ツイート
2012.01.10
LGの55型有機ELテレビは白色有機EL+カラーフィルター方式
これはズルイ(笑)他でもやられている方式なのかな?まあ綺麗で安くて長持ちなら文句はありませんが
アメリカが巨額の費用を投じて宇宙で使えるボールペンを開発した一方、ソビエトは鉛筆を使ったって話を思い出した。
Category:科学・技術・研究
コメント
いいっすね!=3
001 [01.10 19:13]magi@Ucom:プラズマの方が画質が良かったのに液晶に駆逐された歴史を繰り返しそう。画質落としても普及させた方式の方が勝ち。そして画質は後からついてくる。 ↑(1)
002 [01.10 20:29]?:有機ELにする必要あるの?これ。量産する課程で信頼性を上げる算段なのかな。しかしいずれにせよ値段が高ければ売れないよね。パイオニアの良質なプラズマも消えたし。 ↑(1)
003 [01.10 20:32]?:>>002 分かった。有機ELはLEDに比べて薄く軽く出来るんだな。でもメリットを感じる人はどれだけいるのだろう。 ↑
004 [01.10 21:00]^^:ボールペンの話はデマでしょ ↑
005 [01.10 21:27]m:大型有機ELのRGB塗り分けはかなり難易度が高いので、有機ELの良さが半減してしまうのを覚悟で塗り分けずにすむカラーフィルタ方式に逃げたって感じですね。 ↑
006 [01.10 21:43]?:分かってなかった。そうか。なるほどカラーフィルタ方式ね。 ↑
007 [01.11 04:28]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:白色有機ELを液晶とドット単位のバックライトとして代用していると思われる>有機ELバックライト方式の液晶テレビ、ということかと思った。TETEを思い出しちゃうな。 ↑
008 [01.11 08:20]東京電力:薄く軽く出来て壁掛けがデフォになれば部屋が広く使える。画質よりもよっぽどメリット感じるんだが俺だけか。 ↑
009 [01.11 19:26]?:>>008 自宅を持っている人は良いかもね。でも持っていない人は取り付け用の穴を壁に開けないといけないから・・・ ↑
010 [01.12 00:18]徳命@OCN:持ち家でも壁に穴は開けたくないな。特にテレビ如きで。 ↑(1)
011 [01.12 11:07]SH-10Buser:鉛筆話の真相>http://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/000.... ↑
012 [01.12 11:09]SH-10Buser:似たようなソビエトの逸話では「月着陸船の電球が割れる→向こう真空だからガラスいらなくね?」というのがあります。TRIZ絡みで出てきます。 ↑
→カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)