2011.12.14
セシウムを含む薪を普通に燃やすと9割のセシウムが灰に残る。低温で焼けばほとんどが灰に残る。
- 薪のセシウムは燃焼するとどれくらい灰に残るのだろうか(注目のまとめ - Togetter)
Category:2011大地震・原発 #jishin
コメント
いいっすね!=7
001 [12.15 01:42]wii@OCN:けど放射線量上がって、扱いが面倒になりますよね。 ↑(1)
002 [12.15 06:46](・~・@Plala:「質と量」どちらをとっても厄介者には変わらないわけですね(´~` ↑(1)
003 [12.15 08:48]本当はバラまくべきかも@OCN:半減期の長いものはできることなら少しずつでも世界中にバラまいてしまう方が損害が少なくなる気がするのだけど。というか、それ以外の処分方法は無いような… ↑(1)
004 [12.15 09:44]hoge@So-net:つうことで、昔は低レベル放射性廃棄水とかは海に捨てて、母なる海の奥深さで検出できないレベルまで希釈してしまうのが普通だったが、みんな調子に乗ってゴミまでドラム缶に入れて海洋に捨てまくったため、こりゃ統制取れんということで、遺憾ながら海洋投棄は禁止となりました。現在は、逆に濃度を高めまくってガラス化して地底深くに埋める方針が流行っておる。ということで、濃縮するのは流行に沿っておる。 ↑
005 [12.15 10:03]うほっ:ギリシャの債権肩代わりでギリシャにばらまきゃいいんだよ。 ↑
006 [12.15 10:05]匿名:そういや、焼けば無くなると力説したI氏がいたなー。 ↑
007 [12.16 00:21]匿名2号:>>2 大体薄めたら低レベル排水とかでしょ??まぁどうでもいいです。東日本でやってください。 ↑
008 [12.16 00:47]えく@UQ:Twitterは日本語で140文字も使えるからこういう投稿の仕方をする人が多いけど、やっぱり読みにくくしてるだけだと思う。ご丁寧に分割投稿された文章を全部RTする人もいるしな・・・ ↑(1)
2024.11.02東京電力、福島第一原発の電量デブリの取り出しに初めて成功、880トン中3グラム
2020.03.119年前の今日の記事1コメ
2019.09.19東電に「無罪判決」63コメ
2019.09.02ソウルの空間放射線線量が東京より高いことが判明11コメ
2019.06.19いらすとや新作「高台に避難してください」のイラスト1コメ
2019.03.05DASH村の今、土地提供者の叫び1コメ
2018.09.11丸2日間停電だった北海道民からお前らに「これだけは買っておけ」というものを教える154コメ
2018.08.31福島第一原発、80mの距離まで防護服無しで近づけるようになる2コメ
2018.03.30「廃炉の現場を知ってほしい」東京電力が福島第一原発を“バーチャル見学”できるサイをト公開42コメ
2017.09.21「福島原発事故で胎児への影響なし」学術会議報告、放射性物質の総排出量はチェルノブイリの7分の124コメ
→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)508access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)369access