LGの55型有機ELテレビは白色有機EL+カラーフィルター方式

カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)



↑B


2012.01.10

LGの55型有機ELテレビは白色有機EL+カラーフィルター方式

これはズルイ(笑)他でもやられている方式なのかな?まあ綺麗で安くて長持ちなら文句はありませんが
アメリカが巨額の費用を投じて宇宙で使えるボールペンを開発した一方、ソビエトは鉛筆を使ったって話を思い出した。

Category:科学・技術・研究



コメント

いいっすね!=3
001 [01.10 19:13]magi@Ucom:プラズマの方が画質が良かったのに液晶に駆逐された歴史を繰り返しそう。画質落としても普及させた方式の方が勝ち。そして画質は後からついてくる。 (1)
002 [01.10 20:29]:有機ELにする必要あるの?これ。量産する課程で信頼性を上げる算段なのかな。しかしいずれにせよ値段が高ければ売れないよね。パイオニアの良質なプラズマも消えたし。 (1)
003 [01.10 20:32]:>>002 分かった。有機ELはLEDに比べて薄く軽く出来るんだな。でもメリットを感じる人はどれだけいるのだろう。
004 [01.10 21:00]^^:ボールペンの話はデマでしょ
005 [01.10 21:27]m:大型有機ELのRGB塗り分けはかなり難易度が高いので、有機ELの良さが半減してしまうのを覚悟で塗り分けずにすむカラーフィルタ方式に逃げたって感じですね。
006 [01.10 21:43]:分かってなかった。そうか。なるほどカラーフィルタ方式ね。
007 [01.11 04:28]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:白色有機ELを液晶とドット単位のバックライトとして代用していると思われる>有機ELバックライト方式の液晶テレビ、ということかと思った。TETEを思い出しちゃうな。
008 [01.11 08:20]東京電力:薄く軽く出来て壁掛けがデフォになれば部屋が広く使える。画質よりもよっぽどメリット感じるんだが俺だけか。
009 [01.11 19:26]?:>>008 自宅を持っている人は良いかもね。でも持っていない人は取り付け用の穴を壁に開けないといけないから・・・
010 [01.12 00:18]徳命@OCN:持ち家でも壁に穴は開けたくないな。特にテレビ如きで。 (1)


011 [01.12 11:07]SH-10Buser:鉛筆話の真相>http://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/000....
012 [01.12 11:09]SH-10Buser:似たようなソビエトの逸話では「月着陸船の電球が割れる→向こう真空だからガラスいらなくね?」というのがあります。TRIZ絡みで出てきます。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:2153
2022.02.16ヒトの幹細胞から培養し作った心筋細胞を利用、自動的に泳ぐロボット魚をハーバード大ウィス研究所が製作2コメ
2021.12.21【動画あり】実験室内で培養した人の「ミニ脳(数cmサイズ)」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得4コメ
2021.12.16IBMとSamsung、垂直トランジスタ設計によるブレイクスルーを発表、消費電力85%オフ性能2倍10コメ
2021.12.09量子コンピューターでマリオのGIFが作れた?1コメ
2021.12.08京大iPS細胞研究所の山中伸弥所長が退任、ただの教授・主任研究者になって研究するらしい11コメ
2021.11.30面白いエンジニアリングを紹介するサイトInteresting Engineering2コメ
2021.08.16ダイヤ凌ぐ世界一硬い材料「AM-III」。中国で開発。フラーレンC60を高温/高圧環境5コメ
2020.12.20撃たれた傷口に圧縮スポンジを注射。出血を抑えて失血死を防ぐ、米軍で採用された注射器4コメ
2020.12.15はやぶさ2のネジは純チタン合金より硬いチタン64製らしい15コメ
2020.12.10真空で加熱すると消える接着剤の新発明1コメ


→カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)697access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)513access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)451access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)383access

すべて見る