震災から丸2年。国会図書館が東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」公開

カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)



↑B


2013.03.11

震災から丸2年。国会図書館が東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」公開

アーカイブは「Hybrid Infrastructure for National Archive of the Great East Japan Earthquake and Innovative Knowledge Utilization 」の略だそうです。担当者アニメオタクだろw

犠牲者のご冥福を祈る。
そして被災地の復興をどうするか。TV番組とか見ていると復興とは何かをまず考える必要がありそう。

地震発生以来このサイトで紹介した地震に関する213の記事&コメントは時系列でここにあります。
定期的に近況とか考えている事とか書いていて個人的に良い記録になっているな。それにしても計画停電が続くと信じて購入した自動車用バッテリーの処分をどうするか・・・・

Category:2011大地震・原発 #jishin



コメント

いいっすね!
001 [03.11 11:59]匿名希望@InfoWeb:ヤフオク?>バッテリー
002 [03.11 12:19]@InfoWeb:過去コメント見ると、情報のドーナツ化現象が起きてるのが解る。福島原発の方は一息つくまで30年はかかるだろうし、まだまだ大変だけどそれが日常だ。
003 [03.11 14:03]まだまだ@Biglobe:テレビや周りでは「もう2年」って言ってる人も居るが、被災した知り合いの言わせれば「まだまだ2年。」みんなの受け取り方にもズレがではじめてるね。
004 [03.11 14:29]なめたけ@OCN:最近、都心もグラグラ来てるんで、備えは怠らないほうがいいですね。仙台の友人のアドバイスから、折り畳めるポリタンク、LEDランタン、ラジオを購入しました。後、もう1台キャンペーンで嫁と実家にウィルコムを渡しておくのが安心かと(キリッ
005 [03.11 15:37]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★52:バッテリー > 充電していないなら(使ってないなら)、もうダメになってるかもね。
006 [03.11 16:43]日野@EM:ウィルコム最強と思っている方が多いようですので一言。国道6号線沿いは1キロ毎に4本槍。広範囲で停電し、基地局も停電で全く繋がりませんでした。
007 [03.11 18:52]とくめい★35:黒電話が最強。イエデンワは普段からACアダプターを挿して充電池で運用していなかったら非常時は使えない
008 [03.11 19:03]匿名:一斉に発電所が落ちたのに都心はよく停電しなかったな。
009 [03.11 19:39]えーと@Asahi-Net:>>007 非常時に乾電池入れれば済む話かと。別に揺れてる最中に連絡取るわけじゃなし。
010 [03.11 19:42]とくめい★35:>004 嫁と実家がウィルコムをメインに使っていないならウィルコムは宝の持ち腐れ


011 [03.11 20:32]なめたけ@OCN:http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/300/839.... これ読んだらウィルコム持ってて損したというのは無いね。携帯との二台持ちが一番かな。自分は家族のバッグに非常用のハニビを忍ばせてます。電源切ってれば一ヶ月は余裕で電池持つし。
012 [03.11 21:58]唄う電車(BuyJAPANESE!)★37:>>008 武蔵小杉のタワーマンション群は、当日22時台まで停電してました。停電の有無は、変電所の管轄単位で分かれていた模様で、線路のこっち側と向こう側とで停電してたり無事だったり…。
013 [03.11 22:36]それでも@Biglobe:>>006仕事柄、ドコモとauとウィルコムをそれぞれ持ってるが、ドコモとauは完全に役立たずだったよ。最強じゃないかもしれないが、4時間近く歩いた中での唯一の通信手段だった。
014 [03.11 22:42]うえ@So-net:>006最強かどうかは知らんが、全日運休が発表された直後の新大阪駅構内から普通に通話できていたのは回り見ても俺(willcom)位だった。相手は多摩地区にいた妻(おなじくwillcom)。本当に頼りになた。ありがたかった。安心できた。
015 [03.12 06:30]日野@EM:>>013 自分の場合、被災した真っ只中の話。浜側は完全にのまれて(自宅無事)無事な鉄道西側、国道沿いに出たけど繋がったのはソフトバンクとドコモだった。auとウィルコム2台持ちで構えていたんだがな。
016 [03.12 09:23].:車載サブバッテリーとして活用かな
017 [03.12 09:28]リスクヘッジ@Prin:適材適所
018 [03.12 09:56].:当日はウィルコムですぐに家族と連絡がとれたけど、帰る事ができなかったので会社のビル待機中はドコモのケータイでワンセグ見てました。
019 [03.12 18:48]匿名@OCN:>>018 俺もw 電話はウィルコムしか繋がらなかったから、ウィルコムで電話しつつ、スマホでワンセグ情報みながら歩いてたw
020 [03.12 19:27]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★52:ウィルコムにも携帯電話各社にも強み・弱みがあって、それが場所によって均一じゃないから人の体験に差がでてるだけ。それなのに一部の狂信者が「ウィルコムは繋がった!ウィルコムは災害に強い!!」て持ち上げるから話がおかしくなる。

021 [03.12 21:20]なめたけ@OCN:>>19 都心部で通信規制が入らなかったのはウィルコムだけだからね。解約してなくて本当に良かったと思った。
022 [03.13 19:07]@Biglobe:次の大地震までは確実にウィルコム使い続けるし、家も買わないと決めていますw

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る