2014.01.17
エスプレッソマシーンっぽい「味噌汁サーバー」登場。1万円ぐらい
- ボタン1つで味噌汁ができる家庭用みそ汁サーバー - 家電Watch 7 users99イイネ 95 Tweet
Category:#物欲の神様♪
コメント
いいっすね!=15
001 [01.17 06:54]うらりょん:衛生面を考えると、色々と難しいのでは? ↑
002 [01.17 09:50]。@InfoWeb:液状味噌だから出来る仕組みだからねぇ、粉モノは難しいのかも。 ↑
003 [01.17 12:50]ほわ@Biglobe:松屋にあるヤツか ↑
004 [01.17 14:27]あ@OCN:>>002 ネスカフェ バリスタはインスタントコーヒー(粉)ですやん? ↑
005 [01.17 21:55].@Ucom:粉っても顆粒だから、細粒はむずかしいと思う。粉ミルク版は短期間しか使わないからなぁ ↑
006 [01.17 22:05]。@InfoWeb:>>004 おお、そういうのあるんですね。熱々のを抽出して冷水でのばせば適温のミルク作れそう。 ↑
007 [01.17 23:27]ぞう@OCN:ネスカフェ バリスタ持ってるけど、細粒のコーヒー入れるとすぐべとべとになります。バリスタに粉ミルク入れたらできそうだけど・・・哺乳瓶の煮沸は食洗機でいいし。よし、味噌汁注文しよう。 ↑
008 [01.18 00:05]可愛@Plala:粉ミルクは法律・法令でがちがちに固められてるからむりですねぇ… ↑
009 [01.18 16:39]ああ@EM:飲料のサーバーはメンテナンスが面倒、業者がやるならともかく ↑
010 [01.18 16:41]ああ@EM:普通にインスタントの味噌汁でいいじゃん。6パック100円ぐらいのしじみやアサリの味噌汁おいしい。 ↑
011 [01.18 22:56]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★55:>>010 具が残念なやつね。 ↑
012 [01.19 03:04]xyz@YahooBB:短期間しか使わんだろうしなぁ。 ↑
013 [01.19 12:36]ああ@EM:>>11具は野菜はないけど、シジミ、アサリが入ってる。自分で具を買って入れればコスパ最強だと思う。 ↑
014 [01.20 14:38]くろ:子供の成長考えたら元取る前に使わなくなりそう ↑
この記事のアクセス数:879
2022.01.20エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種11コメ
2021.12.16楽天市場の「ふるさと納税」にAV用品コーナー10コメ
2021.12.05本日、5のつく日&日曜日でYahooショッピングがお得!2コメ
2021.12.03エレコムのこの犬Webカメラがカワイイ!ディスプレイの上にひっかけて使ったり出来る。4コメ
2021.10.18サンコー、シンク横に置けるスリムな食器乾燥機27コメ
2021.10.078インチE-INKで3万円と安価ながら手書きメモも出来るKobo Sage発表6コメ
2021.09.22ハイアールが-50℃の150L冷凍庫7コメ
2021.09.19自転車乗り向け! 一瞬でエアバッグになるリュック。何度も利用可能10コメ
2021.09.16エイサーからフルHDプロジェクター「Fire Legend QF12」がなんと2万円で登場!本日発売5コメ
2021.09.14Android搭載の7.8型E Inkタブレット「BOOX Nova Air」発売。厚さを6.3mm、重量を235g 7コメ
→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)452access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)398access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)364access