【死ぬほど注意】AQUOS PHONE es(WX04SH)に機種変する人は「機種変更前」に接続設定をメモしておかなければ機種変更後メール使用不可 #ウィルコムスマホメアド問題

カテゴリー:ウィルコム#willcom(記事数:656)



↑B


2013.09.16

【死ぬほど注意】AQUOS PHONE es(WX04SH)に機種変する人は「機種変更前」に接続設定をメモしておかなければ機種変更後メール使用不可 #ウィルコムスマホメアド問題

↓今週19日発売のウィルコムスマホAQUOS PHONE es(WX04SH)から現在お使いのpdx.ne.jp、willcom.comメールアドレスで送受信するのに必要なID、パスワードは現在お使いのウィルコム端末からしか確認出来ません。この設定をメモしていないと来年4月まで現在お使いのウィルコムメールアドレスからメールを送受信することは不可能になります。


↓端末のメニューから「メールメニュー」→「オンラインサインアップ」


↓「接続」→「パソコンやPDAの設定」


↓この画面のPOPIDパスワードをメモし大切に保管しておきましょう。


追記
↓ここにメモしたID、パスワードを使ったAQUOS PHONE esでのメール設定方法が記載されています。

Category:ウィルコム#willcom

 Keyword:WX04SH/27 PDA/9 ブログ/183



コメント

いいっすね!
001 [09.16 09:36]トントントン@EM:なんでユーザーがここまでしないといけないんだろうって思ってきてしまう(´・ω・`)
002 [09.16 09:41]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★54:IDとパスワードを確認するなら、「1.現在の設定確認」がベターかと。あとリンク先の記事は、せっかく実機でやってるんだから、迷惑メール対策してるキャリアメールに送信できるかやってみれば良かったのにな。
003 [09.16 10:02]のん:>001 ウィルコムではサポートしないと明記しているけど、販売店では機種変時に呼びかけてほしい、いや当然やるべき!、というかユーザー、販売に負担かけるキャリアって、ねぇ。
004 [09.16 11:10]くらとろ:ていうか、店でやれ!!
005 [09.16 11:20]とく@EM:ハイ、大勝利、大勝利w
006 [09.16 11:31]しっぽ@UQ:WX04Kから機種変する場合は無理なのか。。。どこかで確認できないのだろうか?
007 [09.16 11:51]talk鳴:「あんたらのために制限外したんだから後は勝手にやってね。こちらは責任持ちません。」ってのが本音?
008 [09.16 12:10]>007:本音はそう。迷惑メール最近多い様だけどpdx、willcomメアドをソフバングループ全体に開示した人達に来ているんじゃないかな?ほら年末年始にiPhone4sを安く契約出来るメール来てた人達
009 [09.16 12:31]よし@Dion:最低の会社だなー。今のBAUM使い始めて3年半だけど、機種変せずに使い続ける。(X_X)
010 [09.16 12:39]@Dti:>>004 それはありえない。IDとパスワードがあれば外部からでもアクセス出来るんだよ? そんなものを店員などに渡しちゃならないよ。


011 [09.16 12:42]@Dti:つかオンラインサインアップツールをWX04SH (などPHSデータ通信が使えるAndroid端末) 向けに出してくれ、って要望したほうが賢明だと思う。PC版もディスコンなわけだし。上ではメモればいいような書き方になってるけど、万一の為にパスワードは変更できないと (外部アクセスを禁止出来るとベター)。
012 [09.16 12:43]arno@OCN:非推奨感がスゴイw
013 [09.16 12:52]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★54:>>006 WX04K 初代DIGNO DUALね。それに機種変した時点で、pdxアカウントは捨ててるんじゃ。。。まぁどうしてもと言うなら、プラザのオネーサンと仲良くなるか「壊れてると思うからメーカーに修理調査して欲しい」とゴネて代替機(音声端末)に番号を移してもらう。そしたらオンラインサインアップできると思うので、設定を確認できるんじゃないかな。
014 [09.16 12:56]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★54:>>013 続き。ただ、DIGNO DUALはPHSデータ通信には対応してないので、結局端末単体では送受信できないはず。もう一台PHS端末があるなら、https://usewill.com/dpoke/c/UW8/UW8732.ht.... の>>053の方法でできると思うけど。
015 [09.16 13:47]@Dti:ダメ元ですが、WX04SHのPHSデータ接続の時に、http://signup.clubh.ne.jp/ にアクセスしたらどうなるのでしょうか
016 [09.16 17:16]しっぽ@UQ:>>13-14 レスありがとうです。WILLCOMでも聞いてきたけどPOPIDとパスワードは教えられないと言われました・・・故障扱いにしても、wcn.ne.jpからpdx.ne.jpにはメールの転送ができないのでしばらく我慢してくださいと言われました。今の料金プランがプランDと割高なので、アクオスに機種変を考えてただけなんだけどね。。。
017 [09.16 17:20]>>001:京ぽん時代かそれ以前のユーザならこの位の事は各自勝手に当然の様にやってたものだが、それを今のユーザにも強いるのは確かに酷だよな。
018 [09.16 17:26]('A`)@OCN:長期間「my willcom」にログインしていないユーザーもログインしておいた方が・・・パス変更(数年前の古いパスは使えない)でパス発行の通知がライトメール発信。機種変後、wcn.ne.jpへの転送設定で必要。ライトメール不可機は郵送で時間がかかる
019 [09.16 17:30]あれ?:記事中に、「同時にウィルコムメールの転送設定やメールBOXにメールを保存しない設定にしておくことをオススメします。」てあるけど、前者は兎も角、ウィルコムのメールって「蓄積する」にしておかないと受信できなくなるんじゃなかったっけ?。この記事見て「蓄積しない」にして機種変してしまったらハマるんじゃ…
020 [09.16 18:44]ふぇちゅいん(パパ) TW★48:>>019そだね。「蓄積する」にしておかないと詰む気がする。転送設定+「蓄積しない」って使い方もありなのかな?

