今日の物欲:キャットアイのソーラーパネル内蔵自動サイクルライト(フロント用)2000円

カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)



↑B


2014.01.17

今日の物欲:キャットアイのソーラーパネル内蔵自動サイクルライト(フロント用)2000円





もう電池交換したくないので購入。
点滅するタイプのライトです。点滅頻度が激しいので結構目立ちます。

Category:#物欲の神様♪



コメント

いいっすね!=15
001 [01.17 11:27]そう@So-net:これ使ってるw 道路を照らすほど明るくないけど、電池切れを気にしなくて良いのは楽ですね。
002 [01.17 13:28]もくのすけ@NetHine:100均で太陽電池付のライトあったよ。自転車に使えるほど明るくないかもしれないが
003 [01.17 17:34]a@YahooBB:補助の点灯ライトはメンテナンスフリーのほうが楽で良いですね。
004 [01.17 19:46]使ってます。@Biglobe:メンテ無しで自動点灯だから楽ですよ。
005 [01.17 20:39]まぁしかし@So-net:自転車のライトってすぐに盗まれるよね。
006 [01.17 22:11]@InfoWeb:指摘されると思うので一応。このライト一個だけじゃ道路交通法違反になるから注意ねw
007 [01.18 03:25]。。@YahooBB:これ系の、たまに馬鹿なひとが正面向けてつけてる。対面したときにこっちの目が眩んで見えなくなって危ないんだよ?。ちゃんと下向けてつけてほしい
008 [01.18 09:39]最近の@OCN:電池交換面倒という理由でダイナモライトにした。久しぶりに使ったが技術の進歩すごい。めちゃくちゃペダルかるい。自転車につける前にかるく指で廻しただけで点灯。停車時も小さいオレンジのポジションランプが1分程度は点滅する。電池式使ってたの馬鹿らしくなったわwww
009 [01.18 09:48]むん@Plala:眩しいのと点滅サイクル早いのは、どうしても目を背けるから、うっかり接近したり幅寄せになっちゃったりても勘弁していただきたい。
010 [01.18 13:01]ゆい@So-net: 前照灯は、白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの。つまらないことで犯歴を作らないようにしましょう。


011 [01.18 13:33]ふぇちゅいん(ヽ(`Д´)ノ) TW★49:へー知らなかった。でも週に一回は夜道で警ら中のポリこうとすれ違うけどノープロブレムだねえ。
012 [01.18 13:36]ふぇちゅいん(ヽ(`Д´)ノ) TW★49:あと、俺の住んでいるところみたいに道が十分明るいと自転車のライトの明るさじゃ意味ないし、どちらか1個付けるなら点滅ライトの方が目立って事故りにくい気がする。
013 [01.18 18:31]スピード出す人は@UQ:点滅+点灯の2刀流した方がいいんじゃない?対面する歩行者は距離感がつかめないことあるし。高齢のおじいさんが赤色の点滅ライトを自転車の正面につけて走っているのを見かけたけど無茶苦茶過ぎでびっくり。
014 [01.18 22:54]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★55:>>011 警察もそこまで詳しくなかったり暇じゃないだけ。いつ「よーし、今日はチャリ公絞め上げて稼ぐぞっ!」となったときのために、正しい知識と装備を持つことは大事です。
015 [01.19 10:37]これ買え:http://www.riteway-jp.com/pa/owleye/0284.... 因みにお巡りどうのより、事故起こした時に過失割合で不利。減額されるぞ。法定照度は糞低いので200ルーメンは欲しいな。車に突られて障害者になったら、金貰っても笑えんだろ。車に弾かれると、かなり痛いしな。w
016 [01.19 10:47]もしくはこれか。:http://www.cateye.com/jp/products/detail.... 猫目では生産終了だが、探すとまだ売ってる。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1171
2022.01.20エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種11コメ
2021.12.16楽天市場の「ふるさと納税」にAV用品コーナー10コメ
2021.12.05本日、5のつく日&日曜日でYahooショッピングがお得!2コメ
2021.12.03エレコムのこの犬Webカメラがカワイイ!ディスプレイの上にひっかけて使ったり出来る。4コメ
2021.10.18サンコー、シンク横に置けるスリムな食器乾燥機27コメ
2021.10.078インチE-INKで3万円と安価ながら手書きメモも出来るKobo Sage発表6コメ
2021.09.22ハイアールが-50℃の150L冷凍庫7コメ
2021.09.19自転車乗り向け! 一瞬でエアバッグになるリュック。何度も利用可能10コメ
2021.09.16エイサーからフルHDプロジェクター「Fire Legend QF12」がなんと2万円で登場!本日発売5コメ
2021.09.14Android搭載の7.8型E Inkタブレット「BOOX Nova Air」発売。厚さを6.3mm、重量を235g 7コメ


→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)679access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)478access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)451access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)444access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)361access

すべて見る