2013.09.11
アップルが色々発表まとめ。ドコモがiPhone販売開始、AXGP非対応
- iPhone5消滅、iPhone4Sが廉価モデルとして存続
- iPhone5と同じスペックでプラ素材のiPhone5C登場。カラーバリエーション
- ハイエンドスペックのiPhone5S登場。指紋認証追加。120fps動画撮影、CPUクロックはiPhone5の2倍
- ドコモがiPhone取り扱い開始。9月20日から。ドコモの800MHzのLTEに対応
- リンク(http://jp.techcrunch.com/2013/09/11/20130910apples-iphone-4s-remains-in-lineup-as-free-model-iphone-5-goes-away/) 1 users 33いいね
- 報道発表資料 : NTTドコモとApple、日本でiPhoneを9月20日(金曜)より提供開始 | お知らせ | NTTドコモ 183 users 1837いいね
- 「iPhone 5s」発表!発売は20日……800MHz帯LTEに対応、ドコモの取扱いも正式発表 | インサイド
- iPhone 5s / 5c のLTE詳細。プラチナバンド対応はドコモ・auから、ソフトバンクは来年 - Engadget Japanese 22 users 235いいね
- iPhone 5sに搭載された指紋認証センサーとカメラ、iPhone 5c公式ムービー - GIGAZINE 6 users 58いいね
- iPhone 5Sに新搭載「M7」チップはユーザーの動きを常に記録し続けます。これってつまり? : ギズモード・ジャパン 7 users 65いいね
- iPhone 5c/iPhone 5s、契約なしのSIMフリー端末の米国価格が公開 : ギズモード・ジャパン 8 users 58いいね
Category:iPhone・iPad・アップル
コメント
いいっすね!
001 [09.11 10:25]^^:5から即変えたくなるほどの魅力はないかなぁ A7の性能を活かせるキラーソフトがでるかどうか、CもあるからA7向けに全シフトもないだろうし。ゆっくり値段下がるか6でるまで待とう。 ↑
002 [09.11 10:42]一括0円は:3?4月だね毎年。5は今0円、1.5万CBだからいい感じ… ↑
003 [09.11 10:49]>>001@YahooBB:実際に今回はたいして盛り上がってないね。docomoもMNP流出防止が目的で、メイン端末はあくまでも国産メーカーのスタンスだし、6まではダラダラいくかもね。 ↑
004 [09.11 10:58]まあ正常進化:800、900MhzLTE対応が重要でiPhone5は非対応で廃盤化、どうりで安くバラまいてる訳だ。iPhone4Sが残るのは完成度が高いから ↑
005 [09.11 11:37]^^:手袋したままで指紋認証できる手袋つくらなきゃww そういえば液晶はIGZOじゃないみたい? ↑
006 [09.11 11:40]ふぇちゅいん(パパ) TW★48:1ヶ月以内に指紋ハックしてセキュリティー敗れたと喜ぶギークが出てくると見たw ↑
007 [09.11 12:50]USより:4の調子が悪いので5Sに変えようかと思ってたけど、どうにも指紋認証が引っかかる。Appleが世界中の指紋を収集できるというのがねぇ。ソフト的に無効する設定もあるんだろうけど、所詮ソフト的だし。。。 ↑
008 [09.11 13:02]>>007@YahooBB:指紋収集とは・・・。きっと個人データやアプリだけじゃ物足りないんでしょw ↑
009 [09.11 13:10]@Dti:5Sは無駄でしょ。従来は毎年新機種で性能アップ、旧機種フェードアウトでボトムアップしてたが、5c登場でメインストリームの性能アップがなくなった。 ↑
010 [09.11 13:13]、:指紋は端末内だけでiCloudにもバックアップされないって言ってるから大丈夫だと思うけど ↑
011 [09.11 17:06]>>010:誰に聞いた?そんな話 ↑
012 [09.11 17:17]ふぇちゅいん(パパ) TW★48:ふむ、指紋データのフォーマットを規格化してネット転送出来るようにすると色々とビジネスチャンスが広がりそうだな。ちょっと危険過ぎか・・・ ↑
013 [09.11 17:22]ななしくん@OCN:林檎儲「自分の指紋とられたくなったら、シールでも貼っとけよ」 ↑
014 [09.11 17:23]とくめい★40:010が言ったことはアップルが公式に言っている 「Appleのサーバに保存されたり、iCloud®にバックアップされたりすることは決してありません。」 http://www.apple.com/jp/pr/library/2013/.... ↑
015 [09.11 20:03]匿名@Biglobe:Appleの言うことなんて信用できないだろww ↑
016 [09.11 20:04]USより:>14 リンク感謝です。ただ、あくまでソフト的にだと思うんで、疑い出すときりがないんだけどやろうと思えばいくらでもやれる。iOS8で決済の利便性向上の為に生体認証を可能にしました!!とかすごく言い出しそう。そのためにユーザーの心の敷居を下げる第一歩ではないかな。小ましなシールはすぐに発売するだろうね。 ↑
017 [09.11 20:14]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★54:望まれてた機能:おサイフ(NFC)、防水。望まれてない機能:指紋。 ↑
018 [09.11 20:45]>>015:そんなん言い出したら、世の中すべて。自分自身ですら信用できねーぞ ↑
019 [09.11 21:21]匿名さん:秋にAXGPの契約数が跳ね上がるというのは何だったのか ↑
020 [09.11 23:13]AXGPは:iPhone5S、5Cには不要だったと言う事なんだろうな、そこもsoftbankの当てがハズレた部分 ↑
021 [09.11 23:45]あべ@InfoWeb:willcom端末にも指紋認証あったよね? ↑
