ツイート
2013.11.15
一生インクの補充なしで書き続けられるペン「Beta Inkless Pen」2520円(amazon)
どういうことなの?誰か原理知らない?
Category:#物欲の神様♪
コメント
いいっすね!
001 [11.15 18:41]匿名:原理もなにも例えば糸はんだを紙に押し付けて動かせば書けるじゃねーかよw当然書けば削れていくwそりゃぁインクでもないし補充の必要はないわなwww ↑
002 [11.15 18:42]匿名:ってか頭悪いだろw ↑
003 [11.15 19:08]金属が@InfoWeb:紙との摩擦で削れて定着しているだけ。鉛筆の黒鉛が紙に定着するのと同じ。 ↑
004 [11.15 19:18]十三@UQ:鉛は有害物質で規制されているのに販売できるのか ↑
005 [11.15 19:37]ホワイトバード@OCN:永久に使えるが謳い文句の商品で、実際に永久に使えたものってないからね 多分何か落とし穴があると思った方が…^^; ↑
006 [11.15 19:41]abc@YahooBB:書ける原理じゃなくて減らない原理を聞いてるんだろ ↑
007 [11.15 19:59]匿名:アホかw「インク」は「減らないし補充の必要ない」だろwインクなんてないんだからw ↑
008 [11.15 20:53]>>007:と、アホが揚げ足を取った気で得意がっています♪ ↑
009 [11.15 22:05]]::「永久に」ではなく「一生」と言う所がミソではないかと。 ↑
010 [11.15 22:13]くろねこ:口に含むな、子供に持たせるなって注意があるね。無害なものでは到底ないわけですな。 ↑
011 [11.15 22:38]匿名:フツーに鉛だろw鉛筆だってーのw ↑
012 [11.15 23:07]>>011:消しゴムでは消せないのに鉛筆? ↑
013 [11.15 23:15]わざわざ:インクと書いてあると言う事は、インクを使うのと同じ効力を持つものを他の原理で実現しましたって事でしょう。しかし、鉛筆は芯が減っていくが、これは少なくとも同じペースでは減らない。しかしインクを使ったペンと同じ様に使える。”減らない”のに同じように使える。これってどういう原理?誰か知らない?011さんはどう?w ↑
014 [11.16 00:06]abc@YahooBB:007に対して言い方を変えよう。一生書き続けられる原理を聞いているんだろ ↑
015 [11.16 00:17]ふぇちゅいん(ヽ(`Д´)ノ) TW★48:ん?よくわからない。知識レベルを上げないと人生が幸せになるって話?w ↑
016 [11.16 00:59]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★55:(だいたい)一生 > ハイハイ、これでもう良いでしょう。こんなことでウダウダ言う奴は一生も短いから、間違いじゃない。 ↑
017 [11.16 02:32]。@InfoWeb:画像検索すれば解るよ。普通に鉛筆のように減ってく。そして、ボールペンを25本使い切るのと、これを使い続けて途中で無くしてしまうのと、どちらが早いか…w ↑
018 [11.16 12:06]匿名さん:ふぇちゅいんさんが不死ならばこの文句は嘘になる。 ↑
019 [11.16 12:14]匿名:100円ボールペンはよくなくすが、2500円のペンは大事に使うので、このペンの方がお得かもねw ↑
020 [11.16 22:08]jfww@Dion:製造元の英文読めば書いてるんだけど、何をこんなに荒れてるんだか。紙の表面をひっかいて灰色の文字を書くっていう仕組み。芯もインクもいりません。ってだけ。うまく「紙を傷つける原理」ってところだけ避けて書いてあるからこそ分かる。やすりみたいなもん ↑
021 [11.17 01:32]ふぇちゅいん(ヽ(`Д´)ノ) TW★48:なんで紙を傷つけるのに柔らかい鉛使っているだろう???? ↑
022 [11.17 01:50]ふぇちゅいん(ヽ(`Д´)ノ) TW★48:あー、分かった。芯が硫化鉛を含む柔らかめの合金なんだ、書く時に超微量の硫化鉛が紙に移って硫化鉛の黒色が線になるってわけか。途中で出なくなるボールペンに飽き飽きしているし、これ悪くないかもなぁ ↑
023 [11.17 02:46].@Ucom:紙を傷つける?爪でいいじゃnww ↑
024 [11.17 23:48]匿名@OCN:>020が何か新しい情報を与えてるとは思えないんだけどw ↑
025 [11.18 00:28]ん@Dion:結構な筆圧が必要らしい。 ↑
026 [11.24 05:18]匿名2@YahooBB:これがマジで硫化鉛なら毒物の塊じゃねーか百均の百円で1ダース買える中国製鉛筆の方が一億倍まし ↑
→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1865)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)