2012.03.08
新しいiPad発表。名前は「iPad3」でも「iPad HD」でも無くただの「iPad」
ネーミングに全てが表れていますね、十分なシェアが確保出来たし性能競争からは抜け出してシェアとブランドで勝負と。
以下気になったポイントを箇条書き
- 解像度はRetina Display採用による2048×1536ピクセル
- CPUはA5X(演算は従来通りの2コア+4コアのグラフィックプロセッサ)
- 5Mピクセル(背面)のカメラ、フロントカメラの解像度は非公開(ショボいのか?)
- 3G LTE対応
- バッテリーと値段はiPad2と同じぐらい
- テザリングは日本では今回も制限。
- 重さはiPad2の613gから少し重くなって652g
- 新しいiPadに限ったことでは無いけどiOS5.1も発表され日本語Siri搭載。
- 日本では3月16日発売。
注目すべきは価格改定によりiPad2の16GBWi-Fiモデルが34800円になったこと。かな
iPad 2025/04/10 13:44:インスタのiPad版アプリ、15年の時を経てついに登場か(CNET Japan 最新情報 総合) 2025/04/09 23:28:テキストをキレイに折り返す「text-wrap: pretty」を使うべき理由をSafariのWebkit開発チームが公式で解説(GIGAZINE) 2025/04/09 22:20:(DeepL:サムスンのギャラクシータブA9のこのディールは、わずか100ドルで恥にiPadの価格を突き出す)This Deal on Samsung’s Galaxy Tab A9+ Puts iPad Prices to Shame at Just $100(Gizmodo) 2025/04/09 17:12:トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/09 09:54:ついにInstagramがiPadアプリを開発中(ネタフル) 2025/04/09 03:14:通常12800円が9800円に、Mac/iPadでも使える物書堂の『リーダーズ英和辞典 + リーダーズ・プラス』などiOSアプリ値下げ中 2025/04/08(タブクル) 2025/04/08 22:12:(DeepL:256GBの第10世代アップルiPadが予想外の価格に)The 256GB 10th Gen Apple iPad Just Hit a Price We Never Thought Possible(Gizmodo) 2025/04/08 06:48:ダイヘン、AR活用してロボ教示 装置にiPad組み合わせ(日刊工業新聞 電子版) 2025/04/08 01:48:本編通常1990円が800円に、すべては恐怖のために『BIOHAZARD 7 resident evil』などiOSアプリ値下げ中 2025/04/07(タブクル) 2025/04/07 20:38:ノア・スミス「貿易赤字で国は貧しくならないよ」(2025年4月4日)|経済学101(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |
Category:iPhone・iPad・アップル
コメント
いいっすね!=3
001 [03.08 09:23]@Dti:auはどうした? ↑(1)
002 [03.08 10:02]hoge@So-net:マーケティング的には、完全に「終わりの始まり」だな。新機種情報を集めたい消費者は、この名称で、どのようにググって情報集めればいいんだ? ↑(1)
003 [03.08 10:14]匿名:解像度(画素数)を思い切ってあげてきたのは、Macでも同じアプリを使ってもらえるようにする配慮か?ソフト不足の弱点も補えるし。次期iPhoneはこの解像度の1/2になりそうなのかな。 ↑
004 [03.08 10:47]@Dti:docomoも社長が替わらないと出ないな。 ↑
005 [03.08 10:51]どうやら@NetHine:テザリングはSB版は非対応。LTEもSBの4G非対応って感じみたいですね。正直スペック的にはネットでの予想を下回っていてちょっとがっかり・・・。auも出る予定って話だけど、そうしたらテザリングぐらいは解禁されるかな? ↑
006 [03.08 11:43]匿名:appleが使えるスペック要素はある程度行き着いたから、iCloudによる統合を進めていくんじゃないの?apple環境の統一化の道に入ったんだと思う。 ↑
007 [03.08 14:50]匿名?★17:4Gと書かれたからSBの4Gと対応しているじゃないかという声があったね。まずAXGPとの対応はありえないから。今回はグラフィックが最大の特徴らしいから店頭で触ってみないと。 ↑
008 [03.08 16:57]んー@Excite:>>003 iPhone(3:2)とiPad(4:3)は比率が違うよ。初代iPad/iPad2対応ソフトを単純拡大なりで対応させるには新iPadはこの比率じゃなきゃいけない。もちろんiPhoneが過去のソフト資産を枠作ってでも捨てるなら変更してくるでしょうけど。//今回のLTEは周波数帯的にドコモ、イーモバ、au、ソフバン、AXGPはまったくかすっていないね。あとFDD-LTE対応だったと。ただHSPA+とDC-HSDPAが対応になったからソフバンは900MHz帯使えると高速化される。 ↑