022 [09.11 23:48]とくめい★40:指紋認証や金色や多色展開やフラットデザインなUIの新OS搭載は富士通の商品ではすでにやっていた ↑
023 [09.11 23:49]あべ@InfoWeb:>>WX3XX-Jと5Sは仕組みが違うのはわかってる。 ↑
024 [09.11 23:51]とくめい★40:7年前にwillcom端末に搭載されていた指紋センサーは認証機能だけでなく十字キーでも機能した。 ↑
025 [09.12 01:13]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★54:http://www.gizmodo.jp/2013/09/iphone_541.... 孫さんがiPhoneのこと全然つぶやいていない > もはや息してないんじゃないかとか、野次馬は言いたい放題。今までは孫社長が毎回、iPhone使わない奴はしねみたいなこと言って大騒ぎしてたのにw ↑
026 [09.12 01:21]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★54:>>025 ああ、しねは誤りです。正しくは「人生悔い改めろ」でした。どっちにしろ、キチガイじみた妄言であることには変わりませんが。 ↑
027 [09.12 01:44]素直に土管屋になるしか無い:まあiPhone取り扱い無かった第一キャリアが売り始める訳だから今までの様に発言出来ないしね。今まで言いたい事言いすぎた ↑
028 [09.12 01:44]ふぇちゅいん(パパ) TW★48:孫さんはとっくにケータイなんかに興味無いだろ?人生の次で頭が一杯のはず。 ↑
029 [09.12 09:41]>>028@OCN:人生の次ってなんだ?w次の人生の目標って言いたかったの? ↑
030 [09.12 12:42]くろねこ:指紋はPUPPYの関連である程度つきあい長いけど、規格化なんてのはデメリットしかない気がする ↑
031 [09.12 14:09]@Dti:>>020 バンド3が使える今、グローバルモデルのiPhoneにAXGPというローカライズをする理由も薄いけどね。SB的にはClearwireや中国などに売り込む主導権さえあればいいってことじゃ。 ↑
032 [09.12 21:30]匿名さん:ラインナップにはTD-LTE対応のiPhoneはあるけど周波数帯が対応していない。TD-LTE対応のiPhone5S,5Cが対応しているのはバンド38?40だけどAXGPはバンド41。今回FDD-LTEの周波数帯が増えたように、将来的にはAXGPが使える可能性は高いと思うよ。 ↑
033 [09.12 22:34]@Dti:いや、AXGP≠TD-LTEなので、そのままでは収容できない。Clearwireなどのバンド41用に次モデルは対応するかもしれないけど、それがWCPのAXGP網で使えることには直結しない。 ↑
034 [09.12 22:46]匿名さん:SBMの言葉をそのまま信じるならTD-LTE⊆AXGPじゃないの?( http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ma.... )AXGP独自の機能は使えないんだろうけど、TD-LTE部分ならそのままいけるんじゃないかな? ↑
035 [09.13 02:37]近さんや宮川:さんがアップル本社に行ってたというのは何だったんだろう・・・? ↑
036 [09.13 12:19]@Dti:>>034 通常は違う部分があれば繋がらないです。後方互換性はわざわざ確保しないといけない。XGPの頃の話にもあったけどハードウェアは共用できるってだけ。TD-LTE関係者向けの発言だからそこらは割り引かないと。 >>035 お二人ともGTIの人間としての活動もしてると思う。Clearwire(Sprint)もTD-LTE網を持つし。 ↑
この記事のアクセス数:1579
2021.12.19Youtuberのヒカキン、iPhone13を103台1000万円分プレゼント
2021.10.12紛失物探索デバイスのTile、新しいAirTagを不正競争だと非難14コメ
2021.08.27Appleが開発者との集団訴訟で和解 App Store以外での支払いを容認2コメ
2021.07.09ウォズニアック、「修復する権利のおかげでアップルが創業できた」と語る4コメ
2021.06.08アップルがiOS 15発表 FaceTimeがWindowsやAndroidなど他社デバイスにも対応41コメ
2021.04.23AirTagは『ヒト』を追跡できない。Appleが実現したプライバシー保護の仕組みを解説22コメ
2021.04.21Apple、落とし物トラッカーAirTag発表。3800円でAppleデバイスが総出で探してくれる?4コメ
2021.02.10Appleに「ロゴが酷似」と訴えられていた全然似てない「洋なし」ロゴの企業、屈してロゴを修正し和解を発表34コメ
2020.11.19Apple、フォートナイトなどの大手以外の手数料を30%→15%に引き下げ9コメ
2020.11.13Appleシリコン『M1』発表。これまでのノートと比べTDP(演算/消費電力比)が倍以上?4コメ
→カテゴリー:iPhone・iPad・アップル(記事数:482)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)696access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)508access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)450access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�∝、夊ィ隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)400access
笳�2025.04.10:蟆上&縺�せ繝斐�繧ォ繝シ縺梧ャイ縺励°縺」縺溘�縺ァ繝繧、繧ス繝シ縺ァ髦イ迥ッ繝悶じ繝シ縺九i鞫伜�(譛ェ蛻�。�)369access
★★★RSSから取得した最新ニュース★★★
