊やナデシコwの世界みたいに注射するだけで脳にナノマシンを送り届けるには、まだまだサイズがデカイ。あれを実現するためには大きさを0.1μm以下にする必要があるな。ただ、現状でも例えば上記の機能のチップを運動野に直接注射ででも投与して神経が損傷して身体に麻痺がある人の手足を動かすなんて用途には十分使える可能性があるんじゃないかと。
Category:科学・技術・研究
コメント
いいっすね!=3
001 [06.04 21:10]こたつ★23:ナデシコのって、あの手の甲に埋め込んでるあれですかね? ↑(1)
002 [06.04 21:23] :パーキンソン病とかの回復治療のために電脳化は始まるのかも。サイバーな雰囲気じゃなくて ↑(1)
003 [06.04 22:11]カーク:ナノマシンと細胞外マトリックスと、どちらが希望があるか、又は棲み分けになるのか、今後の医療が楽しみ!細胞外マトリックスがあれば、素子も義体にする部分が減っていたかも(^_^;)http://labaq.com/archives/51000558.html ↑(1)
004 [06.04 22:57]体に埋め込む物は:価格より信頼性を重視する人が多数派だろうから、ブランドを早期に確立すると韓国・台湾メーカーの安値攻勢に対抗できますね~。 ↑
005 [06.04 23:45]123★2:体内に埋め込んでもMRIやレントゲンで一発で回路が焼き切れそう・・・。 ↑
006 [06.05 09:01]mako★11:世の中には難病と言われる物が一杯。少しでも軽く出来るために技術を使って欲しいね。 ↑
007 [06.05 15:19]neko★1@OCN:>もともとのこのICチップは電波を受けて特定の信号を発するのが役目>発表資料のどこにも「RF-IC」とは書いてないんですけど・・・。ここで言ってるICチップは、単なる認証モジュールでRF機能は持ってないと思います。 ↑
2022.02.16ヒトの幹細胞から培養し作った心筋細胞を利用、自動的に泳ぐロボット魚をハーバード大ウィス研究所が製作2コメ
2021.12.21【動画あり】実験室内で培養した人の「ミニ脳(数cmサイズ)」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得4コメ
2021.12.16IBMとSamsung、垂直トランジスタ設計によるブレイクスルーを発表、消費電力85%オフ性能2倍10コメ
2021.12.09量子コンピューターでマリオのGIFが作れた?1コメ
2021.12.08京大iPS細胞研究所の山中伸弥所長が退任、ただの教授・主任研究者になって研究するらしい11コメ
2021.11.30面白いエンジニアリングを紹介するサイトInteresting Engineering2コメ
2021.08.16ダイヤ凌ぐ世界一硬い材料「AM-III」。中国で開発。フラーレンC60を高温/高圧環境5コメ
2020.12.20撃たれた傷口に圧縮スポンジを注射。出血を抑えて失血死を防ぐ、米軍で採用された注射器4コメ
2020.12.15はやぶさ2のネジは純チタン合金より硬いチタン64製らしい15コメ
2020.12.10真空で加熱すると消える接着剤の新発明1コメ
→カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)485access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access