政府が出生率上昇を目指し「女性手帳」導入を検討

カテゴリー:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦(記事数:1173)



↑B


2013.05.07

政府が出生率上昇を目指し「女性手帳」導入を検討

女性手帳自体を否定する理由は無いと思うけど、思惑を考えるといやらしい政策だなw。

思いついたのだが、20歳以上の「結婚を前提としたお付き合い」カップルに「結婚準備金」支給すればいいんじゃないか。たとえば月額2万円(双方に1万円)ずつとか、ついでに子供手当ても月額2万円にアップ。下記のような様々な効果が期待できる。

  • 20歳超えたら結婚を意識して交際させる。
  • お役所に提出しないといけないので、重複交際がしにくくなるw。申請させてくれないパートナーとはさっさとサヨナラしましょう。
  • 一時的な収入減を避けるためには結婚と出産のタイミングを近くしたくなる(デキ婚推奨)、結婚後しばらく二人の時間を満喫とかナメた考えは捨てさせるw
  • 草食系男子、草食系女子の削減(金銭的プレッシャーを与える)
インフレを目指すには国民に金をばら撒くのは有効な手法だと思うけど、ばら撒いた金を有効に使ってくれる人にばら撒く工夫が必要だね。

Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦

 Keyword:livedoor/160 結婚/115 blog/247 出生率/31



コメント

いいっすね!
001 [05.07 14:05]バイアグラは瞬時に認可されたけれども、:ピルは様々な ”理由”でその認可が遅れた経緯があるからな。またバイアグラ認証を発表する会見時、登場したのが年寄りの男性ばかりというのが失笑をよび、またその露骨な性差別ぶりを世に知らしめた。その性差別ぶりは健在で、ピルが認可された現在でも、処方箋を得るための受診を高頻度で課しており、女性がこれを利用する際のハードルを増やしている。
002 [05.07 14:05]001:また、自民党政権時代(彼らが政権政党の地位を追われる以前)に保育所の増設など、実効性が確認された政策は財政支出が高くつくため、その採用が見送られた。結局、効果のある政策は金を惜しんで採用せず、代わりに国民に負担を押し付けて安上がりに済ませてしまおう、もしくは(少子化対策として効果はあるけれども)自分たちの価値観に反する政策は実施したくないと言う意識が透けて見える。
003 [05.07 14:08]001:今回の「女性手帳」もこの種の考えから誕生したものでしょう。国民に負担を押し付けて何かを達成しようとしても、失敗が運命づけられていると言うのに。
004 [05.07 15:09]う?ん@YourNet:偽装交際が始まったり、かえって結婚までの期間を長引かせることにならないかな。それより一定規模の結婚式を無料、または格安で行ってくれるとかの方が効果ありそうな気がするけど。
005 [05.07 17:35]WILCOM:先進国においては年収と子供の数に強い相関があるので、少子化対策をしたければやはり単純に子供の多い家に税金を配分すべきと思います。子供一人で年間50万円もらえるなら生みたくなると思います。
006 [05.07 17:39]@InfoWeb:お役所の仕事先増えてウハウハですな。大体、会社等に育児室を設置とかしないと無意味でしょ。子供が出来ると、どれだけ行動が制限されるか想像出来ないのか、調査もしないのかねぇ。
007 [05.07 18:57]匿名:小学生になるまで子供1人につき50万、出生率約2(200万人くらい)の時で、6?7兆円くらい上積みされるか。本気になれば捻り出せそうな気がするなw
008 [05.07 19:15]ふぇちゅいん(管理人) TW★46:3年ぐらいの期間限定で試しに「高額子供手当」やってみて、どれぐらい出生率上がるか試してみたいかも(笑)
009 [05.07 19:19]結局:超高齢化社会で票を持ってない子育て世代にバラまかれるとは思えない。労働人口確保したければ移民を大量に受け入ればいいだけ。犯罪増えそうだけど。
010 [05.07 20:07]男性手帳@Prin:高額子供手当目当ての在日外国人が増加と予想