009 [03.08 17:44]とくめい★27:アップルは製品の型番が公式サイトの製品ページに載ってない。 ↑
010 [03.08 18:07]旧機種の情報はどこに?@OCN:>>009 ですよね。Macの旧機種や少し古めのiPod Touchを使っているのでいつも困ります。Appleマニアな人はあれで十分なのかもしれないけど、普通に使うだけの人は対象外なのかと思ってしまいます。 ↑
011 [03.08 18:23]匿名@EM:7インチは出ないのかな? ↑
012 [03.08 19:38]!(東南アジア面白い)★7:Siriは英語版の時から英会話の発声練習を兼ねて頻繁に話しかけて遊んでいましたが、日本語版Siriは反応が楽しいです。自然言語インターフェイスは未来を感じる技術の1つですね。 ↑
013 [03.08 19:47]ねずみさん:iPod Touchなんかだと型番で第2世代とか第3世代とか呼ばれてるのでそれに準拠したということか。問題はないんですが。で、ソフトバンクで販売されるとしてLTE使えるんですか? ↑
014 [03.08 20:15]とくめーい:社内ではどう呼び分けてるんだろう? ↑
015 [03.08 22:07]白★35:>>11 ジョブズ氏の言葉を借りれば、指削れ レベルなので出ない。 ↑
016 [03.09 00:18]KOU@Dion:ディスプレーの解像度は300万画素ありますが、ネットの解像度はiPad2と比べてよくなるのでしょうかね。Safariは2048×1536に対応している? 折角の解像度がカメラで撮った画像と動画、ユーチューブ等のHD動画にしか恩恵が無いのであれば少し残念です。それ故に今回の型番にHDが付けられなかったのか? ↑
017 [03.09 00:56]とくめい★27:iPadは商品名。型番ではない。 ↑
018 [03.09 17:44]匿名:しかし、AppleStoreでは型番で探せない。型番が見当たらない。 ↑
019 [03.10 00:41]うむ@NetHine:とりあえずポチった。 ↑
020 [03.10 08:41]おっ:勇者 ↑
021 [03.10 12:17]とくめい★27:iPhoneにも型番があるのにテレビ番組の中でソフトバンクモバイルの人が型番はないとウソ発言http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2.... ↑
022 [03.11 05:51]#@EM:002>iPadなんぞ買う奴は新機種なんか求めていない。ただそこに売っているiPadがあればいいんだ。 ↑
023 [03.12 12:24]hoge@So-net:>>022まさにそのとおり。そういう「信者だけ買えばいい」という販売者側の態度を、マーケティング的な「終わりの始まり」というんですよ。 ↑
024 [03.12 20:55]Desire@YahooBB:この程度だと「追従で良し組」が途方にくれちゃうだろうな ↑
この記事のアクセス数:2132
2021.12.19Youtuberのヒカキン、iPhone13を103台1000万円分プレゼント
2021.10.12紛失物探索デバイスのTile、新しいAirTagを不正競争だと非難14コメ
2021.08.27Appleが開発者との集団訴訟で和解 App Store以外での支払いを容認2コメ
2021.07.09ウォズニアック、「修復する権利のおかげでアップルが創業できた」と語る4コメ
2021.06.08アップルがiOS 15発表 FaceTimeがWindowsやAndroidなど他社デバイスにも対応41コメ
2021.04.23AirTagは『ヒト』を追跡できない。Appleが実現したプライバシー保護の仕組みを解説22コメ
2021.04.21Apple、落とし物トラッカーAirTag発表。3800円でAppleデバイスが総出で探してくれる?4コメ
2021.02.10Appleに「ロゴが酷似」と訴えられていた全然似てない「洋なし」ロゴの企業、屈してロゴを修正し和解を発表34コメ
2020.11.19Apple、フォートナイトなどの大手以外の手数料を30%→15%に引き下げ9コメ
2020.11.13Appleシリコン『M1』発表。これまでのノートと比べTDP(演算/消費電力比)が倍以上?4コメ
→カテゴリー:iPhone・iPad・アップル(記事数:482)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)693access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)503access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)370access
★★★RSSから取得した最新ニュース★★★