021 [09.16 20:26]匿名@Ucom:神無いで例えるならPDXメールは死者だからなぁ。無理に無理を重ねてもつらいだけなんじゃ…。
022 [09.16 22:41]とくめい★40:WX04SHは2台目として買えば全く問題はない。
023 [09.16 23:23]匿名希望@InfoWeb:PDXメールは、パソコン用のメアドに転送するのが安定だよ。最低プランにすれば、たいした金額じゃないし。
024 [09.16 23:33]酔狂:「蓄積しない」=「受信しない」なので転送設定にしても転送されません。
025 [09.16 23:37]とくめい★40:ウィルコムスマホ問題はWX04Kを企画する段階で考えて欲しかったこと。
026 [09.17 00:06]gge@InfoWeb:まあ、文句言ってもしょうがないんだけど。 w-infoの空メールの件といい、ユーザーの事考えてないとは思う。。 予算とか経営方針以前の問題かも。
027 [09.17 01:02]@Dti:WX04SHを買わなければいいだけの話
028 [09.17 01:25]wii@OCN:来年4月に何が起きるの?
029 [09.17 06:13]匿名さん@InfoWeb:>>028 pdx.ne.jp廃止?
030 [09.17 06:45]とくめい★40:管理人さんと028さん 来年4月とは言っていない。遅くても梅雨入りまでに完了すればいいじゃないのか 宮川専務のツイッター「来春の設備改造が完了すれば、ご利用可能となります。」「勿論少しでも早くなるよう努力を続けます。」https://twitter.com/miyakawa11

031 [09.17 12:24]F★22:完全に玄人向けだな。こりゃ。
032 [09.17 23:43]雪だるま:死ぬほど注意する必要はない。 ただ単にメールが来なくなるだけです。 対応するまで機種変更せずに使用すればいいだけです。 よーく考えよう!お金は大事だよ!
033 [09.18 01:52]:というか、my willcomで設定できるようにすればいいのに…
034 [09.18 22:06]かんだ@Prin:いよいよ発売ですね?

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:25844
2023.11.01携帯電話の使用率が高いほど精子の数が少ないとの新たな研究結果(2023年10月報告)
2021.12.20祝!ワイモバイルが「キャリアメール持ち運び」を提供開始、かつてのDDIポケット、ウィルコム系メアド全対応で年間3300円12コメ
2018.02.10愛称は「京ぽん」 日本初のOpera搭載ケータイ「AH-K3001V」(懐かしのケータイ)30コメ
2017.12.142005年の今日、PHSのスマホ「W-ZERO3」が発売されました!11コメ
2015.04.06今年度のウィルコム沖縄キャンペーンガール「崎原カリサ」5コメ
2015.02.12W-SIM最後の対応端末、トライウィンの9インチデジタルフォトフレームLuna CPS-No.1が2100円で投げ売り中!134コメ
2014.11.062013年ウィルコム沖縄イメージガールの當山美智子ちゃん紹介記事11コメ
2014.10.15気がつかなかった。WILLCOM NEWSさんが終了して「ウィルコムの思い出」になっていた41コメ
2014.10.14「.okinawa」の一般登録受付を開始9コメ
2014.10.10ウィルコム沖縄が2015年度の新イメージガールを募集開始17コメ


→カテゴリー:ウィルコム#willcom(記事数:656)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)682access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)492access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)447access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�€∝、夊ィ€隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)385access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)367access

すべて見る

ブログ
ブログ
2025/04/06 12:26:例えば、老母との喧嘩を警察に通報すること - megamouthの葬列(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/05 22:06:ファンタジーにおける「魔王と勇者」について - WINDBIRD::ライトノベルブログ(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/04 17:06:そのパワー、先代の10倍。Nintendo Switch 2を支えるNVIDIAの存在(ギズモード・ジャパン)
2025/04/04 15:00:Google検索にGeminiを使った「AIモード」を本格導入。検索フローはどう変わるのか(ギズモード・ジャパン)
2025/04/04 11:38:(1)遺跡なぜ地下に? - なぶんけんブログ(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
WX04SH
WX04SH //by AFS
2016/12/31 17:28:usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100(usePocket.com)
2016/10/17 06:44:あ~、やっちまった。落下させAQUOS CRISTAL Y(402SH)の液晶が変に(usePocket.com)
2015/09/12 08:08:[Android][AQUOS PHONE es][デスクトップWindows]SDXC非対応機器でSDXCカードを使う(ごりぽんソフトウェア)
2015/09/12 07:10:[Android][dev]WX04SHのPHSデータ通信がアプリでOn/Offできるかの調査(人柱募集)(popokannのgdgd開発日記)
2015/09/12 07:10:[Android][dev]WX04SHのPHSデータ通信がアプリでOn/Offできるかの調査(人柱募集)その2(popokannのgdgd開発日記)
PDA
PDA
2025/04/07 04:56:【独自】野党6党首も個人献金ずさん記載 289件2千万円、前原氏最多額 | 共同通信(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/06 14:14:(DeepL:サムスンGalaxy Z Fold7とFlip7がOne UI 8を標準搭載へ)Samsung Galaxy Z Fold7 and Flip7 to run One UI 8 out of the box(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/05 07:00:接種後健康被害9千件認定 救済制度、新型コロナワクチン | 共同通信(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/05 04:10:斎藤・兵庫知事不信任案を検討 立民系会派「辞職求める」 | 共同通信(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/05 01:44:(DeepL:オレンジ)(Fierce Biotech)