2012.05.14
2000円以下のコストパフォーマンスが良いと噂のイヤホン・フィリップス「SHE9700」
- 本日の一品高コスパに満足、フィリップスのイヤホン「SHE9700」(ケータイ Watch)
Category:#物欲の神様♪
コメント
いいっすね!
001 [05.14 12:24]HW3@Plala:バランスドアーマチュアドライバじゃないイヤホンはコスパ以前の問題だと思う。クリエイティブのAurvana In-Earがコスパいいと思う。 ↑
002 [05.14 12:34]へ@Hiho:エレコムのアウトレットイヤホンコスパ最強!たまに100円のものもある。ランニングで使うのですぐ断線するから、使い捨てで安ければ安いほどよい。 ↑
003 [05.14 21:57]使ってます。@Hiho:iPod付属のイヤホン→オーディオテクニカの2000円台イヤホン→SHE9700-Aと乗り換えてきましたが、初めてSHE9700-Aで音楽を聞いた時にはそれまでのイヤホンとは比べ物にならないクリアさにビックリ!購入当初は家の中でも四六時中イヤホンで音楽を聞いてましたwiPodイヤホン<=オーディオテクニカ2000円イヤホン<<<(はるかに越えられない壁)<<<SHE9700-A、という印象。マニアではないのでどうこう言うことは出来ませんが、これが値段相応の性能だとすると、コストパフォーマンス高し!としか言い様がありません。 ↑
004 [05.14 22:25]ぽかぽか@UQ:在庫がまだあるようならSHE9750(4000yen)も試してほしい?。9700の音も好きです。 ↑
005 [05.15 00:59]ねずみさん:値段の割には悪くないイヤホンだと思いますよ。あとは好みだと思いますので視聴できるお店でしっかり聴いて判断した方がいいかと。あとはUE200もコスパ高いと思います。 >>001 BA型でその値段は安いですね!でもBA型に負けないくらいのいいイヤホンもありますよ。 ↑
006 [05.15 01:19]匿名@Ucom:予算オーバーでしょうが個人的にはATH-CKS90がお勧めですよ。実売価格はさほどでもないし。 ↑
007 [05.15 02:55]Adesで使ってました@InfoWeb:外で聞いても低音の強弱がしっかり出て、のりのりで楽しいイヤホンライフでした。4年くらいで断線。SRSWOWを導入してもう少し正確性が欲しくなっていたので似た傾向で新しいSHE9000にちょっとグレードアップしました。9700/8500/9000のレビュー:http://www.barks.jp/gakki/news/?id=10000.... ↑
008 [05.15 13:33]XminiUser:悩むのが目的でなければ、高いのガツっと買って終了するのが吉だと思うんだ。 ↑
009 [05.15 13:34]XminiUser:よく聞くなら、という条件もあるけどね。 ↑
010 [05.15 13:54]HW3@Plala:>>005 Sonyの1万円台のダイナミック使ってて→Aurvana In-EarでBA型に惚れて今ではTriple Fi 10使ってます。もうダイナミック型には戻れませんw ↑
011 [05.16 01:29]ねずみさん:>>010 それは戻れなさそうですね。私は視聴で安いBA型と今使ってるFinal audio design PIANO FORTE IIで聞き比べて気に入ったのでそのまま買いましたが満足してます。まぁこういうのは人それぞれですね。 ↑
この記事のアクセス数:2761
2022.01.20エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種11コメ
2021.12.16楽天市場の「ふるさと納税」にAV用品コーナー10コメ
2021.12.05本日、5のつく日&日曜日でYahooショッピングがお得!2コメ
2021.12.03エレコムのこの犬Webカメラがカワイイ!ディスプレイの上にひっかけて使ったり出来る。4コメ
2021.10.18サンコー、シンク横に置けるスリムな食器乾燥機27コメ
2021.10.078インチE-INKで3万円と安価ながら手書きメモも出来るKobo Sage発表6コメ
2021.09.22ハイアールが-50℃の150L冷凍庫7コメ
2021.09.19自転車乗り向け! 一瞬でエアバッグになるリュック。何度も利用可能10コメ
2021.09.16エイサーからフルHDプロジェクター「Fire Legend QF12」がなんと2万円で登場!本日発売5コメ
2021.09.14Android搭載の7.8型E Inkタブレット「BOOX Nova Air」発売。厚さを6.3mm、重量を235g 7コメ
→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)692access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)501access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)395access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)368access