2011.09.15
農水省が実験、ヒマワリ作戦は効果はあるが、他の方法に比べて効果が低い
1平方メートル当たり107万ベクレル含まれてた土壌で試すとヒマワリ作戦で回収出来たのは約2000分の1の520ベクレルだったそうです。
確かに効果はあるが、気休め程度だねぇ。
せめて100分の1ぐらいは除去出来るんじゃないかと予想していたんだけどなぁ。まあ根の分布とか考えると当然の結果か。やはり、酸やアルカリ使って土を洗う的な処理が必要かね。
Category:2011大地震・原発 #jishin
コメント
いいっすね!=2
001 [09.15 07:03]kar98k:セシウムが表面近くにあるから、ひまわりの根から吸収する量が少ないようです。 ↑
002 [09.15 09:47]ありゃ@Ucom:Dash村の結果もそうなるのかな。 ↑
003 [09.15 10:02]QWERT@OCN:皆で知恵を出し合って問題解決するのは良いけど、基本的には汚物をばら撒いた人が回収するのが筋だと思う。 ↑
004 [09.15 10:07]@Dti:http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/1109....現時点では耕作地は削り取り、居住地などは攪拌かなぁ。 ↑
005 [09.15 11:34]なめたけ@OCN:山林は絶望的やね・・・ ↑
006 [09.15 14:33][]@NetHine:長~い目で見たら日本人は最も放射能耐性の強い人種になるかもしれん。地球上の最後の人類は白人じゃなくて何でも食べるxx人と、何にでも耐える日本人かもしれん。 ↑
007 [09.15 17:43]hoge@So-net:ただ土壌を削って別の場所に移すだけだと、膨大な量の放射性残土発生で、そもそも除洗の実現すらおぼつかないので、土壌のセシウム元素を、酸なりアルカリなりの溶液に溶かし移して放射性物質を出来る限り高濃度に濃縮し、土壌自体はその場に戻す洗浄方式にせんとな。ヒマワリと同じように。 ↑
008 [09.15 20:52]@Dti:ガイガーカウンター買わなきゃ ↑
009 [09.15 22:32]wii@OCN:mixiの日記をみると、『ヒマワリが放射性物質吸い上げるのは嘘だった』というような日記がけっこうあって、これがデマ拡散方法か。って思った。 ↑
010 [09.16 14:21]ひろっぴ@Ucom:>>009 「嘘だった」ってなっているのは、最初の報道の表題が「ほとんど効果なし」ってなっているのが原因なんじゃないかと。ちゃんと記事を読んでいるかは微妙かと。 ↑
011 [09.16 18:55]kenny:やはりEMを活用して土壌を改良していくことを本格的に考える必要がありそうですね ↑
012 [09.16 19:50]たぶん@Asahi-Net:EMっておいおい。菌で除線が除染ができるとか言い出すんじゃないだろうな。 ↑
013 [09.16 19:56]たぶん@Asahi-Net:そもそも1万ベクレルの土壌で500ベクレルしか回収できないって、有意に効果あるっていうのか? ↑
014 [09.17 00:50]kenny@Dion:実験レベルではEMで放射能除去?に既に成功しているからね。除染に活用できるでしょ。もちろん条件に注意が必要だけれど。それに実用運用レベルにすることは課題だろうし、そもそも放射能レベルが高いからそこまでの処理能力までにあげられるかは、もうすこし技術改良が必要かもしれない。でも近い将来EMによる除染ができるようにしないといけないだろうね。それ以外に除染に有効な方法がまだ見つかってないし。 ↑
015 [09.17 03:53]wii@OCN:>010見てたらまるでtwitter有料化デマのときのような感じがしました。この実験のもとの実験がたっぷり汚染されたチェルノブイリでの実験なので、表面だけ汚染されている状態だと、根っこが吸い上げられないから効果が薄いんですよね。 結局>001さんのコメントが全てですね。 ↑
016 [09.17 12:07]たぶん@Asahi-Net:かわいそうだけど、菌で除染はできないよ。セシウムは元素だもの。菌で有機物を分解するのとはわけが違う。ひまわりは、話題になった実験そのものが水耕栽培で、土に沈着したセシウムに対する実験じゃないらしいね。 ↑
017 [09.17 14:49]ふぇちゅいん(夏ばて)★37:キノコ類はかなりセシウム蓄積するみたいだし、表土付近のセシウムの吸収には有効そうな気がする。 ↑
この記事のアクセス数:1058
2024.11.02東京電力、福島第一原発の電量デブリの取り出しに初めて成功、880トン中3グラム
2020.03.119年前の今日の記事1コメ
2019.09.19東電に「無罪判決」63コメ
2019.09.02ソウルの空間放射線線量が東京より高いことが判明11コメ
2019.06.19いらすとや新作「高台に避難してください」のイラスト1コメ
2019.03.05DASH村の今、土地提供者の叫び1コメ
2018.09.11丸2日間停電だった北海道民からお前らに「これだけは買っておけ」というものを教える154コメ
2018.08.31福島第一原発、80mの距離まで防護服無しで近づけるようになる2コメ
2018.03.30「廃炉の現場を知ってほしい」東京電力が福島第一原発を“バーチャル見学”できるサイをト公開42コメ
2017.09.21「福島原発事故で胎児への影響なし」学術会議報告、放射性物質の総排出量はチェルノブイリの7分の124コメ
→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)508access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)369access