011 [05.07 20:51]まあ@Ucom:金をやることで解決を目指すというのは、今までの少子化対策でさんざんやったんだけどね。 現状で変わってないよな。 非正規問題と育休とかを総合的にやらないと無駄。企業の甘えも深刻だよ。
012 [05.07 21:14]10年選手★27:少子化対策って、この国が最も優先して取り組まなきゃいけない課題だよね。それにはまず、育児のコスト(経済的なところだけじゃなく)を如何に減らすかがもっとも重要だと思う。例えば、父親/母親が育児をしながら働ける環境の充実。単純に金を払うのではなく、育児がリスクにならない施策が必要。
013 [05.07 21:50]くろねこ:法制や金銭的なものだけでなく、近所の人が気軽に子供の面倒をみることができる社会じゃないと、核家族での子育ては無理。共働きならなおのこと。社会風土の改善(復古)が必要だと思う。
014 [05.07 23:05]見学者:保育所の整備も必要だけど、子供を産んだ女性の国民年金部分を1人なら50% 2人なら100%免除し、3人以上なら年金が余分に貰える仕組みを作ると変わる。子供を育てるインセンティブを作らないとね
015 [05.07 23:20]うえ@So-net:子育てして実感しているけど、保育園やらの制度の充実はもちろん必要だけれど、単純に子育てはしんどいのよね。うちは運よくて保育園にも入れてるけど、だからオールオッケーかというと、子供の体調不良からの呼び出しやら突発的な案件もあるし、仕事→子供回収→育児って流れは親個人として自由な時間がほとんど無い。
016 [05.07 23:21]うえ@So-net:今の日本はそこまでしんどい思いして、自分の時間を削ってまで子育てしたいかというとそうでも無いんじゃない?って世間をみてて思うけどね。
017 [05.07 23:25]うえ@So-net:>014プロ(専業)の教師でさえ、モンスターペアレントやら学級崩壊で心身壊してるのに、社会風土にそれ求めるなんて無理に決まってんでしょ。大切な子供を預かる、預けれるほどに、ご自分はご近所と密にお付き合いしてますか?親になった途端、やろうっての?
018 [05.07 23:36]一番大切な:社会として出来ることは分かり易い所で保育所の増設等ですよ。本気で少子化対策に取り組むのであれば待機児童の解消が先なのに、それをせずにこの様な「女性手帳」などに逃げるのは只の「私たちは何かやっています」と言う感覚を得たいが為の自己満足でしかないでしょ。財源不足で待機児童の解消に消極的と言うのであれば、自己満足の為に金使うなやと。
019 [05.07 23:46]絶対匿名:単純に保育施設が足りない、使い勝手が悪い、値段が高いのが問題。まぁ、自民党は少子社会を作ったチョウホウニンだから期待してないけど(民主も駄目だったが)。スケジュール的には、大昔のアグネス論争時代が問題解決の期限でしたね。もう、手遅れです。
020 [05.07 23:52]@EM:婚約で一時金出て、結婚でお祝い金もらえるよーにして、ただし離婚したら倍額払わせれば、財源もいらないなー。

021 [05.07 23:55]うえ@So-net:>021さん >使い勝手が悪い って具体的には?内容によるとは思うけど、おっしゃる使い勝手を満足して、値段も安くしろ、ってそろそろ子育てに関して行政への期待過剰だったりしない?
022 [05.08 02:08]とおりすがり:結婚一時金で100万、出産一時金で100万貰えるなら結構考えてしまうかもな。。。
023 [05.08 05:30]んー:海外で育休産休が充実する前提は「仕事が同じなら給料は同じ。正社員も勤続年数に応じた昇給や退職金制度は存在しない」だからね。企業は(正規非正規に関わらず雇ってる人数)×(仕事の量)で人件費が決まるから、育休産休だって簡単に取らせてくれるし時短やワークシェアだってできる。日本でもそうすれば正規非正規の差もなくなるけど、そうなったとき産休育休まで活用して正社員にしがみつく人自体が激減する。
024 [05.08 05:49]んー:保育園使い勝手よくしろっていったって、そのための金をどこから捻出するの?ざっくり子供20人分の収入で1人の保育士養えって話だから、保育士に正社員並みの保障をすれば、今の規定でも保育料と税金あわせて3歳以上子供1人に年間20万は負担要。1歳未満だと3人に1人、1?3歳未満の子供だと6人に1人で年間70万とか140万。それだけ保育料と税金で払える親がどれだけいる?あと、これは人件費だけしか計算してないからね。
025 [05.08 07:17]>>026@YourNet:仕事してない公務員回せばいいんじゃない?知り合いの公務員がよくボヤいてるよ、働かず給料だけ人一倍持っていく老害がいっぱいいるって。
026 [05.08 09:35]10年選手★27:>>024 結婚一時金とかは不要でしょ。別に結婚して欲しい訳じゃない。人口が増えて欲しいだけ。だからせめて出すなら、出産一時金とか、成長一時金(子供がx歳になったらn万円、とか)の方が筋が通ってる。累進出産減税でもいいかも。子供を生むほど税金が安くなるとか。
027 [05.08 11:25]:001さんの言うとおりで金かけずに小手先の事をやってパフォーマンスしたいだけ。安倍総理サイキョ!
028 [05.08 11:30]:マンション購入で引越しを考えている友人がいるが、引越し先でも保育園に入れるかどうかが分からないから結局踏み出せずにいるそうな。
029 [05.08 11:33]:「3人産んだら即負け組になる」って言ってたなぁ
030 [05.08 12:04]くろねこ:今の"日本"じゃ理想論だけど、社会として子供を叱り躾け見守る風土がないのが問題と思っている。自分は時間があれば預かったり、叱ったり見守ったりはできるよ。電車とかでも何が悪いのか説明した上で注意したりすることもある。モンスターペアレントや学級崩壊がどこから来ているかっていう根本的な部分がおかしくないかな。躾けられてこなかったら親が子供を躾けらるのかって負のスパイラルで見通しは暗い気がする。

031 [05.08 14:52]>>023:「行政への期待過剰」って書かれていますが、待機児童の問題や非認可保育園での赤ちゃんの事故死も起きている現状を踏まえれば、期待過剰などと言うのは時期尚早ではないですか?その言葉は行政がやるべき事、できる事を十分にしてから使える言葉でしょう。保育所環境の整備は国民が当然の権利として、行政に対して要求していかないといつまでたっても現状放置。「行政への期待過剰」という考え方が世間に蔓延すると行政の怠慢が見過ごされる結果へと結びつきますよ。
032 [05.08 15:33]匿名:少子高齢化問題を真剣に考えたら「思惑を考るといやらしい政策だ」なんて言えないと思うけどね。「こんなの無駄」って批判なら理解可能だけどさ。>>033は自身が社会主義者だと気づいていないと思う。
033 [05.08 15:48]10年選手★27:>>034の言ってる意味がわからんけど、どういう意味なのかな。
034 [05.08 17:01]とくめい★37:昔の学校の方が酷かった。「お母さんがいない子は白いカーネーションを胸につけさせられた学校もあったという。」 http://www.maboroshi-ch.com/old/sun/sch_....
035 [05.08 17:19]とくめい★37:時事法律コラム:あこがれの職業「保育士」 ?保育事故、変わりゆく意識と変わらない思い? | 法律情報サイト e-hokihttp://www.e-hoki.com/column/current/80.....
036 [05.08 17:22]とくめい★37:待機児童の問題や非認可保育園なんて場所によるんだろう。子供を預けるのに便利な場所はお店や会社が使うにも便利なので 土地の高いところには中々できません。
037 [05.08 23:40]+-+@Plala:・・・以上の困難な事項をスッとばして、養育のコスト教育のコストを掛けず、労働力と徴税の果実だけ得たいから移民政策ってのが自民党(及び経団連)のファイナルアンサーなんじゃなかったっけ?
038 [05.09 02:38]んー:>>27 そういう人に子供預けたいって親がどれだけ居ると思う?
039 [05.09 02:54]んー:>>39 実際、消費者の要求に見合ったコストで単純労働してくれる日本人がいないからね。また、優秀な人材で新たな収入源を…と言っても、教育環境に依存しない人の能力自体は世界中でほぼ変わらないから、人材確保にはまず相応の人の数が必要。結局日本に金を落とすには、不足分を海外から連れてくるしかない、ってなる。じゃなきゃ、海外に仕事を持って行かれて国外だけで金が回るようになる。
040 [05.09 08:07]名無しの権兵衛@InfoWeb:若い女性を啓蒙する事が狙いではなく若い女性に啓蒙活動を行っていますよと言う事を高齢層の多い保守層に見せる事が目的と言って良いだろう。金のかかるおもちゃだ。


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦(記事数:1173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

結婚
出生率
livedoor
blog